セビリアとリオデジャネイロのお祭りがスタートとゆーことで、ともあれ、セビリアのお祭り見学に訪れたツバーキーさん。
セビリアのフェリア(春祭り)は、実際にあるスペイン3大祭りの1つだそうで、もともとは家畜の品評会などが発端だった模様。
な、もんで。各国のNPCキャラが家畜や自慢料理を持ち寄って終結。
お祭り自体は、お祭りの実行委員に話しかけてもらえる引換券を使って、各国料理をもらえるとゆーだけで、あとはプレーヤーも一緒にバザーやったり、ゲームかなにかやってね、とゆーカンジのフリースタイルなお祭りでした。
(セビリアとゆーことで、「セビリアの理髪師」フィガロくんが髪型を変更できるアイテム、整髪用具を配ってましたヨ/笑)
が、しかし。よく見ると噴水の片隅に、イベントマークのついたアヤシイ仮面をかぶったフシン人物が。
ともあれ、話しかけてみると、このヒトはお祭り大好き男だとかで、せっかくのお祭りだから、みんなが幸せな気分になれる最高の飲み物を作りたいと言い出した。
しかも、ジツはコンセプトや名前も決まっていて、その名もビンゴボンゴ!
..........すでに、ご存知の方もいるかもですが、このビンゴボンゴとゆーのは、先日、某飲料メーカーから実際に発売されたジュースです(^^;)
早いハナシが最近ハヤリのゲーム内広告とゆーヤツだったりしたのですが、このスタート時点では、その新商品の発表もされてなければ、これがゲーム内広告だとも知らされておりませんでした。
その上、誰もが、ボンゴ(このイベントキャラ)のお面に多少の違和感は感じたけど(明らかに今までの装備品とデザインの雰囲気が違った)、まあ、いつものお使いイベントかと殆ど気にせず....。
攻略サイトで、お使い手順の情報交換などされていた中、2、3日経ったところで、ある人が「もしや、コレって...」と飲料メーカーの情報を入手してきて投稿した後、ほぼ同時期に公式でもゲーム内広告であるということが発表されました。
(恐らく、メーカーの新商品発表と同時にこちらも発表となった模様)
それも、国内初となるシナリオ連動式ゲーム内広告だって。へー。
まあ、広告と言われると、ちょっとばかしアレなカンジもいたしますが、せっかく乗りかかった船だし、コレもハナシのタネのうちとゆーことで、イベントを進めました。
まずは、新鮮なオレンジを仕入れたいとゆーことで、バレンシアに連れて行かされ、その後、ただのオレンジジュースにしたくないから、奇跡の水(要するに炭酸水)を使ってみたいと言い出し、奇跡の水を飲んだことがあるとゆーダ・ヴィンチに情報を求めに行く。
ダ・ヴィンチから水の情報を聞き出し、ジェノバの酒場親父が、その水の産出地の出身とゆーことで、分けてもらいに行って、セビリアで調合したら「情熱が足りない」とか言い出され、「そうだ、新大陸に行こう!」とズルズルズルズル付き合せられマシタ(-▽-;)
新大陸ったって、広いのにどうすんだ?ってなカンジですが、セビリアのお祭りと同時期開催しているリオデジャネイロと連動していて間違いないだろってなコトで、お祭り見物を兼ねて行ってみるとビンゴ!
パッションフルーツ入手のイベントをこなして、再びセビリアに戻ると、完成のお礼にと、オレンジの仮面をもらいました.....。
....ハッキリ言います。すげージャマだし、いらない(笑)
まあ、でも。インパクトはあるし、コレはコレでネタとして楽しめるかな??
ホントはこの後、続きがあって、パッションフルーツのお面ももらえるイベントがあったらしいが、前半期間中に間に合わず、後半がスタートとなってしまいました。
後半は....オレンジ味のビンゴボンゴがヨーロッパの人たちにラテンのノリを感じてもらいたい飲み物なら、今度は新大陸の人たちにヨーロッパの風を感じてもらえるような飲み物を、とゆーことで、ボルドーで赤ブドウを仕入れたり、南仏の炭酸水やプロヴァンス産のカシスを仕入れたりして、グレープ味のジュースの完成。コチラもいらないのに、ブドウの仮面をお礼にいただく。
で。後半もやはり続きがあって、カシスの仮面ももらえたのだが、後半を始めるのが遅かったせいで、結局、そのまま最終イベントに突入。
「リオに売りに行くぞー!」みたいなコトをゆって消えたので、それを追って再びリオへ。
リオのカーニバルも本番が始まり、引換券でもらえる振る舞い料理をもらったり、住民が思い思いに楽器を鳴らして楽しんでいる様を見学。
広場の端を見ると、ボンゴ発見。声をかけると、みんなが自分が作ったジュースを嬉しそうに飲んでるのが嬉しいと。
コレは今まで協力してもらったお礼だよ、と、ビンゴボンゴの紋章をいただく.....うは!
ちょっとコレ、どーしろってーの??
オレンジとブドウの顔入り、フルカラーのド派手な紋章.....。
商会のヒトタチに「もらっちゃった....」とゆったら、皆さん「見たい!!」と...(-▽-;)
(今回、ウチの中では私だけ熱心にイベントをやってた模様...←それでも全部はできませんでしたが)
そーだよね。コレもネタだよね。しばらくは付けてたら注目浴びるカナ?(笑)
今回は、ひじょーにネタ色の強いイベントでしたが、ネタと割り切れるだけに、苦労したのにこんな仕打ち的なガッカリ感はなかったので、ヨカッタと思います。
.....またどっかとのタイアップがあったりするのカシラね??(薄笑)
(ちなみに、今回のビンゴボンゴグッズは、やはりソレナリにネタグッズとして人気があり、紋章など1千万で売られている......えええ!
ウチの商会でも、ショップに売り出す前に「お面ほしいひとっています?」と念のため聞いたら、とある先輩に「ほしい」とゆわれた..../笑)

