忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/29 02:58 |
世界の酒場から
街に行くと必ずある施設、酒場(イスラム圏では休憩所。←お酒の代わりにハーブティや水タバコがある)
モチロン、航海士の憩いの場であり、情報の場でもあります。
メニューも各文化圏ごとに異なり、ソレナリに楽しみでもあったりします(^^)
特に北欧はお酒の種類が豊富で、メニューを見てても楽しい。
ちゃんとスコッチウィスキーとアイリッシュウィスキーがあったり、ワインもボルドーワインとブルゴーニュワインに分類されてたり、ラム酒のライム割りやフレーバードウォッカなどカクテルの類もあったりシマス♪
(どーでもいいが、アフリカの酒場にある「トカゲ酒」はまだしも、「猿酒」とゆーのがオソロシくて仕方ないのデスガ/苦笑)
そんなステキ空間・酒場ですが、大きな街では食事や情報集めだけが目的ではアリマセン。
そう、酒場のアイドル、看板娘さんたちの存在です(中には男の子もいたりするらしい)
この娘サンたち、仲良くなってモエ~ってなだけでなく、前述にもチラホラ書いておりますが、他の街で受けたクエストの報告代行もしてくれるのです。
(例:リスボンでロンドンに品物を届けるクエストを受けて、通常、リスボンまで報告に帰らなくてはならないのを、酒場で代理報告をしてもらえる。これにより、クエストがクリアになって、帰り分のクエストを受けて帰るなどもできる。←報告するまでがクエストの一環)
しかし、ソコはソレ。簡単なクエストならともかく、難易度の高いクエストになると、一見さん程度のお客サンでは代行してもらえません。
(「そんな大事なお仕事、自分で報告したほうがいいわよ」とか言って断られる)
なので、好む、好まざるはカンケーナシに、できるだけ娘サンたちと仲良くしておく必要があります。
最近では、酔っ払って倒れるまで娘サンとサシで飲んだり、耐久度がギリギリになった装備品をプレゼントしたりしてるせいか(耐久度よりも元の価値や好みの品かが重要)、何人か名前を呼んでくれるお嬢さん方もチラホラいらっしゃいます(^^)
(落とすのに難易度最高と言われている、マルセイユのイレーヌのお気に入りになってるらしいと酒場のマスターから聞いた時は、チョット優越感デシタ♪←逆に「親密度が上がりました」ってアナウンスが出たのに、マスターから「●●はあんたのこと、なんとも思ってないみたいだな」とかゆわれてヘコむことも...余計なお世話!)
そんな娘サンたち。プレイヤーの好みを反映してか、さすがに色んなタイプがおります。
まだ行かれない海域などあるので、すべての娘サンたちに逢ったワケではありませんが、ちょっと自分なりの印象ナドを書いてみたいと思います。
(まだ逢ってない娘サンたちについては、また第2弾で!)

(と、思ったケド、スレが長くなったので、次のスレに続きます/^^;)
PR



2006/11/11 12:27 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<酒場の天使たち その1 | HOME | ウリエルの能力値>>
忍者ブログ[PR]