忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/28 06:49 |
そーいや、そんなコトもやってたな~~
更新間隔が開きすぎたので、公式イベントなど大きなイベント以外は、一体ナニをやっていたのか忘れてしまいマシタ....orz(自業自得)
そんなワケで、スクリーンショットなどを覗いてみる.......。
.............(・ω・)
スクリーンショットも、遺跡発見とか、そーゆーハデなモノしかないんだけどね(苦笑)
ともあれ、クスコ以降、アフリカで生物クエをやりまくろうと思いつつ、どんどん東に流れ、ナゼかアンコールワットとウルルを発見しに東南アジアやオーストラリアまで行っていた模様....。
(明らかに途中から、アフリカでも生物でもなくなっている.....)

アンコールワットは、実は前々からやりたかったクエストの1つ。
恐らく、ウルル発見のために東南アジアに出る口実に、ムリヤリくっつけた模様(^^;)
でも、一緒に行ったオトモダチのANさんたちも快く(?)OKしてくれてヨカッタです。
アンコールワットのクエは、情報を取るために、ヤーデインの郊外をぐるぐる駆けずりまわされるのですが、ソレはともかくとして、肝心の遺跡のあるシェムリアップで迷子になったのには困りました(^^;)
もう、ね。全然開けてなくて、ホントにジャングルってカンジ。
しかも、途中で山賊サンに襲われて逃げたはいいけど、オトモダチと散り散りバラバラに(爆)
うわーーん。みんなドコーーーーーーーー!!??(><)
フレを探しながらフラフラしてたら、ちょうど遺跡のところに行き当たったけど、バラバラなのは解消されず(--;)
迷子の鉄則で、その場を動かずにチャットでやりとりしながらしばし待つ。
どーにか、ANさんやSNさんとも合流できて、遺跡発見(>▽<)
ココは山賊ボス御一行がヤーな位置にいるのですが、とりあえず襲われずに済みました。
遺跡の雰囲気も、規模が大きくとても神秘的です。

ジャカルタに移動して報告したら、今度はウルル(エアーズロック)。
しかーし。ウルルは前提となる地理発見物が2つ3つあるので、まずは前提から。
ジャカルタ~カカドゥを何回か往復して、やっとこウルル発見クエに。
必要スキルは、視認R8、考古学R10なので、タカシンには難なくできます。
(難があるのは、この移動距離か...../^^;)
情報を取って、上陸地点の奥地に足を踏み入れたならば......。
おおおおおおお。すっっっごい、キレイ~~~~~~~~(><)
夕焼け色の茜空の向こうに、どんと鎮座するウルルがなんとも神秘的........。
この景色の美しさは、恐らくDOL内で1、2を争う美しさだと思います。
いつまでも、時間の許す限りずっと見ていたい風景....そんな感じです(^^)
って、そんな風に感動に浸っていたのに、SNさんとANさんは、さっそく「収奪の下見」と称して、ボス御一行様にちょっかいを出しに.....(薄笑)
まあ、お2人は、ソレが今回のメインでもあったよーだし、しょーがない、かな?(笑)
(モチロン、入った時にすごく景色に感動してましたがネ!)
2人の検証が終わるまで、ANさんのセカンドのFKちゃんと美しい景色に見惚れてたのデシタ。
発見クエ以外、特にクエがまだ導入されてないので来る用は皆無ですが、また見に来たいな~~。
(もうちょっと近ければいいんだけどねぇ.....)


一応、アフリカで生態調査中~~。
確か、サイとか見つけてたと思う(思う、かヨッ!)


アンコールワット。
この参道の入口(画像外手前)のトコにボス御一行がいたりシマス(薄笑)
写真などで見る建物そのものがあるのは、やはりカンドー。


オーストラリア北西の上陸地点から、奥地のウルル周辺に足を踏み入れた瞬間。
美しい夕焼けに彩られた、別世界が待ってオリマシタ♪
思わず、歓喜の声もあがるというモノです。


真正面にどーーーん!
しかし、残念なのは、ウルルに登れもしなければ、これ以上近づくこともできないとゆーコトです。
アボリジニの聖地だし、仕方がないかな?(^^;)
(本当の理由:システム的なモンダイ......わかってるヨ!!)


サイゴにみんなで、もう一回、夕焼けを眺めて....。
いや、本当にキレイな風景でした(^^)
PR



2009/03/22 12:49 | Comments(0) | 日誌(タカシン)

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| HOME | クスコ&マチュピチュ画像集>>
忍者ブログ[PR]