忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/28 21:38 |
リマ地獄
運河勅命を受ける下準備として、南米西岸一人旅を決行。
色ネさんは、あいかーらずチラホラいたりいなかったりとゆーカンジでしたが、色ネさん自体も勅命を頑張っているようで、これと言って海賊被害のアナウンスも発令されることがなくてヨカッタです(^^;)
リオでインカエピソード(ストーリークエスト)の第1回目となるクエストを受けつつ、途中、サンアントニオ沖で地図をやりながら、マゼラン海峡を抜けて西岸へ。
(余談ですが、今までこのエピソードは、アステカ編、東南アジア編と導入されていますが、単にストーリーを堪能するだけのクエストだったりしたのでスルーしてオリマシタ。しかし、今回のインカ編では、エピソードを完了することで得られる称号が、クスコとマチュピチュ発見のトリガーになっているとゆーコトで、みんな大わらわなのデシタ。←色んなレアアイテムももらえるみたいだしね)
意外に距離があるな~~なんて思ってた頃に、ようやく第1の街バルパライソを発見。
山間のこじんまりとした街(とゆーか、村?)で、今までの文化の街とまた違って面白い。
続いてコピアポ。ここではエピソードの登場人物と合流。隣りのリマの郊外まで一緒に行ってほしいということなので、リマに向かうのですが....。
このリマでは、実は200万投資すると、アンデス料理のレシピがもらえると聞いたので、料理人としてはゼヒともレシピがほしいトコロ。
しかし、リマは他の街と違って、ヨーロッパ各国共用の開拓地でもある街なので、まだオープン間もない今だと、銀行がアリマセン.....。
(ギルド依頼人がいるので、酒場はあるのが救い。←オンナノコもいるよ)
でもレシピほしい。だって、作るのにワリとお手軽で実用性のある料理が多いみたいなんだモン(><)
(メイン料理はもれなくR10~15らしいが、調理カンストの私には無問題)
少々距離はあるみたいだが、リマは隣り。そして、お外に色ネさんのHITはナシ.....。
........ええ!私にしてはめずらしく、根性決めて200万持って出発しましたサ!!
しかし、そうは言っても、色ネさんが湧かない保障はまったくなく、ただひたすら、こわいよーこわいよーと念仏を唱えながら行きました(^^;)
でも、どーーにか、色ネさんが湧くこともNPCに襲われることもなく、無事にリマ上陸!!
やったーーー。ヨカッタよーーーー(><)
投資紙を連打しつつ、念願の「アンデス特性料理集」をゲット!!
ウワサに違わず、材料が手軽で高回復な料理がいっぱいでホクホク~~♪
しかも、艦隊効果の料理が3つも載ってるのが嬉しいネ!!
その中でも、パチャマンカのマカ和え(命名:マカ鍋←煮込みが鍋に入ってるから)ってーのが、艦隊効果で回復が+90もあってスゴイ!!
艦隊回復+90と言えば........オニのブルジョワ菓子「ププランツリー」と同じではないですか!!!
......ププランツリーってねぇ、レシピがパティシエ転職クエの前提クエスト報酬だったり、必要ランクが16だったりと、今まで料理人が目指す最高峰の料理だったりしたワケですが...。
しかも、材料がハンパじゃない。まずは元となるププランの作成で、小麦粉、ジャム、植物油が必要(できるのは1~2コ)
そして、そのできたププラン(3コ)と蜂蜜と木の実でようやくププランツリーの完成!!(こっちもできるのは1~2コ...)
特にこの植物油と木の実と生産では作れないジャムを集めるのが面倒で....と、ハナシが逸れました(苦笑)
そんな、オニのププランと同じだけの回復効果と思うと、ナニやら切ない気分になりますが、お役立ち新作料理とあらば、張り切って作りますよ!!
パチャマンカのマカ和えを作るには、まずパチャマンカ(アルパカの煮込み)を作るところから始まります。
パチャマンカの材料は、アルパカ肉、ジャガイモ、石です。
(山賊鍋のように、焼けた石を鍋にブチ込む料理のために石が必要らしい.....)
アルパカ(家畜。上記レシピに精肉法アリ)とジャガイモはリマの街で売ってるし、石はリマの郊外に出れば、ざくざく採れます。
そして、そのできたパチャマンカに、同じく、リマで売ってるマカをぶち込めば、マカ鍋のできあがり!!
うわ~~。リマだけで材料がゼンブ揃っちゃうなんて、オトク~~~~~~。
早速、アルパカとイモを買い込み、リマの郊外に出て石掘り。せっかくなので、調達を使ってみると....。
........石ばかりか、イモとアルパカも獲れるよ!!!
ついでに、キヌアって穀物も採れるよ!!!(キヌアは、キヌアビスケットやイモ粥に使える)
なんとゆーか......お買い物すらしなくても、料理作りたい放題だよ!!!!(爆)
ソコから、スイッチが入ったかのよーに、延々調達しては料理作り。
パチャマンカだけでなく、キヌアビスケットや、チューニョという冷凍乾燥させたイモ(命名:イモ団子)を作って、やはり艦隊効果のあるジャガイモとキヌアのお粥(命名:イモ粥)も作ったりして、ずーーーーっと楽しく2日くらいオリマシタ!!
わーん。バカバカァ!!まだ先に街はあるんだよ!!パナマに行かないコトには始まらないんだよ!!
なのに、なんでこんなリマ地獄!!!!(笑)
とりあえず、街にまだ銀行がないのが救いのよーな気がいたしました....(^^;)
かなりウシロ髪ひかれる思いでありましたが、ホドホドで南米西岸発見ツアーに戻ったのデシタ。
.......マカッサルはジャカルタからおまかせ回航で行くことにして、リマを拠点にしちゃおうカナ?(薄笑)

余談ですが、このリマ地獄にハマっていた時、商会のRNさんに散々笑いものにされたのですが、後日、RNさんも、結局同じ道にハマり込んでしまったのデシタ.....。
恐るべし、料理人ホイホイ!!!
PR



2008/09/06 20:09 | Comments(0) | 日誌(ツバーキー)

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<南米旅行ショット(・ω・)ノ | HOME | ともあれ南米西岸勅命>>
忍者ブログ[PR]