所用があってインドに行くことになりマシタ。
(まあ、ぶっちゃけ、未だインドの情勢が落ち着いていないのですよ。まったく、もお!)
いつもなら、節約して自力航行といったトコロですが、なんとなくめんどかったので定期船で向かうことに。
それでも、ただ行くのは面白くないので、せっかくだからちょこっと冒険クエをやってみようかと試みる。
(注:この時点で、ツバーキーさんの職業は家畜商。ハイ。あいかーらずの職業ムシです/苦笑)
ポンディシェリの寺院を発見するクエとかお手ごろでよさそうだったのですが(請負はマルセイユ)、お寺の前に強い山賊サンたちがいてもヤだなあと思い、お寺クエは保留。
攻略本とか引っ張り出すに、定期船の接続があるケープ発のクエで、カリカット内のお寺を探索するクエがある模様。
宗教学スキルのランクも、ブーストを引っ張り出せばイケるカンジ(^^)
外に出ないでクリアできるならラクチンだよね、ってことでコレを受けることに決定。
さっそく、定期船が出るリスボンに移動。ツバーキーさんをとっとと船に乗せた後、乗り換え時間までタカシンにバトンタッチしてましたが、オトモダチとチャットでしゃべっていたら、そのオトモダチも定期船に乗っているらしかったので、再度、交代。
しかし、特に誰もポーカー用トランプとかを持ち込んでなかったので、結局、そのままだべり(^^;)
まあ、チャットルームでも普通に話せるので、あえてカオを突き合せる必要もないカモですが、やっぱりカオが見えててオハナシしてたほうがいいよね。
よくよく聞いたら、QLさんはジャカルタに向かう模様。なので、ご一緒なのはケープまでなのでした。
ケープに着いて、下船。QLさんとお別れして、さっそく銀行へ行って宗教ブーストを引っ張り出し、冒険依頼人のクエをチェック。しかし....。
あれれ。斡旋状を連打しても該当クエが出てこない。確か、前提クエとかなかったハズだけどな。
気になって、もっかい攻略本をチェックしてみたならば....!
あー!ランクがあと1コ足んない!!しかも、宗教ブーストをこないだ、あんまし使わないからって、1コ売り払ってたんだった!!(><)
ガーン。すごいやる気マンマンだったのに、ショック~~~。
それじゃ、これは諦めて、根性決めてペルセポリス神殿を発見するクエでもやろうかと思ったら.....望遠鏡持って来てないよ!!金庫にも入れてナイし!!(爆)
うわー。ホントにショック。なんで、こうもことごとく!!!
それでも、ナイものはナイので、仕方なく諦める(TT)
(当然、チャットのみんなにも笑われたり慰められたりした/^^;)
悔し紛れにウィスキーを造って売って、とっととカリカット行きの船に乗る。
しかし、せっかく冒険気運が高まっていたので、諦めきれずにカリカットで他にできそうなモノはないのかリサーチ。
すると、ちょっと移動があるけどカリカットでホルムズ行きの財宝クエがある模様。しかも、連クエのスタートクエらしい(ランクは手持ちのブーストを着ければ今度こそOK)
うーん。ホルムズか....ペルシャの入口くらいの街だから、どうにかなるかな??
オトモダチにもペルシャやアラブ界隈の情報を聞きつつ検討。
ともあれ、カリカットに着いたので、下船して財宝ブーストを着けた後、冒険ギルドに行ってみる。
お。これか。インドの古代叙事詩。インド叙事詩のマハーバーラタを発見できるらしい。
(線引きが曖昧なカンジですが、古代文献などは財宝鑑定に区分されるらしい....)
他はホルムズより恐いバスラ行きばっかりだし、これを受けてみようかな。
昼間のうちに来たのでPKもいないみたいだし、やらないことには慣れないので、チョット頑張ってみよう!
そんなワケで、さっそくクエを受けて、ドキドキでホルムズへ。
ホルムズへは、前に商会のヒトと街発見ツアーで行った以来。しかも、あの時は2人でしたが、今回は一人旅...。
ジーベックや重ガレーのNPC海賊も山盛りにいますが、ソコは停戦状連打で逃げることにして一路ホルムズに向かう。
人出が少ないせいもあってか、NPCも殆ど湧いていなく、難なくホルムズに到着。バンザーイ。
カリカットで得た情報どおりにモスクへ行って、お目当てのマハーバーラタ発見。これで次のラーマナヤとかのクエもできるね(^^)
ちろっとお買い物や投資をした後、考えドコ。サテ、これからどうしよう。
ジツは....アラビア界隈の街で、一箇所、ソコトラっていう街にまだ行ってないんだよね。
(前回、見落としてしまったのです....)
