大海戦がイスパニアの主催となり、大方の予想通り、イスパニアの連盟国として、我がフランスがつきました。対する防衛国は、以前、敗北を喫した、イングランド&ヴェネチア....。
今度こそは、なんとか勝利をとゆーことで、入念に準備や編成など進められました。
私も今回も物資支援に....と言いたいトコロでしたが、対象港が今回、中米ポルトベロ。
当然、危険海域ですし、側にイスパニアの開拓地トルヒーヨもありますが、イングランドの開拓地グランドケイマンとヴェネチアの開拓地のカラカスも近いのがヤなカンジ....。
(しかも、どちらかの側を通って行かねば、陣営のトルヒーヨに行かれない...)
海戦中は混乱を避けるため、海域が安全化されるとのことですが....なんだか、現地に行くまでに沈められそうだ(--;)
そんなこんなで、当日支援は諦め、前日にマルセイユで行われた最終準備バザーにこっちょり参加いたしました。
丸2ヶ月くらい海戦がなかったので、溜めに溜めたマグロステーキは、およそ980....。
それらの殆どを安価で提供(商会メンバーのヒトには、さらにお安くしたり/^^)
バザー準備をして座ったとたん、マグステ100皿をベテラン商人と思しきイスパニア人の方がポンと買って行かれたのが印象的でした。
(なぜベテラン商人と判るかと言うと、上級商人の証、トーガを着用されていたから。←ホントはツバーキーさんも以前着れたんだケドね。これでも)
購入された時に、すごく喜んでらして(恐らく、マグステの提供が少ないのだろう。あっても数皿とか高値とか)、これからカリブに行ってきます(前乗り)とのことだったので、ご武運をお祈りする。
....職業を鑑みるに、恐らく支援で行かれる方なんだろうケド、お国のために使ってくれるんならいいや。
せめて法外な値段で出されませんように....!
その後も小出しにしながら(独占させないため)マグステやら桶やら売り出し。
お陰さまでマグステは、出した分すべて完売し、けっこーなお金が稼げました。
....だって、マグステなんて、そもそもマグロと塩とオリーブ油で作るんだから、原価考えたらボロ儲けでしょう?
(調味料代だけで、どんなに多く見積もっても500D以下。それが、通常では8000D以上の値段で売られてるんだから、どんだけボリか...。ちなみに、今回の支援では、一般3000D、商会員2000Dでの提供。これでも大儲けダネ!)
確かに、マグロ自体が入手しにくいとゆーことがありますが、すでにカジキやアオザメまでバンバン釣れるようになってるワタクシには、入手はそんなに困難ではアリマセン。
釣りスキルの熟練ポイントも高いし、一石二鳥なシロモノだよね。
そんなこんなで、前日支援は終了~~。直接支援に行かれなかったのがやはり心残りでしたが、それでも皆さんに喜んでいただけてヨカッタです(^^)
明けて開戦.....。
初日はいつものパターンで序盤戦からイスパ&フランス連合じり負け!
勝率も10%くらい差をつけられてしまいました.....が、しかし。
今回はそれで終わらなかった。2日目、3日目と猛反撃を繰り返し、2日目、3日目の勝率はイスパ&フランスがイング&ヴェネを上回る勢い。
しかし....初日の負けが響き、結局のところ、勝敗は完全五分の引き分けに終わりました。
それでもやはり、僅差負けを喫した前回と比べて、着実に皆さん腕を上げてきてる模様....。
相変わらずイングランドの皆さんは猛者揃いですが、これからも少しでも勝率を上げられたらいいなーと思いました。
......いつか、イングランドの方たちとも連盟が組めるといいのにね(^^;)
今度こそは、なんとか勝利をとゆーことで、入念に準備や編成など進められました。
私も今回も物資支援に....と言いたいトコロでしたが、対象港が今回、中米ポルトベロ。
当然、危険海域ですし、側にイスパニアの開拓地トルヒーヨもありますが、イングランドの開拓地グランドケイマンとヴェネチアの開拓地のカラカスも近いのがヤなカンジ....。
(しかも、どちらかの側を通って行かねば、陣営のトルヒーヨに行かれない...)
海戦中は混乱を避けるため、海域が安全化されるとのことですが....なんだか、現地に行くまでに沈められそうだ(--;)
そんなこんなで、当日支援は諦め、前日にマルセイユで行われた最終準備バザーにこっちょり参加いたしました。
丸2ヶ月くらい海戦がなかったので、溜めに溜めたマグロステーキは、およそ980....。
それらの殆どを安価で提供(商会メンバーのヒトには、さらにお安くしたり/^^)
バザー準備をして座ったとたん、マグステ100皿をベテラン商人と思しきイスパニア人の方がポンと買って行かれたのが印象的でした。
(なぜベテラン商人と判るかと言うと、上級商人の証、トーガを着用されていたから。←ホントはツバーキーさんも以前着れたんだケドね。これでも)
購入された時に、すごく喜んでらして(恐らく、マグステの提供が少ないのだろう。あっても数皿とか高値とか)、これからカリブに行ってきます(前乗り)とのことだったので、ご武運をお祈りする。
....職業を鑑みるに、恐らく支援で行かれる方なんだろうケド、お国のために使ってくれるんならいいや。
せめて法外な値段で出されませんように....!
その後も小出しにしながら(独占させないため)マグステやら桶やら売り出し。
お陰さまでマグステは、出した分すべて完売し、けっこーなお金が稼げました。
....だって、マグステなんて、そもそもマグロと塩とオリーブ油で作るんだから、原価考えたらボロ儲けでしょう?
(調味料代だけで、どんなに多く見積もっても500D以下。それが、通常では8000D以上の値段で売られてるんだから、どんだけボリか...。ちなみに、今回の支援では、一般3000D、商会員2000Dでの提供。これでも大儲けダネ!)
確かに、マグロ自体が入手しにくいとゆーことがありますが、すでにカジキやアオザメまでバンバン釣れるようになってるワタクシには、入手はそんなに困難ではアリマセン。
釣りスキルの熟練ポイントも高いし、一石二鳥なシロモノだよね。
そんなこんなで、前日支援は終了~~。直接支援に行かれなかったのがやはり心残りでしたが、それでも皆さんに喜んでいただけてヨカッタです(^^)
明けて開戦.....。
初日はいつものパターンで序盤戦からイスパ&フランス連合じり負け!
勝率も10%くらい差をつけられてしまいました.....が、しかし。
今回はそれで終わらなかった。2日目、3日目と猛反撃を繰り返し、2日目、3日目の勝率はイスパ&フランスがイング&ヴェネを上回る勢い。
しかし....初日の負けが響き、結局のところ、勝敗は完全五分の引き分けに終わりました。
それでもやはり、僅差負けを喫した前回と比べて、着実に皆さん腕を上げてきてる模様....。
相変わらずイングランドの皆さんは猛者揃いですが、これからも少しでも勝率を上げられたらいいなーと思いました。
......いつか、イングランドの方たちとも連盟が組めるといいのにね(^^;)
PR