副官のドゥアルテくんをムカエに行くべく、インド行きを思い立つ。
モチロン、ただインドへ行ってトンボ帰りしてくるのはもったいないので、連休に行ってイロイロやってな
いクエを重点的にやろうと画策。
前に行った時は、地理とか殆ど持ってないに等しかったし。今回は、地理クエが前提な遺跡発見とかやってみようかな?
なーんて、考えながら、イロイロ下準備をして、あとはクエをしながらリスボンまで行けばいいな、なんて思っていたならば......。
紅海に篭っていたオトモダチのJYさんが「ツバーさん、インド来るの?」と言うので、「ウン。タカシンが行くよ~」とゆったら。
「カリカットまで取りに行くから、偽造文書(白兵用戦闘アイテム)を400枚買ってきて」と。
.............ナゼ、今、言うんだ!!!???(爆)
チョットチョット、偽造文書が売ってるのなんて、マルセから近いのは、ナポリかボルドーなんですが(苦)
この時、定期船の時間まで、すでに1時間を切っている。マルセからリスボンまでは10分くらいだが、足を伸ばして買い物して、クエ用の洋麻をアルジェで買ってセビリアで届けて、なんてやってたらギリギリだ(><)
一応、「買えたらでいいよ」とはゆってくれたが、紅海で頑張ってるのは知ってるし、ツバーキーの作る料理のお得意サンでもあるし、何より、トモダチだからねぇ....(--;)
定期船のあるリスボンに行くとゆーコトを考えれば、ボルドーまで足を伸ばして戻ってきたほうが早い気もしたけど、イベリア半島の角角を曲がったり、風向きのコトとか考えたら、ナポリでも変わらないような....。
そんなワケで、ナポリにダッシュして、念のため、銀行で50万ほど下ろして道具屋サンへ行ったら.....。
偽造文書200枚で、すでに60万......orz
なんだこりゃーーーー!!!こんなにするのか!!??つか、塵も積もればを侮っていたワ(苦)
しかも、ナポリの銀行と道具屋は思いっきり離れてるんだ~~~~~!!!!(><)
チャットでぶつくさモンクを言いながらも、お買い物終了。とりあえず、クエ用の買い物にアルジェへ向かう。
したら........インカチュニックだったので、変装度が足りずに上陸できず(爆)
(お気に入りで着てたカリブ民族服が出先で壊れかけたので、その場しのぎで買ったインカ服をずっと着てた。←もったいないから)
うわーーん。もう、パルマ行って、着替えるorターバン買うのもめんどくさい(><)
どうせ移動ついでのクエだったので、もうキッパリ諦める。ああ、急いでると、ロクなコトしないってゆーいい例ダネ。
鋒鋩の体で、お陰さまで早めにリスボン到着。ついでに書庫へ行って本を読んだりしたりしながら、定期船に乗り込みました。
インドへ行くときは、必ず何か冒険クエを受けていくのですが、今回もちゃんとクエを受けていきました。
最初、マルセでポンディシェリのお寺のクエを受けて行こうと思ったのですが(タカシンは未発見)、先に書いたとおり、今まで地理がなくてやれなかった、モヘンジョダロをやってみようと思い、その前提となるインダス川の発見クエを受けました。
インダス川のクエは、ちょうど定期船経由地のケープで出ます。なので、乗り換えついでに、いつものよーに小銭稼ぎをしながら、ケープでクエ受け。
カリカに着いたら、情報はディヴなので、時間も時間だし、JYさんとは翌日待ち合わせることにして、ディヴに回航をセットしてその日は就寝。
明けてディヴで情報を取った後、近場の洋上で視認をして無事にインダス川はっけ~ん(>▽<)
ついでにゴア北(ディヴの南東)の地図も持ってたので、カリカに戻りながらこちらも発見。
カリカットで報告をした後、サテ、どうしましょう。
さっそくモヘンジョダロやりたいけど、ジツは情報取るディヴに、さっき色ネさんがいたんだよね(´・ω・`)
JYさんのいる紅海行きのクエにしようかどうしようか悩んでいたら、JYさんがイン。
待ち合わせのこととかクエのこととか、色ネさんのこととか話してたら、結局JYさんが護衛も兼ねて、半日クエに付き合ってくれるコトに....。
うう。有難う有難う。せっかく収奪でお篭りしてるのに半日ムダにさせてしまって....(苦)
なのに、「気分転換も必要だし^^」とか言ってくれちゃうあたり、イイヒトです(・ω・)
(こーゆートコがあるので、つい遠回りしても紙を買って行ってあげたくなるのです/^^;)
お言葉に甘えて、モヘンジョダロやったり、未だ未発見だった紅海の街に行ってもらったりだとか(でも、JYさんが戦列で威嚇しながらなので、運転は軽クリのタカシンが。お陰さまで紅海、アラビア海の危なくない運転の仕方を覚えられました/薄笑)、他にも一緒にデメトリオス1世の鎧のクエをやったりしました。
JYさんと別れてからは、近辺のそんなに危なくないクエを中心にイロイロやりました。
(バスラ行きとかはハゲシクめんどくさいので、全部パスしてしまった....←根性ナシ!)