彼がイベントキャラのボンゴ・デ・ドミンゴ。
こっから何回にも渡り、お使いイベントをこなすコトに....。

もらった、オレンジの仮面。
コワイのか、カワイイのか、ブキミなのか....。
インパクトだけは大アリです(笑)
しばらくつけたり、持ってたりしましたが、アイテム枠の都合上、どうにも邪魔になって、ロンドンのアンジェラちゃんにあげてしまいマシタ。
(それをゆったら、商会内で「もったいない!」の声が...え?/薄笑)

横から見た図(笑)
お面自体は、ボール紙かなにかで作ったような作りで、ウラから見るとひじょーにしょぼい(^^;)

こっちは赤ブドウ仮面。オレンジのほうがまだ可愛かったので、ちょっとガッカリ。
ちなみに、これはお約束どおり、先輩のNEさんに差し上げました(^^)
(余談ですが、前のモロが耐久スレスレになってしまったので、またもBPさんにいただいた色違いのモロにお取替え。こっちはウコン染めモロです)

リオのカーニバル~。引きで撮ってしまったので、ビミョーですが、けっこー熱気溢れる様子でした。
街人(村人?)に話しかけて廻ると、みんな必死に楽しんでいるのがとても面白かったです。
ナゼそこまで必死に??
やはり、年に一度の数少ない娯楽なんだろうな....(^^)

