忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/28 19:09 |
ドキ!キケンだらけのメキシコ探検ツアー
タカシンの冒険レベルが、あと少しで軽クリッパーの乗れる32になれそうだったので、メキシコ界隈でクエや地図をやろうと思い立つ。
(軽クリはすでに商会のBPさんにお願いして入手済み!......JB新造船だから、ツバーキーの商クリより遥かに高かった....。お金稼ぎもやらねばな/^^;)
しかし、クエなどの目標地になるヴェラクルスとかメキシコ界隈って、たまにPKが湧いたりするんだよね。
オトモダチの茶室で本日の治安情報など求めたりして、なんだかんだの末、最近、冒険上げをしているANさんと、ちょうどカリブ界隈にいたJNさんともご一緒することに(^^)
サントドミンゴで待ち合わせすることにして、途中、カイエンヌでお土産捌いたり学者サンのトコで地図をもらったりしながら、PFの手入れをしつつドミンゴへ向かいました。
ほどなく、お2人と合流し、さっそくクエを物色。JNさんは元々冒険者なので、大抵のクエは無問題ですが、ANさんは考古学のみらしいし、スキルランクもR5(+ブースト)とかみたいなので、そのへんを狙っていったほうがいいよね。
(やっぱり、どうせならみんな熟練入ったほうがいいモンね。←ブースト込みで学問ランクが足りないと、学問の熟練がもらえなくなる。探索、開錠はベツ)
メキシコ方面の手ごろな考古学クエが出たのでそれを受けて、一路メリダへ、れっつらゴー!
3人の中ではズバ抜けて戦闘レベルが高く、船速も速いANさんが先頭です。
メリダで情報を得た後、ちょっくら地図探索で郊外に寄り道をさせてもらうコトに。
(カイエンヌとは言わず、他の街でもいくつかメキシコ方面の地図を集めて来てたのです)
メリダ郊外と言えば....かなり高ランク、高密度で山賊サンが並んでるトコロです。
戦闘レベル16のタカシンや戦闘レベル0のJNさんには、かなり慎重を要するところであります。
(JNさんの戦闘レベル0というのは、一種のプレイのひとつで、「非戦」というプレイ法です。戦闘レベル2未満は洋上でNPCに強襲されないというシステムを利用したもの。一見、オイシそうに見られるプレイ法ですが、それ相応の努力や縛り、注意が必要で大変に高度。ちなみに、洋上では絡まれない非戦ですが、陸上では適応されません)
そんなワケで戦闘レベル56のANさんにお願いして、ジャングル内を引っ張ってもらうコトにしたのですが.....。
ANさんは戦闘メインにプレイされていて、冒険こそあまりやられてませんが、一時期、山に篭って陸戦修行をしていただけあって陸上に慣れているという点でも最適と思って先頭になってもらっていたのですが.....。
その「陸戦修行」がウラ目に出た!!(笑)
よーするに、立ち並ぶ山賊どもの中にドカドカと突っ込んで行き、早いハナシが襲われまくりに!!!(爆笑)
「なんで、山賊に突っ込んで行くんだww」
「じゃあ、どこ通れって言うんですかー?」
「壁際だよ、壁際~~」
そんなこんなな、阿鼻叫喚の大騒ぎになりましたとサ。
とりあえず、メリダでの地図探索は終了し、クエストの目的地、メキシコ湾西岸へ。
どうにもANさんが冒険歩きが慣れないご様子だし(薄笑)、「観察」持ちが私しかいないようだったので、先頭を代わってもらって先を行く。
途中、ANさんが先回りして邪魔そうな山賊を排除しようと戦闘をしかけたのに巻き込まれたり、山賊の様子を伺いつつ歩を進ませてたトコロに、ANさんが場を和ませようとしてギター演奏を始めた音に度肝を抜かされたりしたのはイイ思い出です(・ω・)
イヤ、ホントに(笑)
どうにか、クエスト及び、メキシコ湾内の地図が終了~。一路、ポルトベロに向かい、ラウルくんに報告。
再度、メキシコ湾に向かうクエを受けて、元来た道を戻る。てか、このへんのクエはユカタン半島らへん行きばかりでピストン移動ばかり(^^;)
わーきゃーやってたせいもあり、思いのほか時間がかかって、2つめのクエを終えたトコロで、JNさんがお出掛けで抜け、代わりに近場にいたSNさんが加入~。
メリダのオパールが安かったので、SNさんの宝石取引の支援を受けながら詰め込んだりして、チャットルームのほうとも交えて、わいわいおしゃべりをしつつヴェラクルス行き。
そしたら......ハナシに盛り上がりすぎて、真正面から有名海賊サンとブチ当たる(爆)
うはー。さっきまで検索かけててもいなかったのに(><)
(というか、ちょうどヴェラクルスから出てきた様子)
しかし、すぐさまSNさんが上納品を投げて戦闘回避。SNさんは「積荷満載じゃなければ返り討ちにしたのに」とプンプンでしたが、まあ、事なきを得てヨカッタです。
結局、この日はこれ以上は危険と判断して冒険終了。ハバナにいた他のオトモダチとも合流してドミンゴに出た後、ヨーロッパ行きのクエストを受けておウチに帰りました(・ω・)ノ
なんだかんだとありましたが、ヒサシブリのオトモダチとの危険海域での冒険だったし、レベルも無事に上がったしで、とっても楽しかったです(^^)
(何より、ANさんが繰り出すハプニングの連続に、終始笑い通しでした。オモシロかった!)
ANさん、JNさん、SNさん、本当にどうも有難うございました。また機会があったら、ご一緒しましょうね♪
しかし、持ち帰った宝石をSNさんとカレーに売りに行って、SNさんが売る前に大暴落させてしまったのは大変申し訳なかったデス。ホントにゴメンネ(-▽-;)


コチラがやっと乗れるようになった、軽クリッパーです。
クリッパーというのは、かつてインドからイギリスに紅茶を運んだティークリッパーに代表されるような高速巡洋船で、ゲーム内でもご多分に漏れず、トップスピードに乗ったときのスピードは他の追随を許しません。
そんなクリッパーを中型化した船が、この軽クリッパー。
通常サイズのクリッパーにははるか及びませんが、中型船の中では1、2を争う高速船です(^^)

で、ナゼ船の説明ばかりで探検中の画像がないのかと言えば、案の定、撮り忘れていたので、切れっ端もないのデシタ...(-▽-;)
PR



2008/06/07 14:02 | Comments(0) | 日誌(タカシン)

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<わいわいBC参戦 | HOME | ちまちまコツコツ冒険行>>
忍者ブログ[PR]