実際にもあるお祭り、ヴェネチアの謝肉祭をご存知でしょうか?
マスケラという仮面を被る、別名、仮面祭りとも呼ばれるあのお祭りです。
そのお祭りがDOLでも始まりました(^^)
今回、クエをやっていた都合上、初日スタートとは行きませんでしたが、どうにかクエストを終わらせて、さっそくヴェネチアの街へ。
ヴェネチアは、イタリア半島の根元、しかも、年中ヴェネチア側から地中海に向けて風が吹いているため、船を進めるのになかなかめんどくさくて、誰しもよほどクエか何かない限り、そうそう行かない土地柄だったりいたします(^^;)
(ヴェネチア国籍のヒトはほんとエライよね。←コレがイヤでフランス国籍にしたヒト/苦笑)
しかし、年に一度のお祭り。しかも、イベントを達成させれば、誰しもが憧れるお祭り衣装、カルネヴァレアービトが手に入るとゆーコトで、多くの人出が(^^)
そんな華やかで楽しげな雰囲気の中、私もさっそくお祭りの案内係に話しかけて、イベントスタート!
まずは、お祭りのお手伝いをしている4人のチビッコを探し出してニョッキの差し入れをしてくれと頼まれる。
で。この4人から派生して、次から次へと物々交換やら伝達やらお使いやらが待ってオリマス。
ハッキリゆって、アイテム枠がキツイ!!(><)
それでも頑張って、いらないモノを極力売ったり、お祭り用にもらった変装アイテムや振舞われたニョッキなどをさっさと消費!
お使いは、シラクサでソレナリに投資をしてないと出ないマンドラゴラ10本とか、カリブで売ってるじゃがいも60個とかこれまたオニのようなモノでした(--;)
まー、私はまったくできないワケではなかったのですが、商会の先輩のRNさんとNRさんが、それぞれ、じゃがいもとマンドラゴラを大量に仕入れてきたらしく、譲っていただいてしまいました。
でも、お祭り衣装用の好みの染料と医者と発明家の研究対決の材料とかゆータバコ50箱は自力で入手をしてきました(^^)
(研究対決は迷わず、タバコの医者コースにしましたヨ。だって、発明家のインドもしくは東南アジアでナツメグ買って来いより何倍もマシ!)
タバコ入手のために、いよいよ単独でカリブかと思いましたが、偶然にも、オトモダチのLDさんも行くところとゆーコトで、一緒に行かれてヨカッタです(別スレで書くヨ)
染料は、衣装の色がもう、ゴールド、シルバー(ブルーグレー?)、ピンク、グリーン、紫、ベージュの5色しかないとのことだったので、紫狙いで貝紫を買ってきましたヨ。
ゴールドもいいかなあ?とか思ったんですが、髪色とか考えるとやっぱり紫....ってーか、やっぱりコノヒトには、黒とか紫が似合いマスネ(薄笑)
(去年だったら、黒とか赤もあったみたいだったんだけどねー)
そーいや、この染料もちょっとばかしウラがありまして.....。
ゴールド、ピンク、グリーン、紫は比較的簡単に、とゆーか、ヨーロッパ内にある染料でも色出ししてもらえるのですが、シルバーとベージュがオニでした。
(ピンクは赤系なのでベニバナ、グリーンは青系のウォード、ゴールドは黄色系のペルシャンベリー、紫はそのまま紫な貝紫。その他、インド茜とかマヤンブルーを使っても、系統色で先のように色が決まる)
特にシルバーは、南米の山の中で拾える巨大な葉だか樹皮だかから造る生産染料(ログウッド)でしか出せず、どうしてもほしいヒトは大枚を叩いてバザー買いとか、かなり大変だった模様です。
(しかも、案の定、カッコよかったりするんだよね。シルバー。←男女問わず人気デシタ)
ちなみに、ベージュは紅茶染めなので、インドか東アフリカで紅茶を調達してこないとダメなのでした(^^;)
ともあれ、衣装ゲット。研究対決の品も納品。あとは、また後半戦(?)につづくとゆーことでお祭りは一休みとなりました。
明けて翌週....お祭りの後半戦(?)が開始(更新?)されました。
前半で手に入れたアイテムと交換に、マスケラを作ってもらう情報を手に入れたり、リストラ(?)にあったおじさんを道化師一座に紹介したお礼をもらったり、後半分の回収。
マスケラもアービト同様、自分で染料を仕入れてきてくれとのことだったので、またもクエなどしつつカンディアで貝紫購入。
ホントは色の加減からいって、ゴールドのほうでもいいかなーとか思ったのですが、結局、アービトと合わせて紫にしてしまいました。
これで、とりあえずは、カルネヴァレイベントは終了。
しかし、せっかく手に入れたお祭り衣装も、手に入れたとゆーだけで、あまり皆でナニかをするワケでもなかったので、ちょこっともったいないような気もいたしました(^^;)
(一応、発見物カードを使ったカードバトル大会は予定されていたんだけどね....冒険者のヒトみたいにいっぱいカード持ってないからムリだよ/^^;)
まー。ともあれ、これはコレで楽しかったです。
余談:今回、カルネヴァレアービトもマスケラもカリブに行かれないと手に入らないものだったりしましたが...一応、低レベルな方にもお祭りが楽しめるように、ジェスターズタイツというピエロ衣装はイベント内でもらえるようになっていました。
確かにアービトのほうが数倍カッコイイのですが、これはこれでお祭り衣装ってカンジだし、救済策としてはヨカッタと思います。
(アービト自体、必要名声が6000以上になってたしね....)
しかし、お祭り前半からちゃんと進めてないと、マスケラとジェスターズタイツがもらえないとゆーのは、ちょっとアナウンス不足のような気もいたしました(^^;)

