忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/29 03:06 |
船装備も重要
DOLでは、各レベルに応じた様々船が用意されていますが、それらに搭載する装備もまた様々です。
一番、判りやすいとゆーか、ある種重要になってくるのが、やはり大砲。
射程距離や威力、使用される砲弾の種類など色々と見極めて選ばないとなりません。
(砲弾の種類は大砲の種類に付随する。←補給所などで補給する砲弾は同じ。使用する大砲で変わるという認識)
一般的に、プレイヤーに人気なのは、中距離で高威力のカロネード砲、遠距離でカロネード砲よりは多少威力の落ちるペリエ砲などです。
しかし...これらの大砲、「砲撃」スキルを持ってない上に初級者のワタクシには、ちょっと難しいのです。
と、言うのも、カロネードは中距離と言いつつも、短距離に近いような射程距離だし、ペリエ砲は砲弾の充填速度がスキルなしの場合少し難アリで、しかも、どちらも生産品のみなので、見かけることも少ないし、高くて買えないとゆーのが実情です(^^;)
そんなワタクシはナニを使ってるかとゆーと、これがアンフェール砲という特殊大砲を使ってオリマス。
しかし、使い始めた当初は、店売りの4門×2で間に合っていたのですが、船を買い換えるにあたり、結局、店売りの砲門数ではイマイチ足りないことに....。
(3室に合計28門まで積める船を造ってもらったので、店売り最高6門しかない大砲では、非常にもったいない....←6門×3室で18門しか積めない)
なので、店売りの他の大砲に変えようかとも思ったのですが、船を造ってくれたBPさんが事情を察して大砲まで造ってくださいました。
しかも、格安。毎度毎度、どうも有難うゴザイマス(-▽-;)
(12門を2基造ってもらい、残りは今まで使っていた分を流用して、合わせて28門)
射程距離は400と中距離。威力はペリエより多少落ちるくらいで、充填スピードはカロネードよりも速く、そして、なんと言っても、砲弾が火炎弾なのが特徴。
うまくクリティカルを狙えれば、相手船に火を点けられるとゆーシロモノです。
これがまた、火が点くと面白い!(笑)←オイ
NPCはスグに火を消すとゆー行為をあまりしないので、放って置いても焼け落ちて航行不能に追いやれることもあるなどあって、意外に戦闘をメインにしてないヒトでもオススメ。
商会メンバーの人と戦闘経験を積むべく、少しNPC狩りなどやったのですが、その際、火炎弾が大発揮して、メンバーのヒトにも注目されました(^^)
結構、戦闘メインじゃないヒトには使い勝手がイイと思うのですが、使用するヒトが少ないので知名度が低いのがもったいない(なので、造り売りしてる生産者も殆どいないのです/苦)
商人&冒険者用とみなされてもいいから、もう少し一般的になればいいのにナーと思います。
PR



2006/10/21 11:42 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<大いなる大陸へ | HOME | オニゴッコ>>
忍者ブログ[PR]