忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/28 07:04 |
こっちょりキャッチ
ここのブログは、本館サイトのひっそりコンテンツのひとつという性質上、海のオトモダチには極一部を除いて知らせてなかったりするのですが....。
その極一部のヒトから、ナゼか堂々とバトンが廻ってきました!!(笑)
まったくもーーー!!!カンベンしてよ!!いらん予防線を張っちゃったじゃん!!!(大笑)
(しかも、かなりタイミングをずらしてね......orz)
ともあれ、気にかけてくれて有難う。んなワケで、こっそり答えるヨ(・ω・)ノ


≪大海原の真中で、スキルへの愛を叫ぶバトン≫

<やり方>

★あなたが愛するスキルを、ひとつだけ軽く擬人化してください。

★あなたが愛するスキルに、ありったけの愛をぶつけてお答えください。

★迷惑にならない程度に、DOLプレイヤーにまわしてみましょう。
 一人でも、五人でも、もちろんスルーでもおk。楽しんでください。


●あなたの愛してやまないスキルはなんですか?
 調理、釣り、採集で悩みましたが、やっぱり採集.....。

●あなたとそのスキルとの出会いは?
 とにかくゲームを始める前から攻略本を読み漁っていて....。
 調理の補助として、工芸がほしいと思い、その工芸のためには採集が必要と知りました。
 そんなこんなな関係。ムカエに行ったのは、恐らくナポリのジェズアルドさん家かと思われ。

●どこに萌えますか?
 原価0の交易品や生産材料が手に入るトコロ。コレ最強。

●そのスキルはあなたに対してSですか、Mですか?
 うーーん。どっちつかず(^^;)
 でも、頑張れば頑張るだけ、ご褒美をくれるヨ(・ω・)ノ

●そのスキルをあなたの愛とドゥカートでブーストするといくつ?
 ジツを言うと、何にしろ、大金叩いてまでブーストを買うのはキライ。
 自力入手かよっぽどのお買い得品しか買いません。己自らの能力で上げるのが理想。
 とかゆって、副官も含め、+3分はブーストがありますがね...って、そーゆーイミじゃないのか。
 とりあえず、ソレ以上でもソレ以下でもないってコトで、現在R9+3とゆーコトで。

●あなたが愛するスキルを成長させるデートスポットは?
 パイナップル大好きサントドミンゴ西。お手軽感なチュニス西。密かに名産品2つなトルコ西。

●デートでする行動(生産物や獲得物など)は?
 主に、カリブ土産の調達手段として供にしています。お陰で、嗜好品取引が思うように育ちません...。

●そのスキルと出会って、あなたは幸せですか?
 幸せ。商人として、ヒトから仕入れるのでなく、自力で交易品を仕入れることができるというのは最大の魅力。
 手間??お弁当代??ナニソレ??

●最後に、愛を叫んでください。
 採集のない大航海の世界なんて、考えられません!!!!

●ありがとうございました。次に叫ばせたい人がいたら、指名してください。
 極一部の一方に渡せそうな気もしますが、コレを廻すとまためんどいコトになるので割愛。ゴメンネ。


とまあ、こんなカンジでしたが、いかがでしたでしょうかねぇ、某ANさん!!!(笑)
なんだか、面白味に欠ける回答でスミマセンデシタ。
でもでも、何はともあれ、廻してくれてありがとね(^^)
ハイ。サイショからDOLプレイヤー向きにブログを始めなかった私が悪いんデス....(-▽-;)
PR

2008/09/23 11:04 | Comments(0) | 雑記
滞ってオリマス....かなり(苦)
ここらで一発調整記事(?)です(--;)
ヘッダー部分でも宣言してますが、現在、かーなり時間差更新となってオリマス(汗)
(正直、書ききれなくて、はしょってるネタもけっこーあったりなんだり.../爆)
おまけに、投稿日時を記事に合わせているワケでもなく、そのまま投稿時の日時にしてしまっているので、いったいイツのコトやらとなってしまっておりますが(若干名の方には、「今さら、このネタかよ!」と思われるコトでしょうが/苦笑)、どうぞ生暖かい目で見守っていただけたらなと思う次第でアリマス(^^;)
(なんで、こうもラグが起きるかと言えば、ネタを文章化する時間もそうだが、画像を加工するのがめんどいのが悪い......ワリと画像撮り忘れるけどネ/爆)
そのウチ、飛ばしてしまった小ネタも何かの折に書こうとも思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
てな、ワケで、続きをドウゾ(・ω・)ノ

