海。船。一攫千金。嵐。海賊。まだ見ぬお宝。とゆーコトで、新パッケージに伴い、沈没船の引き上げ(サルベージ)というコトができるようになりました。
この時代に限らず、今も尚、大海原には財宝を抱えたまま眠っている船が無数にあります。
その船を、探し出して引き上げ、調査を行ったり、財宝を手に入れたりというのが概容。
船を見つけるには、まず沈没船の地図の断片を集めて地図を完成させることから始まります。
この地図の断片は、お買い物のついでにもらえたり、釣り針に引っかかったり、海賊や山賊を討伐して入手したりと、様々な手段から手に入れることができます。
(断片は固定ではなく、あくまでもピースの1つとして扱われるので、解析を行えば現在製作中の地図に自動的に当てはまります)
その断片を必要枚数集めて地図を完成させれば、沈没船の大まかな位置が判ります。
で。この「大まかな」ってーのが、ワリとクセモノ。
地図の範囲はかなり広く、海域エリアが跨っている場合が殆どです。
一応、地図の範囲内に近づけば、「この海域の近くに沈没船があるようです」と表示され、さらに該当海域に入れば「この海域に沈没船があるようです」とメッセージが変わります。
しかし、海域とひとくちに言ってもけっこー広く、その中でピンポイントを選ぶにはどうするのかと言うと、該当海域で地図を表示させてカーソルを乗せると、うっすら×印が現れます。
なので、その近辺を目指すワケですが、ナゼかこのバッテンがビミョーに移動したりもする(-▽-;)
ともあれ、沈没位置と思しきトコロに来たら、サルベージスキルかサルベージ用のロープを使用。
ポイントが外れていれば、(艦隊であれば)誰が一番ポイントに近いかなどヒントが出たりし、ポイントと合っていれば、引き上げが始まります。
引き上げには自船にダメージが入ったりするので、修理を行いながら、慎重に引き上げます。
引き上げに成功したら、近くの街まで曳航スキルか曳航用ロープを使用して船を曳航し、無事に係留できたら、いよいよ持って探索です。
船の中に入って財宝探索をしたり、どこからともなく入り込んできた盗賊と戦ったりして、調査が終われば終了です。
殆どが名もない沈没船ではありますが、中にはコロンブスなどが乗っていた船なども発見できるようです。
と、こんなカンジの沈没船サルベージ。初回探索は、商会の先輩が出した地図の引き上げに同行させてもらいました。
場所はカリブだったのですが、みんなであっちだこっちだ、わーわーやってとても楽しかったです(^^)
引き上げは、ソロでもできるのですが、艦隊で協力しながらやるとホントに楽しい。
クエストを艦隊でやることもありますが、サルベージのほうが、よりみんなで協力しあってというカンジだし、遠足気分も味わえるのでいいと思いました。
(お宝も、アイテムは地図オーナーのみですが、交易品はおすそ分けをもらえる)
そんな風に商会の人たちやオトモダチの引き揚げ作業に同行して楽しんでいる中、私もどうにか必要断片を集めて作成地図が完成し、商会のヒトを誘って引き上げに行くことになりました。
場所は....エーゲ海あたりがど真ん中ってコトは、東地中海??
(注:DOLではエーゲ海は単独海域として区分されてません)
とりあえず、カンディアあたりに行ってロープをプラプラ垂らしてみるも、ヒットはなし。
そればかりか、「この辺りじゃないだろう!よくこの地図を見てみろ」とかウーリーに怒られる始末....んな、怒んなくったっていージャナイ。
どーにもおかしい。東地中海はかなり大雑把で、ギリシャ~エジプト~レバノンのあたりまで、全部東地中海として括られてオリマス。
なのに、この海域じゃないって.......もんのすごいヤな予感するんデスガ(苦)
商会のヒトとも話し合い、よもや黒海ではあるまいな?とゆーコトになる。
うぅ~ん....確かに、地図の右上らへんに、ちろっと黒海が入ってんだよね(汗)
黒海といや、その入口に至るボラポラス海峡から黒海内まで、ガレー海賊うじゃうじゃなトコロです。
そんでも、行ったメンバーが戦闘レベルの高いヒトばかりだったので、ともあれ、黒海に行ってみる。
すると....見事にビンゴ!ウーリーも「このへんじゃないのか?」とかゆっています。
なので、そっから位置特定開始。追従を切って、ロープを持って、ウラウラフラフラ.....。
................。
....ハッと気付いたら.......みんなドコ!!??(爆)
うわーん。はぐれた~~!!周りがガレー船だらけだよお~~~(>△<)
艦隊チャットで泣きを入れたら、イスタンブールの前にいるから早く戻ってきなとゆわれて大急ぎで戻る。
どうやら、沈没船の位置もイスタンブールから程近いとこだったようで、引き上げ協力もしてもらい、難なく引き上げ成功!
が、しかし.....海底から現れた船は........バルシャだね(-▽-;)
ま、まあ、自分の合計レベルも低いし、一発目だし、これが妥当デショウ。
そして、気になる中身は、ガラス細工と銀がちょろっとでゴザイマシタ。
(この少し前に、ウチの先輩が引き当てた船は、中身がウィスキーとカニだけで、どう贔屓目に見ても、飲んだくれ親父が沈没させたカニ釣り漁船だったそうなので、まあ、いい方カナ??/^^;)
......また頑張って、引き上げよう!

