DOLでは公式イベントのみならず、プレイヤー主催のイベントも行われるというのは既述のことですが....。
先日、マルセイユでナゾの祭りとも言うべき、一風変わったイベントが開催されました。
その名も「獅子舞腹筋」(笑)
プレイヤー主催のイベントというのは、告知がなかなか行き渡らなくて、仲間内でやる以外は大変だったりするのですが、これの告知はちょっとスゴかった。
私はその場にいなかったのですが、イベント何日か前に、主催者がマルセイユでシャウト機能を使ってマルセイユ中にアナウンス。
しかも、内容はなんだかよく解らない獅子舞腹筋。誰もが、ナニ?どゆこと??と?マークいっぱいで、事実、ちょうどマルセイユにいた先輩が「ちょっと聞いてよ~」とシャウト内容を商会チャットにコピペをする騒ぎ。もうこの時点で話題性抜群でありました(^^;)
で。どんな祭りなのかとゆーと、新年を祝い、各商会の発展と商売繁盛を祈って、腹筋を行うとゆーモノ。
って、え?解らない??そりゃ、確かに解らないだろうが、事実コレが内容らしい(^^;)
主催は普段、他のサーバーで遊ばれている方々が、わざわざウチのサーバーに出張してのお祭りでした。お疲れ様です。
そして、当日、諸事情で途中になってしまいましたが、都合がついたので、私も見に行くことに。
始めから見に行っていた先輩にどこでやってるのか聞いたら、今は14番館とのこと。
......へ?今は??14番館って??
そしたらどうも、各商館を廻って先述の腹筋をして歩いてるということらしい。
百聞は一見にしかずとゆーことで、ともあれ、商館街へGo!
行ってみると....ああ、なんか女の子が戸口の前に立ちひざで座ってるなあ。あそこかな?
壁に14のプレートを見止めて中に入ると......なんだこりゃ!?Σ(゚□゚)
なんか知らないけど大人数が集まって馬鹿騒ぎ。楽器を鳴らすわ、ヤジは飛ぶわ、スゴイ有様だ。
先輩を探して聞いたら、ずっとこんなカンジらしい。しばらくすると....。
「じゃあ、次に行くぞ」「おー!」と、わらわらと移動開始。よく解らないけど、ともあれ行列についていく。
一団が向かった先は次の15番館商館。一緒になって入って行ったら....。
各商館には商館秘書というNPCキャラがカウンターにポツンといるのですが、その秘書のところに飛んで行き「おめでとうございますぅぅぅ!」「●●商会の商売繁盛を祈って腹筋を行いますぅぅ。あ、ソレ!」の掛け声と同時に、エモーションの「お辞儀」を使い、その上、ウィンドウに表示される文章を書き換えて「●●は商売繁盛を願って激しく高速腹筋をした」と商売繁盛祈願の腹筋!
周りはそれをはやしたて、楽器を鳴らし、マネして腹筋をし、ヤジを飛ばす。
........コレをずっとやってんのか!!!各商館ごとに!!
(ちなみに商館は20軒くらいある/^^;)
なんだかものすごいテンション。なんだかよく解らないけど尋常じゃないのはよく解る!!(笑)
私の場合、こーゆーのにはイマイチ乗れないのですが、見るのは嫌じゃありません。
むしろ、コワイもの見たさの心理が働いて、とりあえずくっついて歩くことに。
ああ、ウチの先輩たちはノリノリだあ。てか、すでに14番ってことは、ウチの商館での腹筋はもう終わったのか(笑)
結局、ゼンブの商館を廻りきり、その後、商会管理局窓口まで行って、すべてのマルセイユの商会の商売繁盛を祈り、サイゴのサイゴに一団はダ・ヴィンチ邸に乗り込んだ(爆)
ダ・ヴィンチ....言わずと知れた、かのレオナルド・ダ・ヴィンチ先生...。
史実にあるとおり、DOLでもエキセントリックで有名なキャラクター。
クエストで訪れた折、理不尽な仕打ちにあったプレイヤーも少なくない。
そんなワケで「皆さん、日ごろ、思っていて言えないことをぶつけましょう...せーの!ハゲーー!!」とにわかに起こるハゲコール。そして腹筋!
サイゴはその場にいた全員で記念撮影を行い、祭りの幕は閉じたのでした。
単に馬鹿騒ぎをするだけの祭りなだけに、好みは出るとは思うけど、まあ、面白かったです。
こうやって、他サーバーに来てまで活性化させようって意気込みが立派だよね(^^)
しかし....コレ、うっかりクエで来たヒトがいたら、さぞかしビックリしたろうな(笑)
(商会と商館:商会はプレイヤー同士のコミュニティ。他ゲームではギルドと称されることが多い。大都市でのみ一定の条件をクリアすれば設立可能。商会を持つと商会のチャットルームを使用できたり、商会管理局に委託して商会ショップに商品が出せる。商館は管理局のある都市に20軒ほどあり、商会のさらに上の一定条件を満たした商会が優先的に所有することができ、その権利を剥奪されない限りは継続して所持できる。よって、商館を持てるのは限られた商会のみとなり、一種のステイタスシンボルのように捉えているプレイヤーもいる。ちなみに商館の利点は、以前は商館保有商会のみがショップを開くことが出来たが、商館の有無に関わらず管理局でショップを開いてもらえるようになった現在では特になく、商会員は自商館で酒場よりも安くゴハンが食べられる程度である。←なので、商館街はいつもヒト気がナイ)

PCの能力が低いので、殆ど影人間(^^;)
ちょっとイメージ伝わりにくいですが、ともあれ盛況デシタ。
ちなみに、ツバーキーさんは、手前のドルマン(ガウン)にハデなターバンをしたヤツがそうです(笑)
先日、マルセイユでナゾの祭りとも言うべき、一風変わったイベントが開催されました。
その名も「獅子舞腹筋」(笑)
プレイヤー主催のイベントというのは、告知がなかなか行き渡らなくて、仲間内でやる以外は大変だったりするのですが、これの告知はちょっとスゴかった。
私はその場にいなかったのですが、イベント何日か前に、主催者がマルセイユでシャウト機能を使ってマルセイユ中にアナウンス。
しかも、内容はなんだかよく解らない獅子舞腹筋。誰もが、ナニ?どゆこと??と?マークいっぱいで、事実、ちょうどマルセイユにいた先輩が「ちょっと聞いてよ~」とシャウト内容を商会チャットにコピペをする騒ぎ。もうこの時点で話題性抜群でありました(^^;)
で。どんな祭りなのかとゆーと、新年を祝い、各商会の発展と商売繁盛を祈って、腹筋を行うとゆーモノ。
って、え?解らない??そりゃ、確かに解らないだろうが、事実コレが内容らしい(^^;)
主催は普段、他のサーバーで遊ばれている方々が、わざわざウチのサーバーに出張してのお祭りでした。お疲れ様です。
そして、当日、諸事情で途中になってしまいましたが、都合がついたので、私も見に行くことに。
始めから見に行っていた先輩にどこでやってるのか聞いたら、今は14番館とのこと。
......へ?今は??14番館って??