ウワサのビンゴボンゴ紋章。
.....目立ってマス......。
セビリアのフェリア(春祭り)は、実際にあるスペイン3大祭りの1つだそうで、もともとは家畜の品評会などが発端だった模様。
な、もんで。各国のNPCキャラが家畜や自慢料理を持ち寄って終結。
お祭り自体は、お祭りの実行委員に話しかけてもらえる引換券を使って、各国料理をもらえるとゆーだけで、あとはプレーヤーも一緒にバザーやったり、ゲームかなにかやってね、とゆーカンジのフリースタイルなお祭りでした。
(セビリアとゆーことで、「セビリアの理髪師」フィガロくんが髪型を変更できるアイテム、整髪用具を配ってましたヨ/笑)
が、しかし。よく見ると噴水の片隅に、イベントマークのついたアヤシイ仮面をかぶったフシン人物が。
ともあれ、話しかけてみると、このヒトはお祭り大好き男だとかで、せっかくのお祭りだから、みんなが幸せな気分になれる最高の飲み物を作りたいと言い出した。
しかも、ジツはコンセプトや名前も決まっていて、その名もビンゴボンゴ!
..........すでに、ご存知の方もいるかもですが、このビンゴボンゴとゆーのは、先日、某飲料メーカーから実際に発売されたジュースです(^^;)
早いハナシが最近ハヤリのゲーム内広告とゆーヤツだったりしたのですが、このスタート時点では、その新商品の発表もされてなければ、これがゲーム内広告だとも知らされておりませんでした。
その上、誰もが、ボンゴ(このイベントキャラ)のお面に多少の違和感は感じたけど(明らかに今までの装備品とデザインの雰囲気が違った)、まあ、いつものお使いイベントかと殆ど気にせず....。
攻略サイトで、お使い手順の情報交換などされていた中、2、3日経ったところで、ある人が「もしや、コレって...」と飲料メーカーの情報を入手してきて投稿した後、ほぼ同時期に公式でもゲーム内広告であるということが発表されました。
(恐らく、メーカーの新商品発表と同時にこちらも発表となった模様)
それも、国内初となるシナリオ連動式ゲーム内広告だって。へー。
まあ、広告と言われると、ちょっとばかしアレなカンジもいたしますが、せっかく乗りかかった船だし、コレもハナシのタネのうちとゆーことで、イベントを進めました。
まずは、新鮮なオレンジを仕入れたいとゆーことで、バレンシアに連れて行かされ、その後、ただのオレンジジュースにしたくないから、奇跡の水(要するに炭酸水)を使ってみたいと言い出し、奇跡の水を飲んだことがあるとゆーダ・ヴィンチに情報を求めに行く。
ダ・ヴィンチから水の情報を聞き出し、ジェノバの酒場親父が、その水の産出地の出身とゆーことで、分けてもらいに行って、セビリアで調合したら「情熱が足りない」とか言い出され、「そうだ、新大陸に行こう!」とズルズルズルズル付き合せられマシタ(-▽-;)
新大陸ったって、広いのにどうすんだ?ってなカンジですが、セビリアのお祭りと同時期開催しているリオデジャネイロと連動していて間違いないだろってなコトで、お祭り見物を兼ねて行ってみるとビンゴ!
パッションフルーツ入手のイベントをこなして、再びセビリアに戻ると、完成のお礼にと、オレンジの仮面をもらいました.....。
....ハッキリ言います。すげージャマだし、いらない(笑)
まあ、でも。インパクトはあるし、コレはコレでネタとして楽しめるかな??
ホントはこの後、続きがあって、パッションフルーツのお面ももらえるイベントがあったらしいが、前半期間中に間に合わず、後半がスタートとなってしまいました。
後半は....オレンジ味のビンゴボンゴがヨーロッパの人たちにラテンのノリを感じてもらいたい飲み物なら、今度は新大陸の人たちにヨーロッパの風を感じてもらえるような飲み物を、とゆーことで、ボルドーで赤ブドウを仕入れたり、南仏の炭酸水やプロヴァンス産のカシスを仕入れたりして、グレープ味のジュースの完成。コチラもいらないのに、ブドウの仮面をお礼にいただく。
で。後半もやはり続きがあって、カシスの仮面ももらえたのだが、後半を始めるのが遅かったせいで、結局、そのまま最終イベントに突入。
「リオに売りに行くぞー!」みたいなコトをゆって消えたので、それを追って再びリオへ。
リオのカーニバルも本番が始まり、引換券でもらえる振る舞い料理をもらったり、住民が思い思いに楽器を鳴らして楽しんでいる様を見学。
広場の端を見ると、ボンゴ発見。声をかけると、みんなが自分が作ったジュースを嬉しそうに飲んでるのが嬉しいと。
コレは今まで協力してもらったお礼だよ、と、ビンゴボンゴの紋章をいただく.....うは!
ちょっとコレ、どーしろってーの??
オレンジとブドウの顔入り、フルカラーのド派手な紋章.....。
商会のヒトタチに「もらっちゃった....」とゆったら、皆さん「見たい!!」と...(-▽-;)
(今回、ウチの中では私だけ熱心にイベントをやってた模様...←それでも全部はできませんでしたが)
そーだよね。コレもネタだよね。しばらくは付けてたら注目浴びるカナ?(笑)
今回は、ひじょーにネタ色の強いイベントでしたが、ネタと割り切れるだけに、苦労したのにこんな仕打ち的なガッカリ感はなかったので、ヨカッタと思います。
.....またどっかとのタイアップがあったりするのカシラね??(薄笑)
(ちなみに、今回のビンゴボンゴグッズは、やはりソレナリにネタグッズとして人気があり、紋章など1千万で売られている......えええ!
ウチの商会でも、ショップに売り出す前に「お面ほしいひとっています?」と念のため聞いたら、とある先輩に「ほしい」とゆわれた..../笑)
彼がイベントキャラのボンゴ・デ・ドミンゴ。
こっから何回にも渡り、お使いイベントをこなすコトに....。
もらった、オレンジの仮面。
コワイのか、カワイイのか、ブキミなのか....。
インパクトだけは大アリです(笑)
しばらくつけたり、持ってたりしましたが、アイテム枠の都合上、どうにも邪魔になって、ロンドンのアンジェラちゃんにあげてしまいマシタ。
(それをゆったら、商会内で「もったいない!」の声が...え?/薄笑)
横から見た図(笑)
お面自体は、ボール紙かなにかで作ったような作りで、ウラから見るとひじょーにしょぼい(^^;)
こっちは赤ブドウ仮面。オレンジのほうがまだ可愛かったので、ちょっとガッカリ。
ちなみに、これはお約束どおり、先輩のNEさんに差し上げました(^^)
(余談ですが、前のモロが耐久スレスレになってしまったので、またもBPさんにいただいた色違いのモロにお取替え。こっちはウコン染めモロです)
リオのカーニバル~。引きで撮ってしまったので、ビミョーですが、けっこー熱気溢れる様子でした。
街人(村人?)に話しかけて廻ると、みんな必死に楽しんでいるのがとても面白かったです。
ナゼそこまで必死に??
やはり、年に一度の数少ない娯楽なんだろうな....(^^)
ウワサのビンゴボンゴ紋章。
.....目立ってマス......。
PR