ソコトラは、アラビア海に浮かぶ島にある街なんだけど、当然、来る用事は殆ど皆無(^^;)
せっかくココまで来たし、アラビア半島にあるジョファールで名産品のピスタチオが出るらしいし、ちょっと行ってみようかな??
一人でホルムズに行けたので気が大きくなったのか、急遽、アラビア探検紀行を決行。
途中、マスカットなどに寄りながら、ジョファール、ソコトラと移動。
ジョファールのピスタチオは結構な額を投資したけど、影もカタチも見えず...。
もしかして、街の発展度自体が低いのカシラ??
あんまムダ金を使っても支障があるので、ピスタチオは諦め(どうせ香辛料のほうが利率が高い)、その代わり、ドコでだったか忘れたケド、安かったアラビア名産の乳香を買う。
そして、ココで再び考えドコ。
ここまで来たら、もう少し足を伸ばして、紅海の入口のアデンまで行っちゃおうカシラ??
アデンには依頼人と酒場息子クンがいるので、先ほどやったクエをクリアにして、カリカ行きのクエを受けられます。
しかし....紅海らへんって、NPC海賊いっぱいなんだよね。けっこーコワイんだよね。
そいでも、やはり、せっかくココまで来たのと、滅多にこんなトコ来ないんだからとゆー思いが強かったので、頑張って行ってみるコトに。
うぅ~ん。私もなんだかんだで強くなったもんだなあ....。
えっちらおっちら紅海方面に向けて船を走らせると、案の定、軍ジベ系の海賊にわーっと囲まれる(苦)
停戦状をバンバン連打しながら、捕まってる私を尻目に追い抜いていくクリッパーのヒトを横目で見ながら、どうにか鋒鋩の体でアデンに到着。
ああ、もう。だからキライだよココ!!ホントは、この先のマッサワではフランスシナリオの続きがあるし、とん詰まりのスエズには採集ブーストの腕輪が売ってたりするケド、もお、いいや(倒)
ともあれ、サハルくんにクエの報告に行くと、案の定、「自分で報告しに行ったほうがいいんじゃねぇ?」などとゆわれる。
....そんなキミには、壊れかけのウコン染めモロをあげやうね!!(ムカ)
すると、あっさり態度を変えて、ふたつ返事で引き受けてくれたばかりか、「アンタ、ちょくちょく来るから覚えちまったよ」なんてゲンキンなコトをゆわれる。
......来たのまだ2回目なんデスガ(乾笑)
そんなこんなで、クエストクリア。カリカ行きのめぼしいクエを探すと、60日でカリカットまでミントを運ぶなんてクエがある。
ミントはホルムズで売っているもので、先ほども香辛料取引を生かして、沢山買ったりしたのですが....。
ジョファールで売値がよかったモンだから、全部売っぱらっちゃったヨ!!(爆)
えー。もっかいホルムズ行くの?えー?
だって、このままアラビア海横切ればカリカットに着けちゃうよ??
わざわざ、また北上してから南下するワケ??
..............................。
すんごく、悩みに悩みましたが、乳香集めにカテ4も使ったし、こんな風に広い意味で冒険して歩く日があってもいいじゃないかと言うことで、クエを受けて元来た道を戻り始めたのデシタ。
再び、NPC海賊を避けながら、停戦連打しながらドキドキ航海。
アラビア海エリアからペルシャ湾エリアに入ったら.....ギャーーーー!
軍ジベの群れに突っ込んだ!!そんなトコでたむろするな!!反則だ!!!(><)
入れ替わり立ち代り強襲を受けて、尚も停戦連打で逃げまくり(苦)
まあ、PKが湧くよりゼンゼンいいんだけどね....(TT)
途中、何箇所か寄りつつ、ホルムズに行き、ミントを買ったら、スグさまカリカットへ向かう。
よしよし、この日数ならラクラククリアだね。あとは、嵐が来ないのを祈りマショウ。
マスカットからナナメにカリカットへ一直線な航路を使い、今度は大して襲われることなく無事、カリカット到着~~。
はーー。まったく持って疲れた~~~。
でも、ナニかを成し遂げたというキモチでいっぱいで、とても充実しておりマシタ(^^)
大変だったけど、今度また冒険クエとかメインで遊びに来たいと思います。

向って右がアデンの酒場男、サハルくん。人懐っこいカンジの弟クンキャラです。
そして、航行に一生懸命すぎて、コレしか画像が残ってナイ(乾笑)
(まあ、ぶっちゃけ、未だインドの情勢が落ち着いていないのですよ。まったく、もお!)
