そろそろ新海域(インカ方面)実装のバージョンアップがウワサされる近頃、その前に最低限、周航イベントを終わらせておこうと思い立つ。
(ナゼなら、新海域進出にあたり、勅命挑戦資格がサーカムライナーの称号なんじゃないかとゆー、誠しやかなウワサが飛び交っているカラ。あくまでもホントにウワサだけど)
すでに周航イベントは発生からセビリア、ラスパルマス、リオデジャネイロはイベントやクエストのついでに終わらせてあります。
あとは南米3箇所(ウィシュアイアを含む)を廻って太平洋横断、東南アジア~アフリカ~帰還という流れのみです(3/4くらいあるけどね...)
オーストラリアも許可だけもらって未上陸だったし、発見&観光を兼ねて行くにもいいかも(^^)
そんなワケで、またもBCで海賊の手薄な時期を狙って、シナリオイベント決行!
リオのイベントはすでに終わってましたが、せっかくなので、まずはリスボンでリオ行きのワイン配送クエを受ける。
リオに着いたらクエを達成させて、続いてリオとブエノスアイレスの間の上陸地点(南米南東岸)行きの生物クエを受ける(情報はリオ内で完結/^^)
上陸地点へ行って、無事、コウカンチョウ(アタマが四角くて赤い鳥でしたヨ)発見。
寄り道をした後は、ブエノスアイレス、サンアントニオ、ウィシュアイアと所定どおりイベントを進めて行きました。
ウィシュアイアで一晩置いた後、いよいよ太平洋横断。
準備はソレナリに入念にしてきたので、とりあえずは万端です。
ツバーキーの周航イベの日誌でも書きましたが....私はこの太平洋の曲と空と海の色が大好きでして....。
滅多に来ないところだし、楽しみにして来てたりもしたのですが、ウィシュアイアを出発してからしばらく雨や曇り続きでガッカリでした(;_;)
(満天の星空が見れたのも、数えるほどだったよ/泣)
でもって....私の記憶が正しければ、ツバーキー(調査大スクーナー)はココを90日くらいで抜けたと思ったのですが......。
今回、タカシン(軽クリッパー)の所要日数......60日!!(爆)
チョット待って!!ナンデ?どおして??
もしかして、知らないウチにスピード修正でもされてるの???
確かに、軽クリには急加速スキルがついてますが、手持ち料理の都合上、そんなに連打してなかったし、何より、クリッパーの名がついていようが、大型スクーナーを負かすまではないと思うんだけど....(--;)
(実際、ツバーキーは調査大スクーナーと商クリッパー乗ってても、そんなにあからさまにスピード変わらないしな....)
なんだかナットクが行きませんでしたが、ともあれ、無事、ワンガヌイ入港。
ワンガヌイのイベントを終えた後はマニラです。しかし、ツバーキー同様、イベントはここで一時中断して、オーストラリア発見&観光に向かいました。
ツバーキーがやった時より、2港追加されているので(ツバーキーも交易のついでに発見済み)、
それらも含めてのオーストラリア一周です。
ワンガヌイからまずは北西のクガリへ(現在のケアンズだかゴールドコーストだか)
クガリを発見したあとは、南下してホバート。次は西に向かってピンジャラ(現パース付近)、
サイゴに北上してカカドゥに行きました。
ピンジャラでは、名産品のピンクダイヤが安くてカテ連打。
.....1回につき4コしか買えないので、とりあえず20コくらいで妥協しておきました(^^;)
(しかし、ピンクダイヤを店頭に出すのに、投資に80万くらいかかったのはイタかった...)
そんなこんなで、特にモンダイもなくオーストラリア観光終了。
途中、以前商会にいたFDさんとお会いして、東南アジアの治安情報を聞きつつ、一路、東南アジアへ。
やはりBC期間中なのが功を奏してか、PKがヒットすることなく、無事に未発見だったダバオなどを発見しつつ、マニラ~ブルネイ~テルナーテのイベントを終了。
アンボイナに向かう途中、追撃艦イベントをこなして(上納品ポイ)、ディリまで進めました。
ここでは勝利しないとならない戦闘イベントが。
ツバーキーはここで、商会のVCさんに手伝っていただきましたが、タカシンは助っ人ナシ...。
それでも、飛び道具アイテムを持っていたので頑張ってみることに。
船もツバーキーのお下がりの商用大キャラックに乗り換えて、いざ出陣!
