忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/27 22:09 |
オススメ採集&調達ポイント
採集と調達は好きで、ムダによく山篭りなどしているのですが....。
それでも、まだまだ低レベルの身。そんなにイロイロなモノが採れてるワケでもなければ、イロイロなトコロへ行っているワケでもアリマセン。
しかしながら、低レベル者だからこそ気がつく、採集&調達入門者向けな情報が出せるかもしれないとゆーコトで、ちょっと書いてミマス(^^)
ナニかヒントや参考になりましたら幸いデス(順不同。思いつき順。随時追記してくカモ)

・オスロ北(オスロ門扉より郊外)
採集で殆ど丸太と草しか採れないので、丸太をムダなく集めたい人向け。採集ランクが上がってくると、名産品の亜麻も採れる(^^)
採集を鍛えながら、名産品コンボの足しにもなるのでオススメです。
(採集R4~5でも、亜麻を100束溜めるのに1時間くらいで溜められる)
山賊レベルは2~5程度なので、戦闘レベルの低いヒトも安心。

・ブリテン島南岸(プリマス~ドーバー間の上陸地点)
丸太天国2。黒い鉱石も採れるので、鋳造持ちにも重宝。ちょっと採り難いがローズマリーも採れる。また草よりも石が採れるので、工芸持ちの方は「石切の書」で水晶を造るのにもいいかも。名産品は採れないが、丸太を採るのに、オスロより近場なのが利点。
山賊レベルも1~4と最低レベルに等しい(^^)

・チュニス西(チュニス門扉より郊外)
地中海内でラクに丸太が採れるところ。砂漠地帯なので砂も採れる。その他、植物油、赤い鉱石、アーモンドなんかもワリと低レベルから採れる。R5以上になってくると鉄鉱石、石材なんかも採れる。
低レベルの採集者が修行するには打ってつけのところ。工芸の「船大工入門」で作れるアイテムの材料になるものばかりなので、駆け出しの工芸修行にも向きます。
山賊レベルはレベル4~5と、これまたお手ごろ(^^)

・ファマガスタ西(ファマガスタ門扉より郊外)
調達を使用すれば、草よりも多く木の実が採れる木の実天国。生産で木の実をいっぱい使うヒトはココに来るのがイチバン手っ取り早い。調達を鍛錬するのにも向いてます。
採集では植物油、丸太、鉛鉱石、名産品のローリエまで採れてウハウハ。
採集の修行場としても持って来いのトコロです。
山賊レベルは6~8なので、戦闘レベル5以下のヒトは用心のこと。
(工芸の「香料秘伝」があるとラクに名産品のオレンジオイルが造れますヨ)

・ナポリ郊外(ナポリ門扉より郊外)
特出して採れるものは少ないが、経験値を得やすいものがイロイロ採れる。
主な経験値を得られるモノは、ヘーゼルナッツ、オレガノ、ミント。その他にも、植物油や赤い花なども採れる。
山賊レベルは2~6。

・フランス北西岸(プリマスの斜め向かいの上陸地点)
ナポリ同様、経験値を得やすいものが採れる。石材、辰砂、クルミは経験値が入る上に高値で売れる。調達では卵やきのこのほうが採れやすいが、木の実も採れる。
山賊レベルは2~5。冒険クエストで入ることもけっこーあるので、ついでに修行してみるのもいいかも。

・エジプト北岸(カンディアの真下あたり、アレキサンドリア西の上陸地点)
オススメと言っていいか判らないが、地中海では高価なジンジャーが沢山採れる。
(ジンジャーは地中海の街なら、値崩れしてない限り、2000Dくらいで売れる)
冒険地図などで入る場合もあるのでチャレンジしてみるといいかも。
採集高ランクになると宝石のメノウも採れるらしい。
山賊レベルは9~12。山賊ばかりか周辺にガレー船海賊も多いので、戦闘低レベル者は充分に注意。

・サントドミンゴ西(サントドミンゴ門扉より郊外)
現地に行くことに関しては、やや高レベル向け。サントドミンゴまで定期船で行くという手もあるが、船代が高価だったり、そもそもの採集場所に高レベル山賊がいたりするので、全体的に低レベルな人には難アリ(しかも、要カリブ入港許可状)
しかし、簡単に名産品である、カカオ、ピーナッツ、タバコ、パイナップルが採れるのは魅力的。
もれなく、数が採れれば経験値も入るので、チャレンジしてみる価値はあるかも。
山賊レベルは10~28。当然ながら、街の周辺は危険海域である点にも注意。

・トルコ西岸(アテネの東対岸)
やや採集ランク中級者向けだが、名産品のベニバナやスイセンが採れる。採れる場所の少ない白い花も採れる。
ハズレ品は草よりも石が多いので、石切の書があれば、水晶も造りやすい。
周りにガレー海賊が徘徊していることが多いが、アテネから一直線の航路を取るとムダに襲われにくい。
山賊レベルは17のみ。

・ナイル川中部(ナイル川カイロより先)
石材、黄色い鉱石、植物油、丸太、石、砂、そしてBJ部品でも必要な黒い泥など盛りだくさんに採れるので工芸生産で来るにはある意味、便利なトコロ。
ただし、ナイル川にはソレナリにガレー海賊がいたりするので、注意も必要。
山賊レベルは9~21な上、配置もワリと高密度なので注意。
PR



2007/03/11 12:53 | Comments(0) | 攻略?メモ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<新家族 | HOME | 気づけばクソめんどい連クエ>>
忍者ブログ[PR]