頑張って育成したお陰で、この度、ウリエルがついに工芸を覚える交易レベル32になりました!(><)
でかした。ウーリー!よく頑張ったね。
でも、あいかーらず特性値は62と習得条件の75には程遠かったので、ちまちま溜めておいた割り振り特性(レベルアップのボーナスで、好きな特性をプラスできるポイント)を13ポイントつぎ込む。
よしよし。これで晴れて工芸取得。今後は、主計長にしている限りは、工芸ブーストとなってくれるでしょう(^^)
工芸と言えば....今現在、R9で、R10からジュエリーカットなど高レベルなことをやれるので、当然ながら頑張っておりまして.....。
工芸のブーストアイテムはものすごく限られていて、「船大工ののこぎり」のみ。
そして、そののこぎりは、単にベイルートのビブロスかマダガスカルのタマタブに行って自力で掘るしかないシロモノ(モチロン、探索スキル中ランク以上が必要)
な、モンだから、耐久度が5しかない、壊れやすいアイテムにも関わらず、流通価格が100万~200万くらいしてしまっています(--;)
以前、よく掘りに行ってたVCさんのハナシでは、どうやら適正流通価格は150万の模様。
だから、それ以上の値段で買うのは、避けたほうがよいとのこと。
そんな訳で、何度かリスボンでのこぎりを見かけるも、もれなく200万超えをしていて、ただでさえ高額で悩んでる買い物が、もったいなくて買えず終い....。
こうなったら、自分が工芸R10になるのと、ウーリーがLv32になるのと、のこぎりを入手するのとドレが一番早いかと密かに競争していたのですが、結局はウーリーが一番でしたね。
そんなこんなで、ウーリーブーストにより、工芸R10!
せっかくなので、ここはひとつ、ジュエリーカットを試してみるコトに(^^)
ジュエリーカットには、もれなく投資報酬でもらえる色別のジュエリーカットの書と該当の色鉱石が必要です。
(色は、赤、青、黄色、緑、白の5色。できるものは色により2~3種。もちろん失敗も)
ジュエリーカットは、その名の通り、宝石を創り出す生産なので、レシピのもらえる投資額も200万以上と高額。
それでも頑張って、ダンツィヒで琥珀などが創れる黄色の書を投資で入手。
それから、比較的、入手が簡単な赤い鉱石を加工できる赤の書をインドのディブかセイロンでもらおうと心に誓っていたのですが、先日、ショップに60万と破格値段で置かれているのを発見して、思わず購入!
.....出来る限り自力で!と思ってたケド、移動時間や危険海域に伴うリスク、そして何より、投資額よりも余りある安値には勝てませんデシタ....(^^;)
(ショップやバザー売りのジュエリーカットの書は、投資額と同じ200万かそれ以上。どんなに安く売ってても、80万より安いのは見たためしがないと言われるほど)
そんな訳で、すでに赤、黄のレシピは入手済み。鉱石も、部屋に交易品が置けるようになってから、ちまちまこの日のために溜め込んでた赤い鉱石が500コくらいあります。
なので、とりあえず試しに20回分、80コほど加工してみることに。
したら、案の定、R10なせいか、成功率は50%。10コ分は失敗で、6コはガーネットに、4コはルビーになりました。
これをそのまま、マルセイユの交易所に売りに行ったら、宝石はだぶついてるとゆーコトで、ルビーの売却価格が75%だったにも関わらず、売値は1つ1万超え!!
(ガーネットの値段をゼンゼン覚えてないのですが、そんでも7000以上したような/^^;)
おまけに、ルビーはインド名産なので、4コ売っただけなのに、けっこーな高名声ももらえる!!
うわわ。なんだコレ!!石切なんかよりもぜんぜんオイシイじゃん!!(><)
確かにもっとレベルが高ければ失敗も少ないケド、それでも元値はタダだし、石切より石の数は少なくていいし、何よりインドまで行かなくても、そのへんで採れる鉱石でルビーが創れるのはウレシすぎる!!