ズルッこアイテム、トールのなんちゃら(名前忘れました)で敵船全体攻撃。
(お正月だか3周年だかのロットくじでもらったヤツ。NPC敵船への攻撃アイテム)
しかーし!意外に相手が素早い!!砲撃が痛い!!!ナゼに四方八方から!!!!(><)
そんなこんなで、攻撃らしい攻撃をあまり決めることなく、あえなく撃沈....(合掌)
勝利条件な以上、ここはどうあっても引き下がれない.....。
救助スキルで復帰したのち、補給に戻り仕切りなおし。
トールのなんちゃらは......あと2コしかありません.....。
(4コあったけど、なんだかんだで2コ使った。←2コ目はムダ撃ちにも等しかった;;)
コレでダメだったら...........どおしよお......(;ω;)
ともかく、様子見とかせずに、先手必勝でアイテムを使うことにする。
エンカウントして、ともあれ、アイテム連打で発射!
すると、ダメージだけでなく、うまいコト、敵船の大砲破壊に成功した模様。
それじゃ、あとは、慌てず砲撃で....とか、思ったら!!
なんか知らないケド、わーーっと囲まれた!!!(><)
んな、6隻でスキマなく囲むとか、どーゆーコト!!!???
当たり前だが、白兵を撤退するそばから白兵をしかけられ、動くこともままならず(苦)
しかし......あれれ?
よく見てみたら、向こうサンの白兵の攻撃力、あんましないような....??
悪戯に撤収の鐘を消費しまくってもイミがないので、ひとまず慌てずに様子を見てみる。
すると、案の定、タカシン側の攻撃のほうが勝っており、敵船のほうがモリモリ船員が減っています!!
白兵でイケるなら、白兵やるよ!!!
全部、大虐殺してもヨカッタですが、めんどくさいので旗艦を目指しながら取り囲む船を潰してく。
どうにか、旗艦を拿捕して、無事に勝利!!!!ヨカッタよお!!!(>△<)
が、しかし。後からよくよく見てみれば、ココナツを始め、ピンクダイヤやナツメグまで、満遍なく少量づつ積荷をかっぱらわれておりました!!(倒)
オトモダチのペットのコアラさんへのオミヤゲのユーカリもあったのに!!(><)
おのれ~~。イベント海賊め~~~~~(呪)
傷心のまま、警戒しつつマカッサルでクローブとべっこうを買う。クローブ、タカシンだと11コしか買えないけど、ムリな数じゃないからね。
カテを連打しつつ買っていたら....「タカシンさん、突然すみません」と、そばにいた知らないヒトからtellが!!
ナニかしら??最近ハヤリのギブミー支援クンかしら??
(なんか、わざわざ「R8以上の人支援してください」とかランク指定して支援してほしがるヒトがいるそうデスヨ。知らないヒトへの支援はいいけど、そんなランク指定までされて上から目線で頼まれたくないなあ...テメーでなんとかしろよ)
タカシンは香辛料取引なんて持ってないワヨ?なんて思いながらヘンジをしてみたら....。
「その服、なんていうんですか?^^;」と、聞かれた(驚)
うは、ビックリした。そーゆーことか!疑ってゴメンナサイ(><)
タカシンが最近着ているロングチュニックは、クルタというインドの衣装なのですが、生産品なのであまり市場に出回っていません。
(男物の生産服はナゼか市場に出にくい.....事実、コレも自作だし)
なので、どうやら気になったご様子。そういうことならと、名称と生産品である旨や、必要レシピやランクなどを教えて差し上げました(^^)
自分でもお気に入りで着させてたので、「カッコイイですね」と言われて、ウレシかったです。
そんな交流をしつつ、マカッサルを後にして、ジャワ海の様子を伺いながらスラバヤでジャワ更紗を買いつけ、どうにかジャカルタまで辿りつきました。
(ジャカルタ前に茶室仲間のCTさんがいたので、手を振っていたら、暗礁地獄にハマリ込んだのには参りました/苦笑)←ジャカルタに向かってスグ左側はキケンとココに記録。
ようやくリオでのクエストを報告して、セビリア行きのべっこうクエを受ける。
かなり時間的に海賊タイムになりつつあったので、この日はここで終了。
明けて、途中、モルジブ付近の生物地図(発見物はイモガイでした)をやりながら、残りのイベントをやるべく頑張りました。
