忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/29 10:40 |
今度こそ完全一人旅
なんだかんだとカリブまで3~4回行っておりますが、その都度、殆ど人に連れて行ってもらっていたツバーキーさん。
やっぱり、海の漢としては、一度ぐらいは自力で行ってみるべきデショウ。
南米の街もまだ行ってないし、ちょうどリオのお祭り準備期間で一部安全海域になってるコトだし、ここはいっちょ頑張ってみようとハラを括る。
行くなら、やはりまだ発展の乏しいカイエンヌに少しでも貢献したいとゆーコトで、なけなしの護符を持って行くことに。
護符のもらえるクエがまた新しいの出てるし(今頃、デルフォイ遺跡を発見したカラ/苦笑)、ゼンブあげても問題ないもんね。
(ギリシャ神・女神の護符は美術+2のブーストも兼ねてます。駆除などの効果使用アイテムでもあるので、ただのブーストとして持ってる分には耐久が減らないのでお役立ち)
そんなこんなで、ついでにリオ行きのクエを受け、お土産も準備して一路カイエンヌへ。
時間も早いコトもあり、PKのヒットはナシ。
測量を使い、どーにか航路を進めてきたが.....場所の見当がつかず、商会同期のVCさんにカイエンヌの座標値を教えてもらう(苦)
すみません。すみません。しかも、測量メーター(?)の見方を間違ってて、危うく行き過ぎそうになるし(--;)
(アンティル諸島が見えてきちゃって、慌てて引き返した/苦笑)
しかし、無事にカイエンヌ到着♪やったー!独りで辿り着けたよーー!(>▽<)/
だいぶ数値が上がってきたとは聞いていたケド、街の様子の進展はナシ....。
(ソレでも、一応、小国三国の中では、今のトコ一番進んでるらしいヨ?)
そいでも、護符を納品。ついでに討伐クエでもらったクモの紋章も納品しようと思ったら、こちらは納品対象紋章じゃなかったみたい...。
(納品できるものは、国によって違ってたり、ナニが対象になってるか、実際に持ち込んでみないと判らないモノもある)
しかも、納品物と引き換えに、国家貢献なんたらかんたらとかゆー証書をくれることになったらしいが、ちょうど持ち物が50で護符すら納品させてもらえず。
(この貢献証書とかなんとかゆーのは、国に貢献するとその値ごとにもらえ、200枚溜めると、さらに何とかゆー証書と交換でき、専用艦とゆー、セルフオプション船を建造できるとかなんとか...や。私にもあるイミ雲の上のハナシなので、よく解らない/苦笑)←だって、護符2つで2枚だよ?200枚って....。
仕方がないので、クモ紋章は売り払おうと思ったら、まだ工房やらなんやらがないので、紋章は売れず....(--;)
(ちなみに、紋章とは船のマストに表示されるエンブレムマークで、船部品扱いになる。ツバーキーさんの船についてるヘビのマークもそう)
まあ、もともと自分はいらない紋章だったので、クモ紋章はカイエンヌの礎となってもらいマシタ
(早いハナシが不法投棄/苦笑)
納品をして、お土産も売って、サトウキビから砂糖を造って売って、その足で投資。
どうせ銀行ないから入れられないし、持って歩いてもキケンだもんね。
最低限持ち歩けるだけのお金にして、いよいよ南米に向けて出航。しかし、最近ヤなウワサ聞くんだよね(苦)
それとゆーのも、リオのある南西大西洋がお祭り期間で安全海域なため、そのトナリのサンロケ岬沖でお祭りに行く低レベル者をPKが待ち伏せてるとゆーモノ。
.....思いっきり通り道なんだよね。サンロケ岬.....(--;)
ともあれ、用心しながら行ってみるかと船を進めて、サンロケエリアに入ったら.....!
案の定、PKが2人もヒット!!(爆)
どどどど、どーしよう。引き返すべき??いや、でも。運がよければ会わないカモ??(大汗)
見たトコ、1人はポルトガル、1人はヴェネチア。
どーしよどーしよゆってたら、先輩のIGさんが「名前は?」とゆーので、名前をつげたら、ポルのヒトはどーやら、本来は有名なPKKのヒトらしいが、優遇スキルに惹かれて新職業のPK専用職についたんじゃないかとのこと。
そーいや、サンロケはポルトガルのペルナンブコがあるもんね。きっと、開拓で来てるんだよね。
しかし、も一人のヴェネ人は、先輩(戦闘50以上)も先日、沈められたPKだそう......(死)
.......ダメかな??(苦)
しかも、コノヒト、サンロケを出たり入ったり.....うわー。狙う気マンマンじゃん?(怖)
いちお、最近、治安が悪いとゆーコトで、プライベート設定(通称P設定。検索にかからなくなったり、周囲の会話を受け付けなくしたりできる)にして来てるので、存在がバレてはいないと思うケド、前みたいに真正面からブチ当たったら逃れようがアリマセン....。
そんでも検索もしながら、周囲も注意しながら(ウシロから一般のヒトに追い越された時は、心臓が止まるかと思った/^^;)どーにか、ペルナンブコに到着!(><)
うわーん。よかったよーー。しかし、こんなにいっぱい、色んな国のヒトが所在なさげにいるのは、やっぱり避難して来てるってコトなのかな??(-▽-;)
しばし、ブコの街を見学してから、意を決して出航。PKチェックをしてみたら....おお、よしよし、いなくなってる(^^)
今がチャンスと、南米の街、バイーアへ。しかし......なんだ、なんだココわっΣ(゚□゚)
街をNPC海賊が包囲してるよーー。しかもガレオン海賊だよーー(T▽T)
なるべくブチ当たらないように、恐る恐る進めて行ったら、案の定、ジャカジャン!
ココでは停戦が効かないので、ちまちま溜めてたNPC海賊用上納品をバラ撒く。あー。さっそく5コも使っちゃったよーー。
それでも、どうにかバイーア上陸!さっそく街を見学したり、投資したり、なんかイイモノはないか交易所を物色。
そしたら、ここはあまり目新しいモノはないようなので、スルーして次の街へ。
ドキドキでバイーアを出て、PKヒットもせず、ようやく安全海域入り。ああ、ヨカッタ。ホッとした。
しかも、運営側も気を利かせてか、街の前には一切NPCも湧いてないよー。