そしたらどうも、各商館を廻って先述の腹筋をして歩いてるということらしい。
百聞は一見にしかずとゆーことで、ともあれ、商館街へGo!
行ってみると....ああ、なんか女の子が戸口の前に立ちひざで座ってるなあ。あそこかな?
壁に14のプレートを見止めて中に入ると......なんだこりゃ!?Σ(゚□゚)
なんか知らないけど大人数が集まって馬鹿騒ぎ。楽器を鳴らすわ、ヤジは飛ぶわ、スゴイ有様だ。
先輩を探して聞いたら、ずっとこんなカンジらしい。しばらくすると....。
「じゃあ、次に行くぞ」「おー!」と、わらわらと移動開始。よく解らないけど、ともあれ行列についていく。
一団が向かった先は次の15番館商館。一緒になって入って行ったら....。
各商館には商館秘書というNPCキャラがカウンターにポツンといるのですが、その秘書のところに飛んで行き「おめでとうございますぅぅぅ!」「●●商会の商売繁盛を祈って腹筋を行いますぅぅ。あ、ソレ!」の掛け声と同時に、エモーションの「お辞儀」を使い、その上、ウィンドウに表示される文章を書き換えて「●●は商売繁盛を願って激しく高速腹筋をした」と商売繁盛祈願の腹筋!
周りはそれをはやしたて、楽器を鳴らし、マネして腹筋をし、ヤジを飛ばす。
........コレをずっとやってんのか!!!各商館ごとに!!
(ちなみに商館は20軒くらいある/^^;)
なんだかものすごいテンション。なんだかよく解らないけど尋常じゃないのはよく解る!!(笑)
私の場合、こーゆーのにはイマイチ乗れないのですが、見るのは嫌じゃありません。
むしろ、コワイもの見たさの心理が働いて、とりあえずくっついて歩くことに。
ああ、ウチの先輩たちはノリノリだあ。てか、すでに14番ってことは、ウチの商館での腹筋はもう終わったのか(笑)
結局、ゼンブの商館を廻りきり、その後、商会管理局窓口まで行って、すべてのマルセイユの商会の商売繁盛を祈り、サイゴのサイゴに一団はダ・ヴィンチ邸に乗り込んだ(爆)
ダ・ヴィンチ....言わずと知れた、かのレオナルド・ダ・ヴィンチ先生...。
史実にあるとおり、DOLでもエキセントリックで有名なキャラクター。
クエストで訪れた折、理不尽な仕打ちにあったプレイヤーも少なくない。
そんなワケで「皆さん、日ごろ、思っていて言えないことをぶつけましょう...せーの!ハゲーー!!」とにわかに起こるハゲコール。そして腹筋!
サイゴはその場にいた全員で記念撮影を行い、祭りの幕は閉じたのでした。
単に馬鹿騒ぎをするだけの祭りなだけに、好みは出るとは思うけど、まあ、面白かったです。
こうやって、他サーバーに来てまで活性化させようって意気込みが立派だよね(^^)
しかし....コレ、うっかりクエで来たヒトがいたら、さぞかしビックリしたろうな(笑)
(商会と商館:商会はプレイヤー同士のコミュニティ。他ゲームではギルドと称されることが多い。大都市でのみ一定の条件をクリアすれば設立可能。商会を持つと商会のチャットルームを使用できたり、商会管理局に委託して商会ショップに商品が出せる。商館は管理局のある都市に20軒ほどあり、商会のさらに上の一定条件を満たした商会が優先的に所有することができ、その権利を剥奪されない限りは継続して所持できる。よって、商館を持てるのは限られた商会のみとなり、一種のステイタスシンボルのように捉えているプレイヤーもいる。ちなみに商館の利点は、以前は商館保有商会のみがショップを開くことが出来たが、商館の有無に関わらず管理局でショップを開いてもらえるようになった現在では特になく、商会員は自商館で酒場よりも安くゴハンが食べられる程度である。←なので、商館街はいつもヒト気がナイ)
PCの能力が低いので、殆ど影人間(^^;)
ちょっとイメージ伝わりにくいですが、ともあれ盛況デシタ。
ちなみに、ツバーキーさんは、手前のドルマン(ガウン)にハデなターバンをしたヤツがそうです(笑)
PR