中でも特筆すべきは、ペグーのパガン遺跡とジンベエザメ発見クエかな??
パガン遺跡は、前にツバーキーも商会のVCさんにコバンザメさせてもらって発見した、けっこー高ランクな遺跡発見クエ。
それを今回は1人で頑張ってやりましたヨ。派生クエも含めて、都合、ペグーとカリカットを3往復くらいしてしまいました(^^;)
中南米でも山賊サンに関してはかなりコワイ思いをしてるので、東南アジアでの歩き方ももう慣れっこ。
情報取りでジャングルをぐるぐる廻ったり、山賊サンの間をうまく突破したりして頑張りました(^^)
お陰で、視認スキルもランクアップしたりしたし、ダイナミックなパガン遺跡をまた間近で見られたしで、イイコトずくめでした。
(パガン遺跡はすんごいでっかい荘厳なお寺で、一見の価値アリ。初めて見た時はホントに感動した)
ジンベエザメは..........いや、ホントね(--;)
スキルランク自体は低いクエストなんですが、発見場所がアレだった.....。
クエスト情報では、「モルジブ諸島の付近」となっていたのですが、観察で指し示される位置はもっと東。
あれー?だってモルジブでしょ??このへんじゃないの???(インドの南西)
モシカシテ何かのバグか?とか、間違ってるんじゃないか?とか、イロイロ不審に思って途中で戻ってみたりいたしましたが、どうにもならんので、とりあえずは観察どおりにずんずん進んでみる。
すると、よーやく「このあたりのようです」のメッセージが!!(><)
さっそく生態調査をして、無事にジンベエザメ発見!!!
.......思ったより、発見物カードの画像が貧相でヘコむorz
しかも........なんだかんだで、もう殆どセイロン島の南じゃないか!!!!!
ドコがモルジブだ!ウソツキめ!!とか思ったが、よくよく情報文を読むと「かなり広範囲に探さないとならないだろう」との一文が.....。
.........確かに、モルジブ諸島と同じ海域内でしたが、ソレにしても広範囲すぎるだろうと思いマシタ。
そして、それだけ苦労したにも関わらず、あくまでも低ランククエなので、経験値も報酬もほんとにちょびっとで悲しくなりマシタ。
コレが俗に言う「罠クエ」ってヤツなのデスネ.......(--;)
まあ、そんでも大好きなジンベエザメを発見できたコトだけはヨシとします(^^;)
そんなこんなで、モリモリいっぱい頑張り、ついには四等勲爵士の爵位までもらえました。
..........ついにツバーキーと爵位が並んだか.......。
まあ、でも。やっと冒険家として波に乗ってきたことだし、それはソレで、このまま頑張って行こうと思いマス(^^;)

モヘンジョダロはっけ~~ん....って、画像を撮るタイミング悪っorz
しかも、案の定、マトモに画像を撮って歩いてないので、モヘンジョダロの画像がコレ一枚しかアリマセンデシタ(-▽-;)
まあ、とりあえず景色は見えてるからいいや......(倒)

パガン遺跡。葦か何かの背の高い枯れ草の生い茂る先に見えてくる様は本当に感動的。
見通しもよく、発見ポイントなどに山賊サンがいないのもイイトコロ(薄笑)

ペグー北のジャングル。本当にこゆートコロを歩くのも慣れました。
このジャングルでは、アノーヤター王の剣とかゆー攻撃力も高いレアな剣も発見いたしました(^^)
この他、やっぱり画像がまるでないですが、主に地理クエ、生物クエなど洋上で行ったクエストもいっぱいありました。
.....もうちょっと画像を撮ることもしないとナ....(-▽-;)
モチロン、ただインドへ行ってトンボ帰りしてくるのはもったいないので、連休に行ってイロイロやってな
いクエを重点的にやろうと画策。
前に行った時は、地理とか殆ど持ってないに等しかったし。今回は、地理クエが前提な遺跡発見とかやってみようかな?
