ちろっとばかり、タカシンの冒険の様子を画像でお届けしたいと思いマス(・ω・)

これはデルフォイだかオリンピアだかですね。
ギリシャの遺跡はイロイロなクエや地図で来ることが多いです。

商会の新人サンを連れてカッパドキア。
ツバーキーさんはここであらぬ苦労をしましたが、タカシンはサイショから視認スキルを取ってやってるので無問題。
無事にスグ遺跡を発見できました(^^)

ルクソール神殿。だいぶ慣れがあるので、前よりあまりコワイとゆー意識は薄くなりました(^^;)
そいでも、山賊サンが高密度なトコはヤなカンジ...。
ココは遺跡がおっきいので迫力もありますね。

南米北岸高地。ここは荒涼とした独特の雰囲気を持っていて、とても面白いです。
見通しがいいので、山賊の位置もわかりやすく、かなり歩きやすい場所です。

ボイン渓谷の遺跡の中。こーゆー中も雰囲気があってイイモノです。
こないだココで、納品用のケルトの腕輪掘りのグループとかち合って、ものすごい人口密度を経験しました(笑)
....酸欠にならないのかな??(´・ω・`)

マケドニアのヴェルギナ遺跡。そこそこ高い視認スキルと考古学スキルが必要だったりしますが、ブーストでなんとか来れました(^^)
でも、ここは財宝のクエストが多いので、タカシンにはまだあまり来る用はなさそう(^^;)
....そのウチ、財宝とかも覚えないとナ。

メリダのジャングルの中で....。
光の立ってるトコロがクエストのポイントだったりするのですが、南米とかのクエは、殆どがこーゆー状態....。
(そんでも、コレはまだマシなほう/^^;)
ギリギリ範囲のトコでなんとか発見させました。

立ち寄ったイスタンブールにて。
イスタンブール用に常にドルマンは金庫に入れてます。
ツバーキーさんのドルマンの色合いはもう少し濃い色合いにしてますが、タカシンのこの落ち着いた色合いも気に入ってます(^^)
これはデルフォイだかオリンピアだかですね。
ギリシャの遺跡はイロイロなクエや地図で来ることが多いです。
商会の新人サンを連れてカッパドキア。
ツバーキーさんはここであらぬ苦労をしましたが、タカシンはサイショから視認スキルを取ってやってるので無問題。
無事にスグ遺跡を発見できました(^^)
ルクソール神殿。だいぶ慣れがあるので、前よりあまりコワイとゆー意識は薄くなりました(^^;)
そいでも、山賊サンが高密度なトコはヤなカンジ...。
ココは遺跡がおっきいので迫力もありますね。
南米北岸高地。ここは荒涼とした独特の雰囲気を持っていて、とても面白いです。
見通しがいいので、山賊の位置もわかりやすく、かなり歩きやすい場所です。
ボイン渓谷の遺跡の中。こーゆー中も雰囲気があってイイモノです。
こないだココで、納品用のケルトの腕輪掘りのグループとかち合って、ものすごい人口密度を経験しました(笑)
....酸欠にならないのかな??(´・ω・`)
マケドニアのヴェルギナ遺跡。そこそこ高い視認スキルと考古学スキルが必要だったりしますが、ブーストでなんとか来れました(^^)
でも、ここは財宝のクエストが多いので、タカシンにはまだあまり来る用はなさそう(^^;)
....そのウチ、財宝とかも覚えないとナ。
メリダのジャングルの中で....。
光の立ってるトコロがクエストのポイントだったりするのですが、南米とかのクエは、殆どがこーゆー状態....。
(そんでも、コレはまだマシなほう/^^;)
ギリギリ範囲のトコでなんとか発見させました。
立ち寄ったイスタンブールにて。
イスタンブール用に常にドルマンは金庫に入れてます。
ツバーキーさんのドルマンの色合いはもう少し濃い色合いにしてますが、タカシンのこの落ち着いた色合いも気に入ってます(^^)
PR