忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/29 08:05 |
プライベートアイランド
先述のように、新パッケージになり、無人島をプライベートファームとして開発、領有できるようになりました(^^)
当初の発表の加減から、無数ある島の中から探し出すのか?という憶測が飛びましたが、結局は、世界で4箇所ある候補の中から選んで(選ぶには、実際に現地に行って見つけないとダメですが)領有というコトでした。
そりゃ、そうだよね。ホントに1人1島づつ個別だとしたら、エライことになる。
実質的には、完全に島を個人所有というワケでなく、個人所有はあくまでもイメージってなカンジではありますが、自宅も似たカンジだし(居住アパートの一室ということになってるが、実際の規模では、とても全国民が入居できる規模ではナイ。後述予定の学生寮も同じ建物だし)、あくまでもゲームなので、ソコまでリアルを求めませんヨ。
で。気になる候補地ですが、攻略サイトさんの情報によると、西アフリカのアセンション島、インド洋チャゴス諸島のディエゴガルシア島、カリブ海アンティル諸島のセントルシア島、南太平洋サモア諸島のサバイー島の4箇所でした。
ドコも魅惑の南国アイランドではありますが、カリブより何かと治安の悪い西アフリカと、行くのにエライことになるサモアは問答無用としても、カリブとインド洋ですごい悩む...。
カリブは、サンファンとカイエンヌの間ぐらいの場所なので、そんなにすごくPKがいるワケではないですが、それでもPKの通り道になるのも確かです。
(カリブのPKが多いのが、サンファンやサントドミンゴのあたりなので)
対してインド洋は、ちょうどマダガスカルからジャカルタへ行く通り道にある上、PK対策もファーム開拓者狙いでウロウロされなければ、ほぼダイジョブです。
しかし....。
この候補の島は、場所が4箇所というだけでなく、各々開発の特色もあったりしたのでした。
西アフリカは平均的に満遍なく開発しやすく、サモアは牧場開発に最も適し農地もそこそこ、カリブは農地開発が最も適し、インド洋は鉱山開発に最も適すといったカンジです。
この開発しやすさは、開発できる施設数にも比例してるので、カリブでは農地がたくさん作れるけど、鉱山は少ししか作れず、インド洋は鉱山を沢山作れるが農地は僅かということです。
インド鉱山と言えば、宝石ザクザクな感じがしなくもないですが、やはり生産商人をメインでやっている以上は、自分の活動に活用できるような産出品が多いほうが嬉しいです。
(一応、該当生産スキルがなくても、現地スタッフによるレシピで生産可能)
そんなワケで、結局は農地が多いカリブの島にすることにしました(^^)
それじゃ、さっそく、宣言しに行くか~とか思ったら、ちょうどVCさんもカリブに決めたらしく、一緒に行きませんか??とお誘いを受けたので、ご一緒させてもらうコトにしました。
大急ぎでオミヤゲを仕入れてセビリアで待ち合わせ。
途中、ファロでファームの開発に使う道具もあらかじめ買って、いざ出発!
のんびり気分でカリブに向かうも、海域を変わっても変わっても、同じPKがずっとヒットされて....って、はわわ。つけられてる??
他のサーバーじゃ、さっそくファームを封鎖するPKが出没しているとかゆーウワサだし、こっちもそのくちカシラ??(><)
ファーム発見も、場所を聞いてたワリちょっと手間取り、それでも、どうにかPKが寄ってくることなく、ファーム発見&上陸!
「プライベート」ファームなので、同じ島に上がるも、VCさんとは離れ離れ。
なので、艦隊チャットで、作業具合などを聞きながら、こちらもさっそく開発指示したり、休憩を取ったりいたしました。
ナニが出るか出るまで判らないけど、イイモノが出るといいな。
ハズレが出ないことだけを祈って、(ついでにPKに遭わないコトを祈って/^^;)ファームを後にしました。
ファームの開発指示は、実時間で1日1回こっきり。現地でも銀行でも行えます。
(現地でやったほうが、当然、上がりが早い)
施設の開発度が上がって、産出が始まると、これまた実時間で1日に1回、最大30回産出が行われ、できた産出品は、自分で現地に取りに行くか、送料を払って本拠地の銀行まで送ってもらえます。
(現地スタッフのレシピで生産を行うのや、産出品の変更、道具の入れ替えは現地でのみ)
私がサイショに指示した施設はカリブにふさわしく、果樹園。
生産にベンリな木の実とかが出ないかな~と待ち遠しく開発を行っておりました...が!
3~4日後、果樹園が完成して、産出品を見てみると......丸太!Σ(゚□゚)
はあ?ちと待って、丸太ってナニ??実はどうしたの??
ヤツらめ、実がなる前に切り倒しやがったよ~~~~!!!(><)
そんな悲しい事実を知った日に限って、チュニスで丸太がばんばか採れて、これまた悲し(笑)
まあ.....丸太も、使えることは使えるしね。手っ取り早くほしい時にはイイかもね。
そんなこんなで、とりあえず農地を優先的にばんばん開発(カリブの農地施設は6つまで)
しかし.....やはり、技術度(開発するごとに上がる)がまだ低いせいか、産出されるモノはどれも大したモノではない。
(まあ、そんでも、ウチの先輩なんか、水田開発やったら、草が採れたとかゆってたからナ!/爆)
まあ、初回の産出品はランダムで選べないけど、ある程度産出すれば任意で他の産出候補から選べるし、技術度が上がれば選べる候補も増えるらしいので、ちまちま頑張りたいと思いマス(^^)
そのウチ、牧場とか他の施設にも手を出したいな~。

(ちなみに、今まで初回に産出されたモノ:丸太、バジル、アーモンド、大麦、ザクロ)


ここがツバーキーさんのプライベートファーム。
管理人さんの他、さまざまな生産技術者スタッフも派遣されてオリマス。
この生産スタッフは、独自のレシピを開発してくれたりして、しかも、該当の生産スキルがなくても生産してもらえるとい優れモノ。
ただし、技術度や必要な産出品がなければダメとか、いろいろ条件があるようです。


前はモチロン、青い海!
砂浜に降りられないのがチョット残念。


開発状況の様子。何はともあれ、農場をメインに開発。
現在時点で、果樹園3つ、ハーブ園2つ、畑1つです。
これで農場枠はいっぱいなので、今後、内容を見てさらに入れ替えとか考えてみたいと思います。


コチラが産出品(左)の数々....。
なんとゆーか....まだまだビミョーなモノ揃いです(^^;)
頑張って、もっと開発しようっと。
PR



2007/09/17 11:08 | Comments(0) | 日誌(ツバーキー)

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<一攫千金のロマン | HOME | 南十字座の世界へ>>
忍者ブログ[PR]