いつもなら、節約して自力航行といったトコロですが、なんとなくめんどかったので定期船で向かうことに。
それでも、ただ行くのは面白くないので、せっかくだからちょこっと冒険クエをやってみようかと試みる。
(注:この時点で、ツバーキーさんの職業は家畜商。ハイ。あいかーらずの職業ムシです/苦笑)
ポンディシェリの寺院を発見するクエとかお手ごろでよさそうだったのですが(請負はマルセイユ)、お寺の前に強い山賊サンたちがいてもヤだなあと思い、お寺クエは保留。
攻略本とか引っ張り出すに、定期船の接続があるケープ発のクエで、カリカット内のお寺を探索するクエがある模様。
宗教学スキルのランクも、ブーストを引っ張り出せばイケるカンジ(^^)
外に出ないでクリアできるならラクチンだよね、ってことでコレを受けることに決定。
さっそく、定期船が出るリスボンに移動。ツバーキーさんをとっとと船に乗せた後、乗り換え時間までタカシンにバトンタッチしてましたが、オトモダチとチャットでしゃべっていたら、そのオトモダチも定期船に乗っているらしかったので、再度、交代。
しかし、特に誰もポーカー用トランプとかを持ち込んでなかったので、結局、そのままだべり(^^;)
まあ、チャットルームでも普通に話せるので、あえてカオを突き合せる必要もないカモですが、やっぱりカオが見えててオハナシしてたほうがいいよね。
よくよく聞いたら、QLさんはジャカルタに向かう模様。なので、ご一緒なのはケープまでなのでした。
ケープに着いて、下船。QLさんとお別れして、さっそく銀行へ行って宗教ブーストを引っ張り出し、冒険依頼人のクエをチェック。しかし....。
あれれ。斡旋状を連打しても該当クエが出てこない。確か、前提クエとかなかったハズだけどな。
気になって、もっかい攻略本をチェックしてみたならば....!
あー!ランクがあと1コ足んない!!しかも、宗教ブーストをこないだ、あんまし使わないからって、1コ売り払ってたんだった!!(><)
ガーン。すごいやる気マンマンだったのに、ショック~~~。
それじゃ、これは諦めて、根性決めてペルセポリス神殿を発見するクエでもやろうかと思ったら.....望遠鏡持って来てないよ!!金庫にも入れてナイし!!(爆)
うわー。ホントにショック。なんで、こうもことごとく!!!
それでも、ナイものはナイので、仕方なく諦める(TT)
(当然、チャットのみんなにも笑われたり慰められたりした/^^;)
悔し紛れにウィスキーを造って売って、とっととカリカット行きの船に乗る。
しかし、せっかく冒険気運が高まっていたので、諦めきれずにカリカットで他にできそうなモノはないのかリサーチ。
すると、ちょっと移動があるけどカリカットでホルムズ行きの財宝クエがある模様。しかも、連クエのスタートクエらしい(ランクは手持ちのブーストを着ければ今度こそOK)
うーん。ホルムズか....ペルシャの入口くらいの街だから、どうにかなるかな??
オトモダチにもペルシャやアラブ界隈の情報を聞きつつ検討。
ともあれ、カリカットに着いたので、下船して財宝ブーストを着けた後、冒険ギルドに行ってみる。
お。これか。インドの古代叙事詩。インド叙事詩のマハーバーラタを発見できるらしい。
(線引きが曖昧なカンジですが、古代文献などは財宝鑑定に区分されるらしい....)
他はホルムズより恐いバスラ行きばっかりだし、これを受けてみようかな。
昼間のうちに来たのでPKもいないみたいだし、やらないことには慣れないので、チョット頑張ってみよう!
そんなワケで、さっそくクエを受けて、ドキドキでホルムズへ。
ホルムズへは、前に商会のヒトと街発見ツアーで行った以来。しかも、あの時は2人でしたが、今回は一人旅...。
ジーベックや重ガレーのNPC海賊も山盛りにいますが、ソコは停戦状連打で逃げることにして一路ホルムズに向かう。
人出が少ないせいもあってか、NPCも殆ど湧いていなく、難なくホルムズに到着。バンザーイ。
カリカットで得た情報どおりにモスクへ行って、お目当てのマハーバーラタ発見。これで次のラーマナヤとかのクエもできるね(^^)
ちろっとお買い物や投資をした後、考えドコ。サテ、これからどうしよう。
ジツは....アラビア界隈の街で、一箇所、ソコトラっていう街にまだ行ってないんだよね。
(前回、見落としてしまったのです....)
