忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/29 02:29 |
商人のクセに
商人のクセにまじめに交易してないせいか、交易レベルと冒険レベルの差があまりアリマセン。
やはりこれは、PSP版などのクセで、目的地までギリギリ航行をしないと気がすまなくなってるので、商品よりも、まず物資の確保を考えてしまう上、移動距離も必然的に延びるので冒険経験値が多少入りやすくなってるせいなのかも。
それにも増して、交易面では、通常1点買いなど種類よりも量を多く買って、尚且つ、領地か同盟港で売るべしとされているのに、種類はまちまち、売るのも赤字じゃない限り、ほいほい他国でも売り歩いております。
....これじゃあ、交易による経験値の入りが悪いのも当然です(--;)
(おまけに、利率も悪いので、商人のクセにいつまで経ってもビンボーだ!/苦笑)
そこへ持ってきて、最近、多少は戦闘レベルも上げないととゆーことで、戦闘名声も上がったことだし、海事クエストも自分で受けてやるようになりました。
ますます持って、自分の職業がなんだか判らなくなってきましたが....。
でも、ソレもアリとゆーか、冒険者が冒険をするのは当たり前だし、軍人が討伐をするのも当たり前です。
だけど、商人、それもある程度ダレでも簡単になれる食品商が探検したり、討伐したりってーのも面白いかな...って(^^;)
本当は、特に序盤は転職しながら経験値や名声を有利に稼いでいくべきなのでしょうが、上記のような理由で、あまり転職に魅力を感じていません。
不利なら不利な分だけ頑張ったり、工夫したりするのも、また楽しいモノです。
てか、こーゆーゲームって、レベルが上がって、お金もありあまって、何でもできるようになるほど退屈になってきちゃうものだからね....。
なので。これからも、だらりだらりの道楽商人で頑張って行こうと思いマス。
(でも、拡張パックの行商人への生産品卸しができるようになるのはちょっとウレシイ。
早いとこ、美術品取引のランク上げて、工芸取ろうっと♪←工芸:航海用品やら調味料やらお酒やら船首像やらいろいろと作れるようになるスキル。コレのために現在頑張り中~。優遇職じゃないと取得がタイヘン)

お宝探しに精を出すツバーキーさん。地図やクエのお宝以外、イロイロなモノも掘れたりします。
PR



2006/09/08 20:48 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<拡張パックのとばっちり | HOME | 海事開始!>>
忍者ブログ[PR]