2008/09/20 11:27 | Comments(0) | 雑記
超高度文明との遭遇
7月23日よりDOLがまたバージョンアップを行いまして、南米のメインとも言うべき、インカ帝国への門戸が開かれました。
これにより、街や上陸地点、交易品や発見物などが大量に追加されることとなりました。
また、行かれる地域がさらに広がったということで、外洋での航行スピードが大幅アップしたり、南米大陸の西と東のショートカット施設「パナマ運河(.....)」が設けられることに。
また、この他にも、新サービスとして、有料アカウント共有倉庫ができたりと、本当に盛りだくさんなアップデートとなりました。
新海域への進出は、通例どおり、現行の最大ランクの許可証(オセアニア許可証)を持っていることと、新海域に対応した勅命をこなすことで可能となります。
そして、新海域の許可が出た状態でパナマに上陸すると、今度はパナマ運河建設の勅命が発令され、その勅命をこなせば、晴れてパナマ運河も利用が可能となるのでした。
このパナマ運河.....当たり前だが、プレイヤーの間でも大きな物議を醸し出したりしましたが(だって、時代考証無視しすぎだし、先にできてるハズのスエズ運河もないし。←ヴェネチアとフランスのシナリオでネタとして使ってしまっているので、ヘタに導入できないっぽい。南北ヨーロッパを結ぶ馬車みたいに、せめてカイロ~スエズのキャラバン隊を導入してくれ!!)、定期船と同じく、交易品積み込みや期限付きのクエストは不可となっているし、とりあえず、まあ、ベンリになるにはなるかもだから、まあ、いいかとゆーカンジになりました(^^;)
しかも、今回は、インカ帝国のある南米西岸の許可証と運河使用許可証を得れば、それぞれに対して5コづつ金庫枠が増えるとあって、みんなシンケンでした(笑)
その上、共有倉庫のオプションサービスに加入すれば、1港限定ではあるけど、50枠もウラオモテキャラ共同で使える倉庫がもらえる!!おおお。
私も1アカウントでウラオモテともフル活動な身なので、さっそく加入して、自宅や商会のあるマルセイユに貰い受けることにしました。
今まで中途ハンパに持ってた、ビミョーなレア消耗品(名匠の鍛治道具やらクリスマス限定帆塗装やら)や、手持ち上限になりそうなカテ書や斡旋状などをひとまとめにしたりして荷物調整。
わーい。いっぱい手持ち枠や自宅の棚の荷物が減ったよ~~(>▽<)
その上、当然、装備品や個数制限があるものの交易品も入れられるので、今までよりラクに荷物のやり取りができてベンリ。
またいっぺんにやることが増えてタイヘンですが、頑張って行こうと思います(^^;)

2008/08/14 16:59 | Comments(0) | 雑記
下克上
ほんのちょっとのつもりで史学家に転職したタカシンでありましたが、思いのほか史学家の優遇スキルが性に合って、そのままモリモリ冒険を頑張ってオリマス(・ω・)
史学家とゆーのは、基本職のスグ上の中級職な上、専門スキルもありませんが、学問全般的に必要になる、探索、視認、開錠がすべて優遇という数少ない職業です。
その他、学問も考古学と宗教学が優遇なので、これまた、先述のスキルを磨きながら集中的に考古学と宗教を上げるにはちょうどいいラインナップとなっています。
そんなこんなで、ちまちまそのへんのクエをやってたら、あっとゆーまにツバーキーさんの考古学ランクを追い抜いてしまいマシタ....(爆)
チョットチョット!片手間とは言え、ツバーキーさんだって1年半くらい冒険やってるし、タカシンよりも発見物が3倍くらいあるし、それからそれから....。
うう....やはり優遇職とゆーのは、優遇であるが故に成長も早い模様...(アタリマエ!)
その後、ナゼかムキになってツバーキーの考古学ランクをR5にして並ばせてみたり開錠ランクを上げたりしましたが、考古学ばかりか宗教学も抜かされるし、開錠も並ばれるし、再度、考古学を抜かれて、視認も抜かれ......。
..........下克上だ~~~~~!!!!!
正直、冒険特化がココまでやると思いませんデシタ。つか、1年半もナニしてたのワタシ....(泣)
まあ、根本的に育て方も方針も違うので仕方ないデショウ。道楽でやってるような冒険家に、プロが負けても意味ないしね...。
おまけに、冒険メインでやってるので、名声の溜まりと爵位の上がりも早いコト!!
ウレシイやら切ないやら複雑ですが、このコはこの調子で冒険を頑張らせたいと思います。
そのウチ、学問全部取って、R10とかの高ランククエをやるのが夢.....。
しかし、確かに冒険に関しては下克上なタカシンではありますが、その代わり、取引スキルを殆ど持ってないので、お買い物がまるでできないダメなコです(-▽-;)
フランス人キャラは既述のように、同盟港が殆どなく、各街への影響度もそんなにないので、交易品の購入可能量が他の国に比べて少ないのですが、よもや、取引がないとこんなに買えないモノかとビックリでした(^^;)
(特にイタリアあたりは工芸品や美術品ばかりなので、取引がないとホントに何も買えない)
そんなタカシンの収入源は、モチロン冒険の報酬と、たまに作るブースト付きのおよーふくや予備帆に織物織り。
ツバーキーさん以上に小銭稼ぎとゆー観がありますが、コレはコレで合っているように思います(^^)
やっていることがとても似ているようで微妙に違うという風に、どんどんキャラの特色が明確化されてきた2人ですが、今後もこの調子で頑張りたいと思いマス。