ついにリオデジャネイロ到着。ああ、長かった(><)
ここではワインを届けるクエを受けていたので、さっそく依頼先の酒場へ。
納品したら、女の子に代理報告してもらわなきゃね。バレンタインのお返しにもらったいらないアクセサリーもあるし万全だ。
マスターのトナリにいたジゼルちゃんに声をかけたら.......なんだコノオンナわ!!
......すごい......彼女はエレオノーラを越えるね....。
ドミンゴのワイラもかなりアレだが、このコはホントにウザイ....(汗)
.....この3人は3代鬼門と呼んであげやう......(-▽-;)
(エレオノーラちゃん、ワイラちゃん、ジゼルちゃんのファンのヒト、すみません。しかし、私はこのテのタイプは、どーにもガマンならん.../苦)
ともあれ、報告もブローチのお陰でどうにか済み(ホントはくれてやりたくなかった!/笑)、お土産選びやお祭り見学。
お祭りは、一応まだ準備期間でしたが、料理も振舞われ、セビリアとの連動イベントも進められたし、まあ、ヨカッタです。
(一連のお祭りレポは、お祭り終了後にまとめて書こうと思ってます/^^)
しかし、それにしても.....南米はコレといったお土産がないね!
コレならドミンゴまで行って、カカオでも拾って帰ったほうがいいヨ....。
だけど、この後、どうしようかな?ブエノスアイレス遠いしな(--;)
何気にあちこち見たりしてたら....アラ、あともう少しでサントドミンゴ行きの定期船が出るのか....。
定期船とゆーのは、お金を払って安全に主要港を行き来する船のことで、安全に航海できる見返りに、交易品が積めないとゆーことがあります(おまけに値段も高い)
そんでも....未だPKがウロウロしてそうだし、もう、けっこー疲れたし、何より、このへんイイお土産がないし.....。
よし。決めた。コレもひとつの経験とゆーことで、定期船を利用してみることにしました。
まだ先に2つ街があるけど、引き際も肝心だもんね。
積荷ももうあまりなかったケド、残ってたモノを売り払い、船代を下ろしてきて、さっそく乗船。
おお。コレが定期船。レビュー記事やオトモダチのブログで見たりしてたけど、へぇ~。
物珍しく、あちこちフラフラ見て歩いた後、空いたテーブルに腰を落ち着かせる。
見てたら、ソレナリにお客サンは乗ってくる模様。やっぱりラクに移動するに越したコトないか。
5分前アナウンスの後、しばらく後、ジャーンと銅鑼が鳴って振動と共にいよいよ出航。わー。面白い。
サントドミンゴまで20日間(20分)の旅です。
とは言え、やるコトはナニもない。食事も出来るが、お祭りでもらった振る舞い料理があるしで、ちんまり席に座ってオリマシタ。
(向かいのオトモダチ同士で座ったと見られる方々は、定期船内レクリエーションの定番、ポーカーをやっておりましたヨ)
外の景色も見えない中、ほどなくサントドミンゴに到着。
ちょっとタイクツでもあるけど、これはこれで面白かった!また乗ってみようかな?(^^)
リスボンに木像を届けるクエを受けて、木像を確保したのち、一路ジャングルの中へ。
今回は、カカオやピーナツばかりか、パイナップルも50コ溜められてホクホク♪
(その代わり、タバコが30コぐらいしか採れなかった...)
その後、お土産の分量規制用に草から造りためた油を交易所に売り、飲み水の保険としてラム酒を造って出航準備。
(雨が降らなきゃラムを水代わりにし、間に合えばラムも売れるしで一石二鳥/^^)
しかし....採集したり、中抜け(夕食)したりしてたら、時間がいいカンジにPKの湧き始める時間に....(--;)
どうしよ....ヤバイかな....??(汗)
試しに、一度おんもに出てみたら、さっそく1人ヒットで大層ヘコむ(--;)
......コノヒト.....どのへんにいんだろか??見たトコ船見えないケド....。
........えーーい。当たって砕けろだ!!イチかバチか、運試ししてやろうじゃないの!
とは言え、ものすごくコワイ......。
ナゼなら、先述のPK専用の新職業の転職クエがドミンゴ発なので、ソレ相応のベテランPKが集結してきてるからです.....。
北へ行くか南へ行くかで一瞬悩みましたが、なるべくヒトが通らなさそうなトコロを狙って、ほどほどに南下。
カリブ諸島と南米大陸の間ほどで西へ方向転換をして、アンティル諸島の間を抜けて行く...。
あー。ヨカッタ。人っ子一人出会わなかった。それでも気を抜かず、PKチェックをしていくも、出る場所、出る場所、もれなく1人ヒット....。
まあ、こんだけ広いんだ。船影もまるで見えないし、すべてを天に任せよう....。
(だいたい、腰据えてPK活動しようってヒトは、補給しやすい街の近辺でやるもんな)
中央大西洋も抜けて、北大西洋に出ると、よーやくPKのヒットがなくなった。
よしよし。このまま出ないといいな。
念のため、検索もしながら、魚釣ったり、雨水汲んだり、測量値を見たりしながら航行。
そしたら、突然、ジャカジャーン!6時の方向から敵船の強襲です。
えええ?ウソ?ナニ??ダレ??うわー!(><)
しかし、よく見たら、NPCの賞金首サン.......(-▽-;)
すげー。心臓に悪い.....。
(つか、こんな海のど真ん中で、ヒトっ気のないトコにイキナリ湧くなよ...←聞いたら、たまにあるらしいので、コーエーなりの演出と見た)
一隻だけだったし、一瞬、応戦しよかとも思ったのですが、重キャラックの上、物資も乏しいのでさっさと上納品撒いて逃げました(^^;)
そんなこんなで進む中、どーにかマディラ沖(安全海域)突入~~。はー。助かった。
無事にリスボンに辿り着けて、クエも見事達成できました。
途中、定期船を乗ったりしましたが、ソレでもなんとか独りで行って、独りで帰って来れてヨカッタよーー(><)
操帆を取ったワリには、また50日とかかかってしまいましたが(苦笑)、あえて遠回りなどしてるので、やはり多少は早いのデショウ。
なかなか大変でしたが、また機会があったら、頑張って行きたいと思います(^^)