お祭りで賑わうヴェネチアの街。旅芸人の一座も来ています。

とりあえず、変装道具のメガネ(笑)
他にもヒゲとかあったけど、あんまし似合わなかった(^^;)

苦心の末(?)手に入れたカルネヴァレアービト(紫)
華やかでカッコよく、人気装備のひとつです(^^)
豪奢な装飾やボディラインがなんとも絶妙。

アービトと変装道具の眼帯。これはコレでカッコイイかも♪

こちらがジェスターズタイツ&ジェスターズキャップ。
デフォルトの色は黄色と緑なんて、もっとキテレツな色合いだったので、渋めの色調に色替え(^^;)
この衣装もお祭りってカンジでソレナリにステキです。
(その後も着続けてたら、みんなに笑われたケド/苦笑)

マスケラ入手完了。これで、正式なお祭り装備となりました。
豪奢な造りのサンマルコ寺院と並んでもよく合います。
マスケラという仮面を被る、別名、仮面祭りとも呼ばれるあのお祭りです。
そのお祭りがDOLでも始まりました(^^)
今回、クエをやっていた都合上、初日スタートとは行きませんでしたが、どうにかクエストを終わらせて、さっそくヴェネチアの街へ。
ヴェネチアは、イタリア半島の根元、しかも、年中ヴェネチア側から地中海に向けて風が吹いているため、船を進めるのになかなかめんどくさくて、誰しもよほどクエか何かない限り、そうそう行かない土地柄だったりいたします(^^;)
(ヴェネチア国籍のヒトはほんとエライよね。←コレがイヤでフランス国籍にしたヒト/苦笑)
しかし、年に一度のお祭り。しかも、イベントを達成させれば、誰しもが憧れるお祭り衣装、カルネヴァレアービトが手に入るとゆーコトで、多くの人出が(^^)
そんな華やかで楽しげな雰囲気の中、私もさっそくお祭りの案内係に話しかけて、イベントスタート!
まずは、お祭りのお手伝いをしている4人のチビッコを探し出してニョッキの差し入れをしてくれと頼まれる。
で。この4人から派生して、次から次へと物々交換やら伝達やらお使いやらが待ってオリマス。
ハッキリゆって、アイテム枠がキツイ!!(><)
それでも頑張って、いらないモノを極力売ったり、お祭り用にもらった変装アイテムや振舞われたニョッキなどをさっさと消費!
お使いは、シラクサでソレナリに投資をしてないと出ないマンドラゴラ10本とか、カリブで売ってるじゃがいも60個とかこれまたオニのようなモノでした(--;)
まー、私はまったくできないワケではなかったのですが、商会の先輩のRNさんとNRさんが、それぞれ、じゃがいもとマンドラゴラを大量に仕入れてきたらしく、譲っていただいてしまいました。
でも、お祭り衣装用の好みの染料と医者と発明家の研究対決の材料とかゆータバコ50箱は自力で入手をしてきました(^^)
(研究対決は迷わず、タバコの医者コースにしましたヨ。だって、発明家のインドもしくは東南アジアでナツメグ買って来いより何倍もマシ!)
タバコ入手のために、いよいよ単独でカリブかと思いましたが、偶然にも、オトモダチのLDさんも行くところとゆーコトで、一緒に行かれてヨカッタです(別スレで書くヨ)
染料は、衣装の色がもう、ゴールド、シルバー(ブルーグレー?)、ピンク、グリーン、紫、ベージュの5色しかないとのことだったので、紫狙いで貝紫を買ってきましたヨ。
ゴールドもいいかなあ?とか思ったんですが、髪色とか考えるとやっぱり紫....ってーか、やっぱりコノヒトには、黒とか紫が似合いマスネ(薄笑)
(去年だったら、黒とか赤もあったみたいだったんだけどねー)
そーいや、この染料もちょっとばかしウラがありまして.....。