なーんて、考えながら、イロイロ下準備をして、あとはクエをしながらリスボンまで行けばいいな、なんて思っていたならば......。
紅海に篭っていたオトモダチのJYさんが「ツバーさん、インド来るの?」と言うので、「ウン。タカシンが行くよ~」とゆったら。
「カリカットまで取りに行くから、偽造文書(白兵用戦闘アイテム)を400枚買ってきて」と。
.............ナゼ、今、言うんだ!!!???(爆)
チョットチョット、偽造文書が売ってるのなんて、マルセから近いのは、ナポリかボルドーなんですが(苦)
この時、定期船の時間まで、すでに1時間を切っている。マルセからリスボンまでは10分くらいだが、足を伸ばして買い物して、クエ用の洋麻をアルジェで買ってセビリアで届けて、なんてやってたらギリギリだ(><)
一応、「買えたらでいいよ」とはゆってくれたが、紅海で頑張ってるのは知ってるし、ツバーキーの作る料理のお得意サンでもあるし、何より、トモダチだからねぇ....(--;)
定期船のあるリスボンに行くとゆーコトを考えれば、ボルドーまで足を伸ばして戻ってきたほうが早い気もしたけど、イベリア半島の角角を曲がったり、風向きのコトとか考えたら、ナポリでも変わらないような....。
そんなワケで、ナポリにダッシュして、念のため、銀行で50万ほど下ろして道具屋サンへ行ったら.....。
偽造文書200枚で、すでに60万......orz
なんだこりゃーーーー!!!こんなにするのか!!??つか、塵も積もればを侮っていたワ(苦)
しかも、ナポリの銀行と道具屋は思いっきり離れてるんだ~~~~~!!!!(><)
チャットでぶつくさモンクを言いながらも、お買い物終了。とりあえず、クエ用の買い物にアルジェへ向かう。
したら........インカチュニックだったので、変装度が足りずに上陸できず(爆)
(お気に入りで着てたカリブ民族服が出先で壊れかけたので、その場しのぎで買ったインカ服をずっと着てた。←もったいないから)
うわーーん。もう、パルマ行って、着替えるorターバン買うのもめんどくさい(><)
どうせ移動ついでのクエだったので、もうキッパリ諦める。ああ、急いでると、ロクなコトしないってゆーいい例ダネ。
鋒鋩の体で、お陰さまで早めにリスボン到着。ついでに書庫へ行って本を読んだりしたりしながら、定期船に乗り込みました。
インドへ行くときは、必ず何か冒険クエを受けていくのですが、今回もちゃんとクエを受けていきました。
最初、マルセでポンディシェリのお寺のクエを受けて行こうと思ったのですが(タカシンは未発見)、先に書いたとおり、今まで地理がなくてやれなかった、モヘンジョダロをやってみようと思い、その前提となるインダス川の発見クエを受けました。
インダス川のクエは、ちょうど定期船経由地のケープで出ます。なので、乗り換えついでに、いつものよーに小銭稼ぎをしながら、ケープでクエ受け。
カリカに着いたら、情報はディヴなので、時間も時間だし、JYさんとは翌日待ち合わせることにして、ディヴに回航をセットしてその日は就寝。
明けてディヴで情報を取った後、近場の洋上で視認をして無事にインダス川はっけ~ん(>▽<)
ついでにゴア北(ディヴの南東)の地図も持ってたので、カリカに戻りながらこちらも発見。
カリカットで報告をした後、サテ、どうしましょう。
さっそくモヘンジョダロやりたいけど、ジツは情報取るディヴに、さっき色ネさんがいたんだよね(´・ω・`)
JYさんのいる紅海行きのクエにしようかどうしようか悩んでいたら、JYさんがイン。
待ち合わせのこととかクエのこととか、色ネさんのこととか話してたら、結局JYさんが護衛も兼ねて、半日クエに付き合ってくれるコトに....。
うう。有難う有難う。せっかく収奪でお篭りしてるのに半日ムダにさせてしまって....(苦)
なのに、「気分転換も必要だし^^」とか言ってくれちゃうあたり、イイヒトです(・ω・)
(こーゆートコがあるので、つい遠回りしても紙を買って行ってあげたくなるのです/^^;)
お言葉に甘えて、モヘンジョダロやったり、未だ未発見だった紅海の街に行ってもらったりだとか(でも、JYさんが戦列で威嚇しながらなので、運転は軽クリのタカシンが。お陰さまで紅海、アラビア海の危なくない運転の仕方を覚えられました/薄笑)、他にも一緒にデメトリオス1世の鎧のクエをやったりしました。
JYさんと別れてからは、近辺のそんなに危なくないクエを中心にイロイロやりました。
(バスラ行きとかはハゲシクめんどくさいので、全部パスしてしまった....←根性ナシ!)