ソコトラは、アラビア海に浮かぶ島にある街なんだけど、当然、来る用事は殆ど皆無(^^;)
せっかくココまで来たし、アラビア半島にあるジョファールで名産品のピスタチオが出るらしいし、ちょっと行ってみようかな??
一人でホルムズに行けたので気が大きくなったのか、急遽、アラビア探検紀行を決行。
途中、マスカットなどに寄りながら、ジョファール、ソコトラと移動。
ジョファールのピスタチオは結構な額を投資したけど、影もカタチも見えず...。
もしかして、街の発展度自体が低いのカシラ??
あんまムダ金を使っても支障があるので、ピスタチオは諦め(どうせ香辛料のほうが利率が高い)、その代わり、ドコでだったか忘れたケド、安かったアラビア名産の乳香を買う。
そして、ココで再び考えドコ。
ここまで来たら、もう少し足を伸ばして、紅海の入口のアデンまで行っちゃおうカシラ??
アデンには依頼人と酒場息子クンがいるので、先ほどやったクエをクリアにして、カリカ行きのクエを受けられます。
しかし....紅海らへんって、NPC海賊いっぱいなんだよね。けっこーコワイんだよね。
そいでも、やはり、せっかくココまで来たのと、滅多にこんなトコ来ないんだからとゆー思いが強かったので、頑張って行ってみるコトに。
うぅ~ん。私もなんだかんだで強くなったもんだなあ....。
えっちらおっちら紅海方面に向けて船を走らせると、案の定、軍ジベ系の海賊にわーっと囲まれる(苦)
停戦状をバンバン連打しながら、捕まってる私を尻目に追い抜いていくクリッパーのヒトを横目で見ながら、どうにか鋒鋩の体でアデンに到着。
ああ、もう。だからキライだよココ!!ホントは、この先のマッサワではフランスシナリオの続きがあるし、とん詰まりのスエズには採集ブーストの腕輪が売ってたりするケド、もお、いいや(倒)
ともあれ、サハルくんにクエの報告に行くと、案の定、「自分で報告しに行ったほうがいいんじゃねぇ?」などとゆわれる。
....そんなキミには、壊れかけのウコン染めモロをあげやうね!!(ムカ)
すると、あっさり態度を変えて、ふたつ返事で引き受けてくれたばかりか、「アンタ、ちょくちょく来るから覚えちまったよ」なんてゲンキンなコトをゆわれる。
......来たのまだ2回目なんデスガ(乾笑)
そんなこんなで、クエストクリア。カリカ行きのめぼしいクエを探すと、60日でカリカットまでミントを運ぶなんてクエがある。
ミントはホルムズで売っているもので、先ほども香辛料取引を生かして、沢山買ったりしたのですが....。
ジョファールで売値がよかったモンだから、全部売っぱらっちゃったヨ!!(爆)
えー。もっかいホルムズ行くの?えー?
だって、このままアラビア海横切ればカリカットに着けちゃうよ??
わざわざ、また北上してから南下するワケ??
..............................。
すんごく、悩みに悩みましたが、乳香集めにカテ4も使ったし、こんな風に広い意味で冒険して歩く日があってもいいじゃないかと言うことで、クエを受けて元来た道を戻り始めたのデシタ。
再び、NPC海賊を避けながら、停戦連打しながらドキドキ航海。
アラビア海エリアからペルシャ湾エリアに入ったら.....ギャーーーー!
軍ジベの群れに突っ込んだ!!そんなトコでたむろするな!!反則だ!!!(><)
入れ替わり立ち代り強襲を受けて、尚も停戦連打で逃げまくり(苦)
まあ、PKが湧くよりゼンゼンいいんだけどね....(TT)
途中、何箇所か寄りつつ、ホルムズに行き、ミントを買ったら、スグさまカリカットへ向かう。
よしよし、この日数ならラクラククリアだね。あとは、嵐が来ないのを祈りマショウ。
マスカットからナナメにカリカットへ一直線な航路を使い、今度は大して襲われることなく無事、カリカット到着~~。
はーー。まったく持って疲れた~~~。
でも、ナニかを成し遂げたというキモチでいっぱいで、とても充実しておりマシタ(^^)
大変だったけど、今度また冒険クエとかメインで遊びに来たいと思います。
向って右がアデンの酒場男、サハルくん。人懐っこいカンジの弟クンキャラです。
そして、航行に一生懸命すぎて、コレしか画像が残ってナイ(乾笑)
PR