ゴールド、ピンク、グリーン、紫は比較的簡単に、とゆーか、ヨーロッパ内にある染料でも色出ししてもらえるのですが、シルバーとベージュがオニでした。
(ピンクは赤系なのでベニバナ、グリーンは青系のウォード、ゴールドは黄色系のペルシャンベリー、紫はそのまま紫な貝紫。その他、インド茜とかマヤンブルーを使っても、系統色で先のように色が決まる)
特にシルバーは、南米の山の中で拾える巨大な葉だか樹皮だかから造る生産染料(ログウッド)でしか出せず、どうしてもほしいヒトは大枚を叩いてバザー買いとか、かなり大変だった模様です。
(しかも、案の定、カッコよかったりするんだよね。シルバー。←男女問わず人気デシタ)
ちなみに、ベージュは紅茶染めなので、インドか東アフリカで紅茶を調達してこないとダメなのでした(^^;)
ともあれ、衣装ゲット。研究対決の品も納品。あとは、また後半戦(?)につづくとゆーことでお祭りは一休みとなりました。
明けて翌週....お祭りの後半戦(?)が開始(更新?)されました。
前半で手に入れたアイテムと交換に、マスケラを作ってもらう情報を手に入れたり、リストラ(?)にあったおじさんを道化師一座に紹介したお礼をもらったり、後半分の回収。
マスケラもアービト同様、自分で染料を仕入れてきてくれとのことだったので、またもクエなどしつつカンディアで貝紫購入。
ホントは色の加減からいって、ゴールドのほうでもいいかなーとか思ったのですが、結局、アービトと合わせて紫にしてしまいました。
これで、とりあえずは、カルネヴァレイベントは終了。
しかし、せっかく手に入れたお祭り衣装も、手に入れたとゆーだけで、あまり皆でナニかをするワケでもなかったので、ちょこっともったいないような気もいたしました(^^;)
(一応、発見物カードを使ったカードバトル大会は予定されていたんだけどね....冒険者のヒトみたいにいっぱいカード持ってないからムリだよ/^^;)
まー。ともあれ、これはコレで楽しかったです。
余談:今回、カルネヴァレアービトもマスケラもカリブに行かれないと手に入らないものだったりしましたが...一応、低レベルな方にもお祭りが楽しめるように、ジェスターズタイツというピエロ衣装はイベント内でもらえるようになっていました。
確かにアービトのほうが数倍カッコイイのですが、これはこれでお祭り衣装ってカンジだし、救済策としてはヨカッタと思います。
(アービト自体、必要名声が6000以上になってたしね....)
しかし、お祭り前半からちゃんと進めてないと、マスケラとジェスターズタイツがもらえないとゆーのは、ちょっとアナウンス不足のような気もいたしました(^^;)
お祭りで賑わうヴェネチアの街。旅芸人の一座も来ています。
とりあえず、変装道具のメガネ(笑)
他にもヒゲとかあったけど、あんまし似合わなかった(^^;)
苦心の末(?)手に入れたカルネヴァレアービト(紫)
華やかでカッコよく、人気装備のひとつです(^^)
豪奢な装飾やボディラインがなんとも絶妙。
アービトと変装道具の眼帯。これはコレでカッコイイかも♪
こちらがジェスターズタイツ&ジェスターズキャップ。
デフォルトの色は黄色と緑なんて、もっとキテレツな色合いだったので、渋めの色調に色替え(^^;)
この衣装もお祭りってカンジでソレナリにステキです。
(その後も着続けてたら、みんなに笑われたケド/苦笑)
マスケラ入手完了。これで、正式なお祭り装備となりました。
豪奢な造りのサンマルコ寺院と並んでもよく合います。
PR