2008/03/20 10:57 | Comments(0) | 雑記
オヒサシブリでどうもすみません(--;)
正直、忙しさに感けてコチラの更新が疎かになってオリマシタ。申し訳アリマセン。
いや、忙しいと申しましても、主にDOLをやっていたから忙しかったとゆーダケで....(-▽-;)
そんなこんなで、かなり日記を溜め込みマシタ。
ハッキリ言って今さら観なハナシてんこもりになってしまいマシタ。
職業なども、随時キャラクターのところに書き加えておりましたが、追記しなくなってもう久しい....(遠い目)
(08年1月現在、ツバーキーさんは探検家、タカシンは史学家になってオリマス)
そんなこんなでダメダメなワタクシですが、できる限り追って書いていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

2008/01/13 12:28 | Comments(0) | 雑記
アタリかハズレか
ほとんど3人いっぺんに雇ったがために、育成にムラがありますが、追加で雇った副官3人の能力が徐々に発揮され始めてきました。
とゆーか。今までウーリーと2人でもけっこー楽しかったのですが、あとの3人もかなり、よりによってな人選になってなってしまったので、前以上にかなり楽しくなりました(^^;)
財宝探索家のライツェンは、きりっとした目元の美青年で、ものすごく真面目。
とゆーより、自分の主に対して、かなり盲目的に接してくるので、ちょっとキモイ(乾笑)
いや、ああゆう態度こそ、本来の副官の態度なのでしょうが、他の連中がヒドイので、逆に際立ってしまってオリマス....。
(なんと言っても、イキナリ初対面で「今後、忠誠をつくします」だもんね!!思わず「麒麟か!!」とかツッコミ入れちゃったヨ!/笑)
そんな性格なせいで敬遠しているワケではありませんが、ライツェンの持っているスキルに殆ど緊急性がないので、各レベルが6のまま壁の花になってオリマス。ゴメンネ。
(いや、まったく必要じゃないワケじゃないんだよ?いずれは使いたいよ??でも、差し引いてスグ冒険するワケでも、どうしても何かブーストとしてスグほしい訳でもないのでゴニョゴニョ)
ランスロットは....まあ、集団に1人はいるタイプだね。
お調子モノで自己主張をしっかりするタイプ。オレはやるぜ!オレはやるぜ!と某「動物のお医者さん」に出てきたシーザーみたいなヤツです(笑)
船長とはオトモダチ感覚で接してきますが、ヤツなりに敬ってるようだし(むしろ、ウチの連中の中では敬ってくれてる方。船長に対しての敬い方はライツェン>>>ランスロット>クラウディア>ウリエルだ/--;)、シゴトをする時はキチンとやります。口は悪いが、頼りになるヤツといったカンジかな?たまにシゴトしないのもご愛嬌ってコトで。
ランスロットは今後の海事修行と香辛料取引のために雇ったワケですが.....。
なんとゆーか、防火スキルの関係する倉庫番は初期値で75と好スタートでしたが、主計長がまずまず、兵長、船医が劣り気味、航海長、見張りが最悪とゆーミゴトなまでの商人仕様でウケました(^^;)
レベル条件さえあえば、即防火が使えるのは有難かったですが(しかも、かなりお世話になってオリマス。アリガトね!)、兵長に関しては、今後どうにかしたいモンです(--;)
クラウディアは、もう特性値が出現するたびヘコむような数値で......(苦)
調理、保管と大きく関わる主計長が29だった時はどうしよかと思いました.....(--;)
まんべんなく特性値の低い彼女ですが、兵長はランスロットの初期値を10近く上回る数値でチョット笑いました。
やはり、ウチの商人副官はどちらかというと武道派な模様(薄笑)
そうそう野暮ったいカッコだったクラウディアちゃんですが、オトモダチに鹿革ペチコートを譲ってもらって着せたら、見違えるような美人になりました(^^)
例のダラダラ口調もだいぶ慣れたし、これはこれでいいかと思います。
まあ、そんなこんななウチの新人サンたちですが、これからも頑張って育てて行こうと思いマス。


お馴染み(?)のウリエル。あいかーらずのツンデレです(^^;)
しかし、自宅に置いて話しかけると「帰宅か...。無事のようだな」とか「旅の土産話を聞かせてくれ」とか言うようになりました。キャッ★
雇い始めはグダグダでしたが、今やすっかり副官の長としても大変頼りがいがあります(^^)


