オトモダチのLDさんと別れて、ポルトベロの街を独り後にしたツバーキーさん。
まずは、ネーデルランド開拓地のウィレムスタッド。見たところ、ネーデルも開拓が芳しくない様子で、まだまだ銀行も酒場もできていませんでした(カイエンヌもこうだな)
しかし、交易所には、さっそく名産品のオールスパイスが(ココのほか、イスパのトルヒーヨでも売ってる)
いいなあ、これ....けっこー高く売れるんでしょ??
でも、相場が高かったので、様子見のまま、ヴェネチア開拓地のカラカスへ。
こちらも開拓はまだ未発達。やっぱり、小国にはキビシイよね。ウンウン。
交易品は、とりあえず、コーヒーだけはありました。
サテ。お次はいよいよ、我が、カイエンヌ。ずんずん南米大陸沿いを進むもまだ遠く...。
....ホントに、どーしてこんなに僻地なのだろうか.....(--;)
試しに、全体検索をかけるも同じ海域にいるのは、自分を含め3人だけ(爆)
.....これじゃあ、PKどころか、NPC海賊も湧かないね(苦笑)
ともあれ、やっと到達!案の定、ウィレムスタッド、カラカス同様、役人さんたちがテントを広げてる程度の規模(^^;)
それでも、少しでも貢献できればと、持っていた護符を2つほど開拓物資として提供。
(発展にはまず、こうした護符や装備品といったアイテムの納品で数値を上げる必要がある)
交易所を覗いて見たら...........。
............なんとゆーか.....まあ.....。
ホントに泣きたくなるような、どうでもいーモノばかりで泣けてくる(-▽-;)
それでも、サトウキビが買えるようになっていたのは快挙です。
おおお、フランス人なのに、サトウキビが100束以上買えるよーー!!(乾笑)
(サトウキビの売っている街は、今まで、他国領地か、よその同盟港しかなかったので、いっぱい買えるコトがあんましなかった。どんだけビンボーなんだ/笑)
ココは将来的にラム酒が出るみたいなので、販売予定のない砂糖に加工して売ったら、けっこーイイお金に(^^)
しかし、そのほかの物品.....。
キャッサバとかゆー木の根(山芋?)みたいなのと、ジャンブーとかゆー葉っぱはどうしたものか....。
(ウワサによると、当初はこの2品しかなかったらしい...よく頑張ったなあ...)
いくら、アマゾン地方だと言え、あんまりだと思いマシタ(-▽-;)
サテ。ここで考えドコ。この先、もう少し下ればポルトガルの開拓地ペルナンブコがあります。
(一見、このペルナンブコが最僻地のように見えるが、ジツはこのペルナンブコの南のワリと近くに南米の街バイーアがあるので、ホントの僻地はカイエンヌに軍配が!/爆)
だけど、そこまで行ったり、さらに南米の街をフラフラしてたら時間が遅くなっちゃうかも(苦)
今のところPKもいないコトだし、ペルナンブコを含む南米ツアーはまた今度ということにいたしました。
カイエンヌを出てとりあえずは北上。前の攻略本に載ってた街の緯度と経度を参考に向きなど調整。
そーいや、大西洋の街、アゾレスにも行ってないんだよね。アゾレスも寄ろうかな?とか考えていたのですが、アゾレスはマディラの北西になるので、カリブ海からならともかく、こっから(アマゾン近辺)行くとなるとちょっと遠回りとゆーか、足を延ばすことになります。
なので、まー。余裕があったら行こうカナ?なんてノンキなことを考えておりました。が!
しばらくたって、延々海を進んでいたら、自分が今、ドコにいるのかまるで判らず...(爆)
いや、測量は持ってます。持ってるので現在地など表示させるも、海ばかりで目標物はなく、緯度と経度の数値だけ。
しかも.....フツーの一般的な地図のように、北緯とか南緯とかゆー区別がない(汗)
おまけに、2つある数字のうち、どっちが緯度でどっちが経度なのかもよく解ってなかった(大汗)
うわーー!一体ドコなんだ!!せめて北緯●度、西経●度とかにしてくれよ!!(泣)
もう、ホント....まさしく、大西洋ひとりぼっち状態(爆)
サイアク、真西に進めばドコかの陸にブチ当たるのは確かなので、大問題には至らないかと思いますが、ソレでも不安は増すばかり....。
そんなナキゴトをこぼす中、測量マップにようやく島らしきモノが!
ああ、やっとカナリア諸島が見えてきた!!(><)
ヨカッタヨカッタ。このまま、マディラの方向に進めるように、も少し北に向ければ帰れるネ!
と安心したのも束の間......あれ??コレ、カナリア諸島じゃない。
でも、マディラにしては島が3つもある......。
..........................ああっ!!
なんだよ!!結局、アゾレス諸島まで北上して来ちゃったんじゃんかーーー!!(><)
まあ...それでも、街に着けてヨカッタです(-▽-;)
せっかくなので、アゾレスに寄って街発見&補給などを行いマシタ。
今回のこの中米ツアーで、かなり冒険経験値を稼げて、レベルも上がったし、行った街を報告に行けば、かなり名声ももらえそうです(^^)
イロイロとありましたが、コワイとゆーより、とっても楽しかったし、また機会があったら行ってみようと思います(^^)

ポルトベロの街から降りられる砂浜(^^)
情緒があってステキです。

でもって。こっちは岸壁(って、ゆーんだっけ?/汗)
ウシロに見えるのがポルトベロの街です。

このサビシイのがカイエンヌ。まだまだ発展にはかかりそう?
(これは、後日もう一度、商会のヒトと行った時のです/^^)

