忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/29 06:06 |
チュニスの平原で
バージョンアップにより、消耗品の店売り撤廃。
この仕様変更が今回、最大の痛手で、まるでオイルショックのように、みんな消耗品を買いあさり、さらに追い討ちのように、新キャラとして登場した「プレイヤーから生産された消耗品を買い取って売る」という行商人が、ありえないような高額値段でアイテムを売り出したために、さらに騒動を巻き起こす(--;)
そんな中、その消耗品を作れる工芸スキルを取得をしたツバーキーさん。
せっかくなので、材料の取れそうな平原に入って、材料採り&アイテム作成。
最初に作れるアイテムが丸太を使ったアイテムなので、さっそく近辺で丸太が採れそうなチュニス西へ向かう。
チュニス西は、チュニスの街の門扉から出れる平原です。
なので、行動力ギリギリまで頑張って出てきても、街の休憩所で回復したりできるので、ラクなのです。
(海から直接上がれる陸上地点は、当然、補給や回復などできない...←アイテムやスキル必須)
そんなワケで、この前にも砂を取りに行くクエなどでも何度か入ってたのですが、ナゼだかいつも道に迷う(--;)
つーのも、タカヤマさん、ものすごい方向オンチなんです(苦)
(地図を回転させながら見ないとダメなヒト/^^;)
街中でも、右下に街の地図が出てるのに、街の地図は向きが固定なので、曲がりたい方向に行かれないなどは日常茶飯事。
地図があってもそれなのに、方位磁石しか出ない平原や森の中で迷わないワケがない。
(しかも、どーゆー構造?かと言う資料がない)
この日も、どーにか、採集ポイントまで来てばかばか材料を採ってたのですが、そろそろ帰ろうと思ったら、帰り道が解らない(爆)
(敗因は、こないだはラクに行って帰れた場所と違うテーブル岩に出てしまったため←ココからしてダメ)
まあ、帰り道が解らなくても「目印のリボン」というアイテムを使えば、あっとゆーまに入り口に戻れるのですが、そのリボンが例の撤廃対象になってて、多少はストックを持っているものの、なんだかもったいない(^^;)
な、ワケで。グチも含めて「わー。迷っちゃいました。リボン使いたくなーい」と軽く商会チャットのほうでゆってみたのですが...。
そしたら、「え。迷っちゃったの?今、どこ?」とちょっと騒ぎになってしまいまして...(苦笑)
ある方が、「リボン使っちゃえー^^」とかゆったら、場所を調べてくれていた方が「この浪費家め!」とかツッコミを入れだし、こちらも引くに引けない状態に(^^;)
で。結局、場所と今見えてるモノと向いてる方角を言って、ナビをしてもらうことに。
「とりあえず、元来た道戻って」とゆわれて戻るも、こっちだったかなー?(汗)
山賊をよけつつ行ってみると...アレ?
見たこともない、動物の骨を十字架に飾りたててるところに出ました(ドコ?)
それを言うと、「うーん。解った。じゃあ、逆だよ。そのまま外壁の山を右にずっと道なりに行って」と指示を受け、ところどころ確認しながらのナビ作業。
しばらく行くと...あ、なんか見たことある地形が....。
そして、どーにかこーにか、入り口到着!わーん。有難うございますー(><)
途中からホットラインに切り替えてマンツーマンでナビってもらってたので、とりあえず、皆さんにもご報告。
どうもお騒がせいたしましたーー(汗)
こんなくだらない騒ぎだったにも関わらず、皆さん、「よかった」とか「おめ」とか「おつ!」とか言ってくれて、とても心温まりました。本当にごめんなさい。
ずっとナビをしてくれたSさんも本当に有難かったです(だって、本人は見えないでナビってるんだもん/^^;)
今後のこともあるので、基本的なヨーロッパ内の陸地マップの構造を教えてもらったり、情報サイトさんを教えてもらったりもしました。
本当に有難うございます!....もっと勉強します(^^;)
PR



2006/09/08 20:51 | Comments(0) | 日誌(ツバーキー)

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<忘れられがち | HOME | 拡張パックのとばっちり>>
忍者ブログ[PR]