(どうせ、インド行ったって、フランス人がルビーをいっぱい買うのは大変なんだ/><)
....なんだか、今まで貧乏人として頑張ってたのに、開けてはいけない扉を開けてしまったようなカンジですが、これからもホドホドにチャレンジしてみようと思いマス(^^;)
でかした。ウーリー!よく頑張ったね。
でも、あいかーらず特性値は62と習得条件の75には程遠かったので、ちまちま溜めておいた割り振り特性(レベルアップのボーナスで、好きな特性をプラスできるポイント)を13ポイントつぎ込む。
よしよし。これで晴れて工芸取得。今後は、主計長にしている限りは、工芸ブーストとなってくれるでしょう(^^)
工芸と言えば....今現在、R9で、R10からジュエリーカットなど高レベルなことをやれるので、当然ながら頑張っておりまして.....。
工芸のブーストアイテムはものすごく限られていて、「船大工ののこぎり」のみ。
そして、そののこぎりは、単にベイルートのビブロスかマダガスカルのタマタブに行って自力で掘るしかないシロモノ(モチロン、探索スキル中ランク以上が必要)
な、モンだから、耐久度が5しかない、壊れやすいアイテムにも関わらず、流通価格が100万~200万くらいしてしまっています(--;)
以前、よく掘りに行ってたVCさんのハナシでは、どうやら適正流通価格は150万の模様。
だから、それ以上の値段で買うのは、避けたほうがよいとのこと。
そんな訳で、何度かリスボンでのこぎりを見かけるも、もれなく200万超えをしていて、ただでさえ高額で悩んでる買い物が、もったいなくて買えず終い....。
こうなったら、自分が工芸R10になるのと、ウーリーがLv32になるのと、のこぎりを入手するのとドレが一番早いかと密かに競争していたのですが、結局はウーリーが一番でしたね。
そんなこんなで、ウーリーブーストにより、工芸R10!
せっかくなので、ここはひとつ、ジュエリーカットを試してみるコトに(^^)
ジュエリーカットには、もれなく投資報酬でもらえる色別のジュエリーカットの書と該当の色鉱石が必要です。
(色は、赤、青、黄色、緑、白の5色。できるものは色により2~3種。もちろん失敗も)
ジュエリーカットは、その名の通り、宝石を創り出す生産なので、レシピのもらえる投資額も200万以上と高額。
それでも頑張って、ダンツィヒで琥珀などが創れる黄色の書を投資で入手。
それから、比較的、入手が簡単な赤い鉱石を加工できる赤の書をインドのディブかセイロンでもらおうと心に誓っていたのですが、先日、ショップに60万と破格値段で置かれているのを発見して、思わず購入!
.....出来る限り自力で!と思ってたケド、移動時間や危険海域に伴うリスク、そして何より、投資額よりも余りある安値には勝てませんデシタ....(^^;)
(ショップやバザー売りのジュエリーカットの書は、投資額と同じ200万かそれ以上。どんなに安く売ってても、80万より安いのは見たためしがないと言われるほど)
そんな訳で、すでに赤、黄のレシピは入手済み。鉱石も、部屋に交易品が置けるようになってから、ちまちまこの日のために溜め込んでた赤い鉱石が500コくらいあります。
なので、とりあえず試しに20回分、80コほど加工してみることに。
したら、案の定、R10なせいか、成功率は50%。10コ分は失敗で、6コはガーネットに、4コはルビーになりました。
これをそのまま、マルセイユの交易所に売りに行ったら、宝石はだぶついてるとゆーコトで、ルビーの売却価格が75%だったにも関わらず、売値は1つ1万超え!!
(ガーネットの値段をゼンゼン覚えてないのですが、そんでも7000以上したような/^^;)
おまけに、ルビーはインド名産なので、4コ売っただけなのに、けっこーな高名声ももらえる!!
うわわ。なんだコレ!!石切なんかよりもぜんぜんオイシイじゃん!!(><)
確かにもっとレベルが高ければ失敗も少ないケド、それでも元値はタダだし、石切より石の数は少なくていいし、何よりインドまで行かなくても、そのへんで採れる鉱石でルビーが創れるのはウレシすぎる!!
(どうせ、インド行ったって、フランス人がルビーをいっぱい買うのは大変なんだ/><)
....なんだか、今まで貧乏人として頑張ってたのに、開けてはいけない扉を開けてしまったようなカンジですが、これからもホドホドにチャレンジしてみようと思いマス(^^;)
PR