北欧の入港許可が下りて、クエをしがてらちろっと探検に行って、帰りに北欧の名産品などたんまり買って帰って来たのですが....。
それらの品をマルセイユで売りさばいたら、ありえないような経験値をもらう!なんだコレ!Σ(゚□゚)
....そうか~...やっぱり真面目に交易やるとゼンゼン入りがチガウんだなー...。
思わず、「もっと真面目に交易やらなきゃな...」とかゆったら、先輩たちに「ナニを今さらW」と痛いツッコミをいただく(^^;)
う。スイマセン。自分、商売ナメてました。冒険や行商ばかりじゃなく、ちゃんと商売もやりマス(汗)
な、ワケで。ツバーキーさん、レベルアップ計画~。
まずは。本国の強みと工芸品取引を生かして、マルセイユでプルーン、ナポリ、ヴェネツィアでガラス細工を積めるだけ集めまくる。
(プルーンとガラスは南仏・イタリアの名産品。買える限度があるので、あちこち廻りながらの買占めだ。ちなみに「取引」スキルがあると種類に応じた商品が、本国などでなくても、通常より多く買える)
どうにかプルーン100樽、ガラス80箱にして、カレー行きのクエストを受ける。
(途中で嵐が起きて、プルーンが10樽流されたのはご愛嬌だ/TT)
カレーに品物を届けつつ、名産品を交易所で売ると...おお!案の定、高経験値ゲット!
ついでに北フランス名産の干しリンゴとリンゴ酢を買うのも忘れない。
(北欧はワリと近所でも文化圏の距離値があったりするので、名産品廻しが可能)
買い物が済んだら、ドーバー海峡を渡ってロンドンへ。
酒場でアンジェラちゃんに報告の伝言を頼み、書庫で地図を物色しつつ、まだ報告してなった近東の街などを港・集落マニアの豪商に報告しながら、ついでにスペイン語を忘却して、代わりに酒類取引を取る。
地図は殆ど北欧の山賊も強くないトコロばかりが出てラッキー。丸太も採ってこれそうだ♪
そろそろ豚カブパスタも減ってきたので、補充を考え、カブのあるオスロと小麦、豚肉の揃うアントワープ行きを決める。
(豚カブパスタ、ライムジュースを売る人が異常に少ないことに皆気づいたのか、最近じゃそこそこ売れるようになってきました/^^)
しかし、そのまま行くのはもったいないので、ロンドンの冒険ギルドでサンマを採って来るクエストを受けながら、エディンバラ、ノルウェーのベルゲンと廻りながらオスロへ。
(道すがら、釣りをしつつ海上で丸太を拾って桶を作ったり、エディンバラで家畜を買って加工して売ったり、ベルゲンの小麦でアクアビットを造ったりもした。ムダなく、ムダなくネ!)
意外にもこのあたりはサンマが釣れなくてヒヤヒヤしたが(サケ釣りのほう取ればよかったヨ!ノルウェー行くんだからサーモンじゃん!)、どうにか規定数はゲット。
オスロでカレーで買った北仏の名産品をドカン売りして経験値を稼ぎ、カブを買う。
そのままオスロから近そうだったので、コペンハーゲンまで足を伸ばして冒険経験値を稼ぎつつ、この先はちょっとキケンになってくるので、ひとまずハンブルグまで引き返す。
意外に風と波が悪くて、30日以上もかかってしまったが、積んでたウィスキーやアクアビットなどを水代わりに、釣った魚を食料代わりにして事なきを得る。
アクアビットはともかく、ウィスキーは買ったモノだから痛かった...(TT)←高いし。
酒場で休憩してからアントワープに向かい、小麦と豚肉を買ってパスタ作り。
ついでにハムも作ってその場で売る。手に職があるってベンリ。
パスタが所持上限になったので、ひとまず調理は中断してロンドンにサンマを届けに行く。
届けた足で今度は海事ギルドで海賊(雑魚レベル)討伐を3度受け、さらにダブリンに書簡を届けるクエを引き受ける。
ダブリンの出航所に書簡を届けて返信をもらい、そのまますぐには戻らず、手に入れたダブリン郊外の地図の探索準備。酒場に行ったらフレンドのKさんとばったり。
作業着だったせいか、スグに「冒険?」と聞かれたが「今は海事の途中^^;」と苦笑い。
(用途によって、かなり明確に服を着分けていると知れてる模様/^^;)
とまあ、せせこましいレベルアップ大作戦はまだまだ続く!(笑)