モザンビーク、モザンビークと思いながらも、気付けば、航路がタマタブに行こうとしてたのはご愛嬌(^^;)
例の食料腐りイベントを迎えつつ、特に色ネさんに会うこともなく、無事にカーボヴェルデ入り。
このカーボの南側に追撃艦隊がいるのですが、それを避けるためにツバーキーの時と同様、真西から街に入ったのですが、その追撃艦隊の配置位置や艦隊数が変更されたらしく、カーボの街左右にもズラッといてオドロキでした(^^;)
(真西と言っても、心持ち北西で入ったので、引っかかることなく無事でした/^^;)
カーボのイベントが終わったら.....スグさま危険海域を抜けるべく、一目散にマディラ沖を目指す。
と、言うのも。ちょうど、時間的にBCの開催終了時間が迫っていたからです(--;)
(BCは、毎月15日の15時~22日の15時まで)
モチロン、BCと関係ナシに湧く場合もあるし、海賊の名所みたいなトコロであるのには変わりないので、できる限り北大西洋に出るような航路を取りつつ、無事に安全海域入り(^^)
ココまで来たら、もうコワイもんはアリマセン!!
せいぜいファロ沖で停戦協定状を投げつけるくらいです(笑)
そんなこんなでやって来たファロ沖.......。
案の定、ワールドエンドよろしく、イスパニア艦隊が行く手を塞ぐかのように、ズラッと立ち並びます。
来たら停戦。来たら停戦。そんな風に思いながら、ワクドキで船を進めて行ったのですが....。
.....あれれ?.....チョット.......おい!コラ!ちょと....って。
んあーーーー!なんか知んないケド、素通りさせられた(><)
ここは逃げるにしろ何にしろ、1回引っかかってイベントを起こさないと、せっかくセビリアに入港しても先にハナシが進みません(倒)
なので、仕方なくUターンをして襲ってもらう.....ああ、なんてマヌケなんだろうorz
今度はちゃんと襲ってもらえたので、そのまま停戦状を投げて、再度方向転換をしてセビリア入り。
ちょこっと興が削がれてしまいましたが、無事に周航イベントが終了。
サーカムライナーの称号や衣装、報酬や冒険経験値などももらい、その足で、港マニアのファルネーゼ侯爵のところに行って、未報告の街を報告したら....キターー!爵位!!(><)
周航の途中で冒険レベルも上がったコトだし、頑張ってやってヨカッタと思います(^^)
にしても......。
これにより、いつの間にか、タカシンの爵位が、ツバーキーの爵位と2つしか変わらなくなってしまいマシタ...。
冒険メイン職はやっぱり早いネ.....。

陽の光を浴びながら、太平洋を進む「とっとこクリ太郎」号。
人気が少ないため、こんな寄り寄りの迫力ショットを撮る余裕もあるのも、ここいらのイイトコロ(薄笑)
美しい海や空の色ともあいまって、気分が高まります。

ホバートの白い砂浜。
カリブとはまた違う、ホントに手付かずの楽園にウットリ。

カカドゥの睡蓮とマングローブの林。
やはり、オーストラリアで抑えておきたいポイントです(^^)

ダバオの朝陽。朝靄の街は神秘的で本当にキレイです。
思わず、御来光を拝みたくなる気分に...(-人-)

ブルネイのジャングル。東南アジアのジャングルは、沼地を走るのが楽しい♪

カーボヴェルデ前。縮小画像だとゴミのようですが、街のスグ横まで追撃艦隊が配備されてオリマス(--;)
(船はオミヤゲの都合上、軽クリより船倉の大きい商用サムブークに乗り換えました)

ナゼか素通りできてしまったファロ沖。
左奥、かすか向こうに見える街がセビリアです。

タベラさんから戴いた、サーカムライナーの提督服。
タカシンにはまだ名声が足りなかったので、おウチにカルネヴァレアービトと一緒に飾ってます(^^)
早く着れるようになりた~い。
PR
(ナゼなら、新海域進出にあたり、勅命挑戦資格がサーカムライナーの称号なんじゃないかとゆー、誠しやかなウワサが飛び交っているカラ。あくまでもホントにウワサだけど)
すでに周航イベントは発生からセビリア、ラスパルマス、リオデジャネイロはイベントやクエストのついでに終わらせてあります。
あとは南米3箇所(ウィシュアイアを含む)を廻って太平洋横断、東南アジア~アフリカ~帰還という流れのみです(3/4くらいあるけどね...)