ついでですが、サントドミンゴの桟橋。
海の色がとても印象的です。
まずは、ネーデルランド開拓地のウィレムスタッド。見たところ、ネーデルも開拓が芳しくない様子で、まだまだ銀行も酒場もできていませんでした(カイエンヌもこうだな)
しかし、交易所には、さっそく名産品のオールスパイスが(ココのほか、イスパのトルヒーヨでも売ってる)
いいなあ、これ....けっこー高く売れるんでしょ??
でも、相場が高かったので、様子見のまま、ヴェネチア開拓地のカラカスへ。
こちらも開拓はまだ未発達。やっぱり、小国にはキビシイよね。ウンウン。
交易品は、とりあえず、コーヒーだけはありました。
サテ。お次はいよいよ、我が、カイエンヌ。ずんずん南米大陸沿いを進むもまだ遠く...。
....ホントに、どーしてこんなに僻地なのだろうか.....(--;)
試しに、全体検索をかけるも同じ海域にいるのは、自分を含め3人だけ(爆)
.....これじゃあ、PKどころか、NPC海賊も湧かないね(苦笑)
ともあれ、やっと到達!案の定、ウィレムスタッド、カラカス同様、役人さんたちがテントを広げてる程度の規模(^^;)
それでも、少しでも貢献できればと、持っていた護符を2つほど開拓物資として提供。
(発展にはまず、こうした護符や装備品といったアイテムの納品で数値を上げる必要がある)
交易所を覗いて見たら...........。
............なんとゆーか.....まあ.....。
ホントに泣きたくなるような、どうでもいーモノばかりで泣けてくる(-▽-;)
それでも、サトウキビが買えるようになっていたのは快挙です。
おおお、フランス人なのに、サトウキビが100束以上買えるよーー!!(乾笑)
(サトウキビの売っている街は、今まで、他国領地か、よその同盟港しかなかったので、いっぱい買えるコトがあんましなかった。どんだけビンボーなんだ/笑)
ココは将来的にラム酒が出るみたいなので、販売予定のない砂糖に加工して売ったら、けっこーイイお金に(^^)
しかし、そのほかの物品.....。
キャッサバとかゆー木の根(山芋?)みたいなのと、ジャンブーとかゆー葉っぱはどうしたものか....。
(ウワサによると、当初はこの2品しかなかったらしい...よく頑張ったなあ...)
いくら、アマゾン地方だと言え、あんまりだと思いマシタ(-▽-;)
サテ。ここで考えドコ。この先、もう少し下ればポルトガルの開拓地ペルナンブコがあります。
(一見、このペルナンブコが最僻地のように見えるが、ジツはこのペルナンブコの南のワリと近くに南米の街バイーアがあるので、ホントの僻地はカイエンヌに軍配が!/爆)
だけど、そこまで行ったり、さらに南米の街をフラフラしてたら時間が遅くなっちゃうかも(苦)
今のところPKもいないコトだし、ペルナンブコを含む南米ツアーはまた今度ということにいたしました。
カイエンヌを出てとりあえずは北上。前の攻略本に載ってた街の緯度と経度を参考に向きなど調整。
そーいや、大西洋の街、アゾレスにも行ってないんだよね。アゾレスも寄ろうかな?とか考えていたのですが、アゾレスはマディラの北西になるので、カリブ海からならともかく、こっから(アマゾン近辺)行くとなるとちょっと遠回りとゆーか、足を延ばすことになります。
なので、まー。余裕があったら行こうカナ?なんてノンキなことを考えておりました。が!
しばらくたって、延々海を進んでいたら、自分が今、ドコにいるのかまるで判らず...(爆)
いや、測量は持ってます。持ってるので現在地など表示させるも、海ばかりで目標物はなく、緯度と経度の数値だけ。
しかも.....フツーの一般的な地図のように、北緯とか南緯とかゆー区別がない(汗)
おまけに、2つある数字のうち、どっちが緯度でどっちが経度なのかもよく解ってなかった(大汗)
うわーー!一体ドコなんだ!!せめて北緯●度、西経●度とかにしてくれよ!!(泣)
もう、ホント....まさしく、大西洋ひとりぼっち状態(爆)
サイアク、真西に進めばドコかの陸にブチ当たるのは確かなので、大問題には至らないかと思いますが、ソレでも不安は増すばかり....。
そんなナキゴトをこぼす中、測量マップにようやく島らしきモノが!
ああ、やっとカナリア諸島が見えてきた!!(><)
ヨカッタヨカッタ。このまま、マディラの方向に進めるように、も少し北に向ければ帰れるネ!
と安心したのも束の間......あれ??コレ、カナリア諸島じゃない。
でも、マディラにしては島が3つもある......。
..........................ああっ!!
なんだよ!!結局、アゾレス諸島まで北上して来ちゃったんじゃんかーーー!!(><)
まあ...それでも、街に着けてヨカッタです(-▽-;)
せっかくなので、アゾレスに寄って街発見&補給などを行いマシタ。
今回のこの中米ツアーで、かなり冒険経験値を稼げて、レベルも上がったし、行った街を報告に行けば、かなり名声ももらえそうです(^^)
イロイロとありましたが、コワイとゆーより、とっても楽しかったし、また機会があったら行ってみようと思います(^^)
ポルトベロの街から降りられる砂浜(^^)
情緒があってステキです。
でもって。こっちは岸壁(って、ゆーんだっけ?/汗)
ウシロに見えるのがポルトベロの街です。
このサビシイのがカイエンヌ。まだまだ発展にはかかりそう?
(これは、後日もう一度、商会のヒトと行った時のです/^^)
ついでですが、サントドミンゴの桟橋。
海の色がとても印象的です。
PR