チョットいい景色♪
エディンバラの港前から^^
それらの品をマルセイユで売りさばいたら、ありえないような経験値をもらう!なんだコレ!Σ(゚□゚)
....そうか~...やっぱり真面目に交易やるとゼンゼン入りがチガウんだなー...。
思わず、「もっと真面目に交易やらなきゃな...」とかゆったら、先輩たちに「ナニを今さらW」と痛いツッコミをいただく(^^;)
う。スイマセン。自分、商売ナメてました。冒険や行商ばかりじゃなく、ちゃんと商売もやりマス(汗)
な、ワケで。ツバーキーさん、レベルアップ計画~。
まずは。本国の強みと工芸品取引を生かして、マルセイユでプルーン、ナポリ、ヴェネツィアでガラス細工を積めるだけ集めまくる。
(プルーンとガラスは南仏・イタリアの名産品。買える限度があるので、あちこち廻りながらの買占めだ。ちなみに「取引」スキルがあると種類に応じた商品が、本国などでなくても、通常より多く買える)
どうにかプルーン100樽、ガラス80箱にして、カレー行きのクエストを受ける。
(途中で嵐が起きて、プルーンが10樽流されたのはご愛嬌だ/TT)
カレーに品物を届けつつ、名産品を交易所で売ると...おお!案の定、高経験値ゲット!
ついでに北フランス名産の干しリンゴとリンゴ酢を買うのも忘れない。
(北欧はワリと近所でも文化圏の距離値があったりするので、名産品廻しが可能)
買い物が済んだら、ドーバー海峡を渡ってロンドンへ。
酒場でアンジェラちゃんに報告の伝言を頼み、書庫で地図を物色しつつ、まだ報告してなった近東の街などを港・集落マニアの豪商に報告しながら、ついでにスペイン語を忘却して、代わりに酒類取引を取る。
地図は殆ど北欧の山賊も強くないトコロばかりが出てラッキー。丸太も採ってこれそうだ♪
そろそろ豚カブパスタも減ってきたので、補充を考え、カブのあるオスロと小麦、豚肉の揃うアントワープ行きを決める。
(豚カブパスタ、ライムジュースを売る人が異常に少ないことに皆気づいたのか、最近じゃそこそこ売れるようになってきました/^^)
しかし、そのまま行くのはもったいないので、ロンドンの冒険ギルドでサンマを採って来るクエストを受けながら、エディンバラ、ノルウェーのベルゲンと廻りながらオスロへ。
(道すがら、釣りをしつつ海上で丸太を拾って桶を作ったり、エディンバラで家畜を買って加工して売ったり、ベルゲンの小麦でアクアビットを造ったりもした。ムダなく、ムダなくネ!)
意外にもこのあたりはサンマが釣れなくてヒヤヒヤしたが(サケ釣りのほう取ればよかったヨ!ノルウェー行くんだからサーモンじゃん!)、どうにか規定数はゲット。
オスロでカレーで買った北仏の名産品をドカン売りして経験値を稼ぎ、カブを買う。
そのままオスロから近そうだったので、コペンハーゲンまで足を伸ばして冒険経験値を稼ぎつつ、この先はちょっとキケンになってくるので、ひとまずハンブルグまで引き返す。
意外に風と波が悪くて、30日以上もかかってしまったが、積んでたウィスキーやアクアビットなどを水代わりに、釣った魚を食料代わりにして事なきを得る。
アクアビットはともかく、ウィスキーは買ったモノだから痛かった...(TT)←高いし。
酒場で休憩してからアントワープに向かい、小麦と豚肉を買ってパスタ作り。
ついでにハムも作ってその場で売る。手に職があるってベンリ。
パスタが所持上限になったので、ひとまず調理は中断してロンドンにサンマを届けに行く。
届けた足で今度は海事ギルドで海賊(雑魚レベル)討伐を3度受け、さらにダブリンに書簡を届けるクエを引き受ける。
ダブリンの出航所に書簡を届けて返信をもらい、そのまますぐには戻らず、手に入れたダブリン郊外の地図の探索準備。酒場に行ったらフレンドのKさんとばったり。
作業着だったせいか、スグに「冒険?」と聞かれたが「今は海事の途中^^;」と苦笑い。
(用途によって、かなり明確に服を着分けていると知れてる模様/^^;)
とまあ、せせこましいレベルアップ大作戦はまだまだ続く!(笑)
チョットいい景色♪
エディンバラの港前から^^
PR