オーストラリアも許可だけもらって未上陸だったし、発見&観光を兼ねて行くにもいいかも(^^)
そんなワケで、またもBCで海賊の手薄な時期を狙って、シナリオイベント決行!
リオのイベントはすでに終わってましたが、せっかくなので、まずはリスボンでリオ行きのワイン配送クエを受ける。
リオに着いたらクエを達成させて、続いてリオとブエノスアイレスの間の上陸地点(南米南東岸)行きの生物クエを受ける(情報はリオ内で完結/^^)
上陸地点へ行って、無事、コウカンチョウ(アタマが四角くて赤い鳥でしたヨ)発見。
寄り道をした後は、ブエノスアイレス、サンアントニオ、ウィシュアイアと所定どおりイベントを進めて行きました。
ウィシュアイアで一晩置いた後、いよいよ太平洋横断。
準備はソレナリに入念にしてきたので、とりあえずは万端です。
ツバーキーの周航イベの日誌でも書きましたが....私はこの太平洋の曲と空と海の色が大好きでして....。
滅多に来ないところだし、楽しみにして来てたりもしたのですが、ウィシュアイアを出発してからしばらく雨や曇り続きでガッカリでした(;_;)
(満天の星空が見れたのも、数えるほどだったよ/泣)
でもって....私の記憶が正しければ、ツバーキー(調査大スクーナー)はココを90日くらいで抜けたと思ったのですが......。
今回、タカシン(軽クリッパー)の所要日数......60日!!(爆)
チョット待って!!ナンデ?どおして??
もしかして、知らないウチにスピード修正でもされてるの???
確かに、軽クリには急加速スキルがついてますが、手持ち料理の都合上、そんなに連打してなかったし、何より、クリッパーの名がついていようが、大型スクーナーを負かすまではないと思うんだけど....(--;)
(実際、ツバーキーは調査大スクーナーと商クリッパー乗ってても、そんなにあからさまにスピード変わらないしな....)
なんだかナットクが行きませんでしたが、ともあれ、無事、ワンガヌイ入港。
ワンガヌイのイベントを終えた後はマニラです。しかし、ツバーキー同様、イベントはここで一時中断して、オーストラリア発見&観光に向かいました。
ツバーキーがやった時より、2港追加されているので(ツバーキーも交易のついでに発見済み)、
それらも含めてのオーストラリア一周です。
ワンガヌイからまずは北西のクガリへ(現在のケアンズだかゴールドコーストだか)
クガリを発見したあとは、南下してホバート。次は西に向かってピンジャラ(現パース付近)、
サイゴに北上してカカドゥに行きました。
ピンジャラでは、名産品のピンクダイヤが安くてカテ連打。
.....1回につき4コしか買えないので、とりあえず20コくらいで妥協しておきました(^^;)
(しかし、ピンクダイヤを店頭に出すのに、投資に80万くらいかかったのはイタかった...)
そんなこんなで、特にモンダイもなくオーストラリア観光終了。
途中、以前商会にいたFDさんとお会いして、東南アジアの治安情報を聞きつつ、一路、東南アジアへ。
やはりBC期間中なのが功を奏してか、PKがヒットすることなく、無事に未発見だったダバオなどを発見しつつ、マニラ~ブルネイ~テルナーテのイベントを終了。
アンボイナに向かう途中、追撃艦イベントをこなして(上納品ポイ)、ディリまで進めました。
ここでは勝利しないとならない戦闘イベントが。
ツバーキーはここで、商会のVCさんに手伝っていただきましたが、タカシンは助っ人ナシ...。
それでも、飛び道具アイテムを持っていたので頑張ってみることに。
船もツバーキーのお下がりの商用大キャラックに乗り換えて、いざ出陣!