初探索の様子。沈没船の中は薄暗いです。

コチラは私が引き当てた方の船。バルシャなので、さすがに狭いです(^^;)
この時代に限らず、今も尚、大海原には財宝を抱えたまま眠っている船が無数にあります。
その船を、探し出して引き上げ、調査を行ったり、財宝を手に入れたりというのが概容。
船を見つけるには、まず沈没船の地図の断片を集めて地図を完成させることから始まります。
この地図の断片は、お買い物のついでにもらえたり、釣り針に引っかかったり、海賊や山賊を討伐して入手したりと、様々な手段から手に入れることができます。
(断片は固定ではなく、あくまでもピースの1つとして扱われるので、解析を行えば現在製作中の地図に自動的に当てはまります)
その断片を必要枚数集めて地図を完成させれば、沈没船の大まかな位置が判ります。
で。この「大まかな」ってーのが、ワリとクセモノ。
地図の範囲はかなり広く、海域エリアが跨っている場合が殆どです。
一応、地図の範囲内に近づけば、「この海域の近くに沈没船があるようです」と表示され、さらに該当海域に入れば「この海域に沈没船があるようです」とメッセージが変わります。
しかし、海域とひとくちに言ってもけっこー広く、その中でピンポイントを選ぶにはどうするのかと言うと、該当海域で地図を表示させてカーソルを乗せると、うっすら×印が現れます。
なので、その近辺を目指すワケですが、ナゼかこのバッテンがビミョーに移動したりもする(-▽-;)
ともあれ、沈没位置と思しきトコロに来たら、サルベージスキルかサルベージ用のロープを使用。
ポイントが外れていれば、(艦隊であれば)誰が一番ポイントに近いかなどヒントが出たりし、ポイントと合っていれば、引き上げが始まります。
引き上げには自船にダメージが入ったりするので、修理を行いながら、慎重に引き上げます。
引き上げに成功したら、近くの街まで曳航スキルか曳航用ロープを使用して船を曳航し、無事に係留できたら、いよいよ持って探索です。
船の中に入って財宝探索をしたり、どこからともなく入り込んできた盗賊と戦ったりして、調査が終われば終了です。
殆どが名もない沈没船ではありますが、中にはコロンブスなどが乗っていた船なども発見できるようです。
と、こんなカンジの沈没船サルベージ。初回探索は、商会の先輩が出した地図の引き上げに同行させてもらいました。
場所はカリブだったのですが、みんなであっちだこっちだ、わーわーやってとても楽しかったです(^^)
引き上げは、ソロでもできるのですが、艦隊で協力しながらやるとホントに楽しい。
クエストを艦隊でやることもありますが、サルベージのほうが、よりみんなで協力しあってというカンジだし、遠足気分も味わえるのでいいと思いました。
(お宝も、アイテムは地図オーナーのみですが、交易品はおすそ分けをもらえる)
そんな風に商会の人たちやオトモダチの引き揚げ作業に同行して楽しんでいる中、私もどうにか必要断片を集めて作成地図が完成し、商会のヒトを誘って引き上げに行くことになりました。
場所は....エーゲ海あたりがど真ん中ってコトは、東地中海??
(注:DOLではエーゲ海は単独海域として区分されてません)
とりあえず、カンディアあたりに行ってロープをプラプラ垂らしてみるも、ヒットはなし。
そればかりか、「この辺りじゃないだろう!よくこの地図を見てみろ」とかウーリーに怒られる始末....んな、怒んなくったっていージャナイ。
どーにもおかしい。東地中海はかなり大雑把で、ギリシャ~エジプト~レバノンのあたりまで、全部東地中海として括られてオリマス。
なのに、この海域じゃないって.......もんのすごいヤな予感するんデスガ(苦)
商会のヒトとも話し合い、よもや黒海ではあるまいな?とゆーコトになる。
うぅ~ん....確かに、地図の右上らへんに、ちろっと黒海が入ってんだよね(汗)
黒海といや、その入口に至るボラポラス海峡から黒海内まで、ガレー海賊うじゃうじゃなトコロです。
そんでも、行ったメンバーが戦闘レベルの高いヒトばかりだったので、ともあれ、黒海に行ってみる。
すると....見事にビンゴ!ウーリーも「このへんじゃないのか?」とかゆっています。
なので、そっから位置特定開始。追従を切って、ロープを持って、ウラウラフラフラ.....。
................。
....ハッと気付いたら.......みんなドコ!!??(爆)
うわーん。はぐれた~~!!周りがガレー船だらけだよお~~~(>△<)
艦隊チャットで泣きを入れたら、イスタンブールの前にいるから早く戻ってきなとゆわれて大急ぎで戻る。
どうやら、沈没船の位置もイスタンブールから程近いとこだったようで、引き上げ協力もしてもらい、難なく引き上げ成功!
が、しかし.....海底から現れた船は........バルシャだね(-▽-;)
ま、まあ、自分の合計レベルも低いし、一発目だし、これが妥当デショウ。
そして、気になる中身は、ガラス細工と銀がちょろっとでゴザイマシタ。
(この少し前に、ウチの先輩が引き当てた船は、中身がウィスキーとカニだけで、どう贔屓目に見ても、飲んだくれ親父が沈没させたカニ釣り漁船だったそうなので、まあ、いい方カナ??/^^;)
......また頑張って、引き上げよう!
初探索の様子。沈没船の中は薄暗いです。
コチラは私が引き当てた方の船。バルシャなので、さすがに狭いです(^^;)
PR