ライツェン。本人は至って真面目なだけなのに、私にキモイとかゆわれてる可哀相なヒト....。
いや、あの盲目的な態度もあるイミ味だと思ってマスヨ。
大抵、お留守番ですが、クラウディアと並ばせておくと、お雛様のように見栄えがよくて大変癒されます★
海事修行が落ち着いたら、こやつも育ててやらねばな....。


アホのランスロット。カリビアンシャツを与えたら、まるでジャ●ーズ系の美少年に大変身(笑)
(もうすこし、ショートブーツとか履かせたくなるよね。ローラースケートとか!/笑)
しかし、このアホ坊ちゃんも、ちゃんとやるときゃやるんだよね。
ウチのムードメーカーというイミでも、けっこー大活躍です。
早く、香辛料取引覚えておくれ!!


見た目だけは大変美人のクラウディア。しかし、その実態は不思議キャラ。
初期装備があまりにヒドく、画像を残そうと思いつつも、うっかり忘れてしまいマシタ(^^;)
多少なりとも着飾った彼女は、さらに美しさに磨きがかかって見違えるように。
家畜取引や食料品取引、釣りなども覚えてくれ始めたので、ソレナリに重宝してマス。

2007/08/05 16:21 | Comments(0) | 雑記
酒場の天使たち その2
大変長らくお待たせいたしました(?)
前回よりだいぶ間が開いてしまいましたが、酒場娘サンたちのご紹介デス。
今回は、一応、会った順??そして、前回同様、印象は主観によるものですので、あらかじめご了承くださいマセ(--;)
(人の好みはそれぞれってコトで怒らないでネ!/汗)

ラディア(イスタンブール):イスラム特有の全身を包み隠すような地味な衣装だが、品格と大人の雰囲気を醸し出している美女。それもそのハズ。彼女はどうやら未亡人で、店も夫から引き継いだものらしい(ようするに、ここでは他と違ってマスターのほうが雇われモノ)
大人の魅力と落ち着いた会話で楽しませてくれマス。

アリデス(ケープ):酒場娘とは言いがたい、いかにもパートですとゆーようなカンジのオバチャン。肝っ玉母さんぶりは会話にも溢れていて、訪れる航海者たちを見守るみんなのお母さんとして愛されてオリマス(^^)
人懐っこい微笑みと飾らない雰囲気がとても魅力です。

ガーダ(ザンジバル):ボーイッシュで男のようなぶっきらぼうな話し方だが、かなりの美人。
野性味の溢れる神秘的な雰囲気は、他の酒場娘とは一線を隔している。
未だにちろっと会っただけなのが少し残念...(^^;)

サハル(アデン):世界で数少ない酒場男クンその1。
無邪気で明るい元気少年(?)で、好奇心旺盛な弟くんタイプ。私はこのテのタイプは守備範囲外なので、残念ながらさほど興味はナシ(^^;)
しかし、当然ながらおねえさま方を中心に人気はある模様(^^)

パールラティ(カリカット):いわゆるフツーの女の子。意外に普通の女の子というタイプのコが少ないので、それ自体が個性になっている。控えめでおしとやかな感じがするのも好印象だが、普通すぎるが故に、印象はどことなく薄い(^^;)

ワイラ(サントドミンゴ):「えー。すごーい。こんなのもらっちゃっていいんですか~」というような、ちょっと独特のしゃべり方をするので、それを可愛いと思うかハナにつくかで好みは左右されると思う。エレオノーラ同様、あざとく感じたワタクシは、モチロン近寄りたくないと思ってオリマス。ハイ(-▽-;)

ラウル(ポルトペドロ):世界で数少ない酒場男クンその2。
サハルとは対照的な、多少ぶっきらぼうな感じのするクールなイケメン。当然、女性プレイヤーの人気の的(薄笑)
決して無愛想ということもなく、ほどよく爽やかな雰囲気というのが魅力。

ジゼル(リオデジャネイロ):好印象を持ってないヒトが多そうなのであえて言うが、あざとさにかけてはナンバーワンなぶりっ子女。
意識してるのか、してないのかは判らないが、会話の殆どにおいて、語尾に「エヘッ」とつけるのが、何ともカンに触る(--;)
なんで、こんなキャラクターにされたのか、同情すら覚える....。

ラウトゥ(ジャカルタ):東南アジア人なせいか、どことなくル●ー・モレノを彷彿させるとゆーか、ちょっと尽くし系なトコロがある酒場女。控えめで素朴なところが魅力かも。おとなしめなので、多少パンチに欠けるかな?

2007/08/05 16:00 | Comments(0) | 雑記

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]