ズルッこアイテム、トールのなんちゃら(名前忘れました)で敵船全体攻撃。
(お正月だか3周年だかのロットくじでもらったヤツ。NPC敵船への攻撃アイテム)
しかーし!意外に相手が素早い!!砲撃が痛い!!!ナゼに四方八方から!!!!(><)
そんなこんなで、攻撃らしい攻撃をあまり決めることなく、あえなく撃沈....(合掌)
勝利条件な以上、ここはどうあっても引き下がれない.....。
救助スキルで復帰したのち、補給に戻り仕切りなおし。
トールのなんちゃらは......あと2コしかありません.....。
(4コあったけど、なんだかんだで2コ使った。←2コ目はムダ撃ちにも等しかった;;)
コレでダメだったら...........どおしよお......(;ω;)
ともかく、様子見とかせずに、先手必勝でアイテムを使うことにする。
エンカウントして、ともあれ、アイテム連打で発射!
すると、ダメージだけでなく、うまいコト、敵船の大砲破壊に成功した模様。
それじゃ、あとは、慌てず砲撃で....とか、思ったら!!
なんか知らないケド、わーーっと囲まれた!!!(><)
んな、6隻でスキマなく囲むとか、どーゆーコト!!!???
当たり前だが、白兵を撤退するそばから白兵をしかけられ、動くこともままならず(苦)
しかし......あれれ?
よく見てみたら、向こうサンの白兵の攻撃力、あんましないような....??
悪戯に撤収の鐘を消費しまくってもイミがないので、ひとまず慌てずに様子を見てみる。
すると、案の定、タカシン側の攻撃のほうが勝っており、敵船のほうがモリモリ船員が減っています!!
白兵でイケるなら、白兵やるよ!!!
全部、大虐殺してもヨカッタですが、めんどくさいので旗艦を目指しながら取り囲む船を潰してく。
どうにか、旗艦を拿捕して、無事に勝利!!!!ヨカッタよお!!!(>△<)
が、しかし。後からよくよく見てみれば、ココナツを始め、ピンクダイヤやナツメグまで、満遍なく少量づつ積荷をかっぱらわれておりました!!(倒)
オトモダチのペットのコアラさんへのオミヤゲのユーカリもあったのに!!(><)
おのれ~~。イベント海賊め~~~~~(呪)
傷心のまま、警戒しつつマカッサルでクローブとべっこうを買う。クローブ、タカシンだと11コしか買えないけど、ムリな数じゃないからね。
カテを連打しつつ買っていたら....「タカシンさん、突然すみません」と、そばにいた知らないヒトからtellが!!
ナニかしら??最近ハヤリのギブミー支援クンかしら??
(なんか、わざわざ「R8以上の人支援してください」とかランク指定して支援してほしがるヒトがいるそうデスヨ。知らないヒトへの支援はいいけど、そんなランク指定までされて上から目線で頼まれたくないなあ...テメーでなんとかしろよ)
タカシンは香辛料取引なんて持ってないワヨ?なんて思いながらヘンジをしてみたら....。
「その服、なんていうんですか?^^;」と、聞かれた(驚)
うは、ビックリした。そーゆーことか!疑ってゴメンナサイ(><)
タカシンが最近着ているロングチュニックは、クルタというインドの衣装なのですが、生産品なのであまり市場に出回っていません。
(男物の生産服はナゼか市場に出にくい.....事実、コレも自作だし)
なので、どうやら気になったご様子。そういうことならと、名称と生産品である旨や、必要レシピやランクなどを教えて差し上げました(^^)
自分でもお気に入りで着させてたので、「カッコイイですね」と言われて、ウレシかったです。
そんな交流をしつつ、マカッサルを後にして、ジャワ海の様子を伺いながらスラバヤでジャワ更紗を買いつけ、どうにかジャカルタまで辿りつきました。
(ジャカルタ前に茶室仲間のCTさんがいたので、手を振っていたら、暗礁地獄にハマリ込んだのには参りました/苦笑)←ジャカルタに向かってスグ左側はキケンとココに記録。
ようやくリオでのクエストを報告して、セビリア行きのべっこうクエを受ける。