中でも特筆すべきは、ペグーのパガン遺跡とジンベエザメ発見クエかな??
パガン遺跡は、前にツバーキーも商会のVCさんにコバンザメさせてもらって発見した、けっこー高ランクな遺跡発見クエ。
それを今回は1人で頑張ってやりましたヨ。派生クエも含めて、都合、ペグーとカリカットを3往復くらいしてしまいました(^^;)
中南米でも山賊サンに関してはかなりコワイ思いをしてるので、東南アジアでの歩き方ももう慣れっこ。
情報取りでジャングルをぐるぐる廻ったり、山賊サンの間をうまく突破したりして頑張りました(^^)
お陰で、視認スキルもランクアップしたりしたし、ダイナミックなパガン遺跡をまた間近で見られたしで、イイコトずくめでした。
(パガン遺跡はすんごいでっかい荘厳なお寺で、一見の価値アリ。初めて見た時はホントに感動した)
ジンベエザメは..........いや、ホントね(--;)
スキルランク自体は低いクエストなんですが、発見場所がアレだった.....。
クエスト情報では、「モルジブ諸島の付近」となっていたのですが、観察で指し示される位置はもっと東。
あれー?だってモルジブでしょ??このへんじゃないの???(インドの南西)
モシカシテ何かのバグか?とか、間違ってるんじゃないか?とか、イロイロ不審に思って途中で戻ってみたりいたしましたが、どうにもならんので、とりあえずは観察どおりにずんずん進んでみる。
すると、よーやく「このあたりのようです」のメッセージが!!(><)
さっそく生態調査をして、無事にジンベエザメ発見!!!
.......思ったより、発見物カードの画像が貧相でヘコむorz
しかも........なんだかんだで、もう殆どセイロン島の南じゃないか!!!!!
ドコがモルジブだ!ウソツキめ!!とか思ったが、よくよく情報文を読むと「かなり広範囲に探さないとならないだろう」との一文が.....。
.........確かに、モルジブ諸島と同じ海域内でしたが、ソレにしても広範囲すぎるだろうと思いマシタ。
そして、それだけ苦労したにも関わらず、あくまでも低ランククエなので、経験値も報酬もほんとにちょびっとで悲しくなりマシタ。
コレが俗に言う「罠クエ」ってヤツなのデスネ.......(--;)
まあ、そんでも大好きなジンベエザメを発見できたコトだけはヨシとします(^^;)
そんなこんなで、モリモリいっぱい頑張り、ついには四等勲爵士の爵位までもらえました。
..........ついにツバーキーと爵位が並んだか.......。
まあ、でも。やっと冒険家として波に乗ってきたことだし、それはソレで、このまま頑張って行こうと思いマス(^^;)
モヘンジョダロはっけ~~ん....って、画像を撮るタイミング悪っorz
しかも、案の定、マトモに画像を撮って歩いてないので、モヘンジョダロの画像がコレ一枚しかアリマセンデシタ(-▽-;)
まあ、とりあえず景色は見えてるからいいや......(倒)
パガン遺跡。葦か何かの背の高い枯れ草の生い茂る先に見えてくる様は本当に感動的。
見通しもよく、発見ポイントなどに山賊サンがいないのもイイトコロ(薄笑)
ペグー北のジャングル。本当にこゆートコロを歩くのも慣れました。
このジャングルでは、アノーヤター王の剣とかゆー攻撃力も高いレアな剣も発見いたしました(^^)
この他、やっぱり画像がまるでないですが、主に地理クエ、生物クエなど洋上で行ったクエストもいっぱいありました。
.....もうちょっと画像を撮ることもしないとナ....(-▽-;)
PR