ペルナンブコの街。お馬サンがいたので、その前でパシャリ。
トルヒーヨ同様、いかにも開拓途上という風情の街でした。


リオのお祭り(準備中~)
当然、現在のリオのカーニバルとは大きく異なり、まだまだ土着色豊かなお祭りです。
(でも、ホントに中世頃から、こーゆーお祭りがあったらしい)
村のヒトタチがとても楽しそうなのが印象的でした。


定期船内。広いようでチョット狭い。しかし、ソレナリに雰囲気は満点(^^)
右奥にいる給仕さんに声をかけると、食事や飲み物も楽しめます。
(南米の船なので、メニューも南米料理でした/^^)


とりあえず、腰を落ち着けた図。大都市の定期船でもない上、夕方の便だったので、まだガラガラ。
しかし、5分前アナウンスの前後になると、バタバタとそれなりに入って来ましたヨ。


余談ですが、コレがカリブ&中米地図(一箇所、行ってなくて表示されてないトコもありますが。←だって、狭いくぼみの中にあるんだもん)
アマゾンの思しき裂け目のナナメ上らへんにポツンとある街がカイエンヌ。
......どう見ても僻地デショ?(-▽-;)
PR



2007/04/07 11:39 | Comments(0) | 日誌(ツバーキー)

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日本初の試み? | HOME | 突然ですが、転職しました>>
忍者ブログ[PR]