かなり時間的に海賊タイムになりつつあったので、この日はここで終了。
明けて、途中、モルジブ付近の生物地図(発見物はイモガイでした)をやりながら、残りのイベントをやるべく頑張りました。
モザンビーク、モザンビークと思いながらも、気付けば、航路がタマタブに行こうとしてたのはご愛嬌(^^;)
例の食料腐りイベントを迎えつつ、特に色ネさんに会うこともなく、無事にカーボヴェルデ入り。
このカーボの南側に追撃艦隊がいるのですが、それを避けるためにツバーキーの時と同様、真西から街に入ったのですが、その追撃艦隊の配置位置や艦隊数が変更されたらしく、カーボの街左右にもズラッといてオドロキでした(^^;)
(真西と言っても、心持ち北西で入ったので、引っかかることなく無事でした/^^;)
カーボのイベントが終わったら.....スグさま危険海域を抜けるべく、一目散にマディラ沖を目指す。
と、言うのも。ちょうど、時間的にBCの開催終了時間が迫っていたからです(--;)
(BCは、毎月15日の15時~22日の15時まで)
モチロン、BCと関係ナシに湧く場合もあるし、海賊の名所みたいなトコロであるのには変わりないので、できる限り北大西洋に出るような航路を取りつつ、無事に安全海域入り(^^)
ココまで来たら、もうコワイもんはアリマセン!!
せいぜいファロ沖で停戦協定状を投げつけるくらいです(笑)
そんなこんなでやって来たファロ沖.......。
案の定、ワールドエンドよろしく、イスパニア艦隊が行く手を塞ぐかのように、ズラッと立ち並びます。
来たら停戦。来たら停戦。そんな風に思いながら、ワクドキで船を進めて行ったのですが....。
.....あれれ?.....チョット.......おい!コラ!ちょと....って。
んあーーーー!なんか知んないケド、素通りさせられた(><)
ここは逃げるにしろ何にしろ、1回引っかかってイベントを起こさないと、せっかくセビリアに入港しても先にハナシが進みません(倒)
なので、仕方なくUターンをして襲ってもらう.....ああ、なんてマヌケなんだろうorz
今度はちゃんと襲ってもらえたので、そのまま停戦状を投げて、再度方向転換をしてセビリア入り。
ちょこっと興が削がれてしまいましたが、無事に周航イベントが終了。
サーカムライナーの称号や衣装、報酬や冒険経験値などももらい、その足で、港マニアのファルネーゼ侯爵のところに行って、未報告の街を報告したら....キターー!爵位!!(><)
周航の途中で冒険レベルも上がったコトだし、頑張ってやってヨカッタと思います(^^)
にしても......。
これにより、いつの間にか、タカシンの爵位が、ツバーキーの爵位と2つしか変わらなくなってしまいマシタ...。
冒険メイン職はやっぱり早いネ.....。
陽の光を浴びながら、太平洋を進む「とっとこクリ太郎」号。
人気が少ないため、こんな寄り寄りの迫力ショットを撮る余裕もあるのも、ここいらのイイトコロ(薄笑)
美しい海や空の色ともあいまって、気分が高まります。
ホバートの白い砂浜。
カリブとはまた違う、ホントに手付かずの楽園にウットリ。
カカドゥの睡蓮とマングローブの林。
やはり、オーストラリアで抑えておきたいポイントです(^^)
ダバオの朝陽。朝靄の街は神秘的で本当にキレイです。
思わず、御来光を拝みたくなる気分に...(-人-)
ブルネイのジャングル。東南アジアのジャングルは、沼地を走るのが楽しい♪
カーボヴェルデ前。縮小画像だとゴミのようですが、街のスグ横まで追撃艦隊が配備されてオリマス(--;)
(船はオミヤゲの都合上、軽クリより船倉の大きい商用サムブークに乗り換えました)
ナゼか素通りできてしまったファロ沖。
左奥、かすか向こうに見える街がセビリアです。
タベラさんから戴いた、サーカムライナーの提督服。
タカシンにはまだ名声が足りなかったので、おウチにカルネヴァレアービトと一緒に飾ってます(^^)
早く着れるようになりた~い。