インカだカリブだなんだと、私にしてはめずらしく、モリモリモリモリ冒険をやっていたら、どうにかタカシンの冒険レベルが40を超えました。
ああ、やっとココまでキタよ!長かった.......!!(><)
レベル40と言えば、アレです.....副官が複数人雇える!!やたーーー!!
タカシンに関しては、もう本格的な生産も交易も、ついでに言えば海事も(海事スキルは未だに砲術と修理と、そしてナゼかの剣術のみ。砲術に至っては家の棚にしまって...ry)諦めきってるので(苦笑)、冒険するのにお役立ちな人選を考える。
やっぱり、考古学とかソレ系はハズせないし.....生物とかもやるから、生物系のヒトもほしいしねぇ....。
ああ、そうそう。いくらあんまし交易しないからってゆっても、将来的に持てたら、宝石取引でも取ってみようカシラ??
そんなこんなで考えた人選が、史学家のダヴィデ、レンジャーのドゥアルテ、盗賊のコーネリアです。
ダヴィデおじちゃん(ハゲオヤジなのです)は、イタリア語、ギリシャ語など東地中海の言語の殆どをカバーしてくれる上、考古学はもちろん、宗教、探索、開錠など、タカシンに必要なブーストがいっぱいです。
まあ、副官スキルは殆ど、クソのようなモンしか持っていませんが、開錠はさておき、それ以外は比較的低レベルでも覚えてくれるので、何かとベンリでしょう(^^)
ドゥアルテくんは、ナマモノ&地理をサポートしてくれる心強いヒト。母国語のポルトガル語のほか、インド語も持ってるし、釣りとか荷物整理もあるのもイイカンジ。
最後まで悩んだ4人目のコーネリアねーさんは、財宝、美術系の他、ダヴィデおじちゃんより低レベルで開錠を覚えたり、将来取ろうか悩んでいる宝石取引も持ってるので、何かと抑えにイイカンジなのでした。
まあ、この冒険組3人とも、探索、視認、開錠、剣術など、ワリとかぶるスキルも多いのですが、逆にかぶりがあれば留守番役に悩まなくてもよさそうなのがいいと思いました(・ω・)
(学問系統は分かれるけど、そのへんはあらかじめ、何に重点をおいてやるか決めればいいだけだから無問題。ヨーロッパ内とかなら、マルセで入れ替えもラクだしね)
サテサテ。そんな新副官.....。
迎えに行けるのが、ダヴィデおじちゃんは、ロンドンかヴェネチア、コーネリアねーさんはアムステルダムですが、ドゥアルテはインドのカリカットなので、とりあえずヨーロッパ内にいる2人をゲット。
さっそく育て始めるも、初っ端からモリモリ上がる特性値にヤな予感がしていたら、案の定、ダヴィデおじちゃんの見張り特性値が28とかで、大層ヘコむ......orz
開錠が使えるようになるには、見張りが85も必要なのにィーーーーーーーー(><)
その他、開くたび開くたび30代なので、コレは雇いなおしか!?と思ったとたん、倉庫番がイキナリ78とゆーありえない優秀さ....。
ま、まあ....探索と開錠はコーネリアねーさんもいるし、視認もドゥアルテがいるさ!!
なーんて、思ったのも束の間、コーネリアねーさんの特性値も、主計長の63を除いて、オール30代なコトが判明.........orz
そーいや、商会のVCさんも、コーネリアねーさんは雇うたびに見張りが20代だの10代だのゆってたナ....。
......きっと、ねーさんは、そーゆーモンなのよ。そーなのよ。
あの!ツバーキーさん家のウーリーだって、さっぱり使えないダメなコだったのに、今や、ほぼオールSなスーパー副官になったじゃないか!!
そんなワケで、カクゴしました。決めました。頑張って、リッパな副官に育ててみせます(><)
雇いたてのドゥアルテくん(ついでのインドツアーは別記事にて)の様子はまだワカリマセンが、こちらも雇いなおしに行くには難アリなので、頑張って育てたいと思います(^^;)
キャラクター的には....ツバーキー家が、もんのすごい個性派揃いなのに比べて、かなりマトモ....。
フランシーヌちゃんがこまっしゃくれたお譲ちゃんで、コーネリアが見事な姐御だったりしますが、男2人は至ってマジメ。つまらないくらいにマジメ(ヲイ)
おじちゃんがマジメなおじちゃんとゆーのはいいのですが、ドゥアルテがもう少し強気キャラだったほうが、キャラクター的にはまとまりがあったかもしれませんね(大きなお世話。ソレなら、ダーギル兄さんにすりゃヨカッタじゃない)
執事もナイスミドルなワリに影が薄いおじさんとかだったりして、なんとなくパンチに欠けるメンツだったりしますが、仲良くやって行けたらなあ....とか思います。
って、そんな能力補助だけが目的なようなNPCに、キャラの性格的にどうたらとかゆってんのは、私くらいかもしれませんね(^^;)

前も画像を載せましたが、いちお、フランシーヌちゃん。
当初、ロリっこキャラ丸出しなトコロがかなり慣れなかったのですが、だいぶ可愛く思えるようにもなりました(^^;)
格好も活動的な羊革ペチコートにしたので、ゲンキいっぱいの彼女にはピッタリです。
髪の色や靴の色にも合わせたカラーリングもお気に入り(^^)

ハゲのダヴィデおじちゃん。いかにも学者サンなカンジのおじさんです。
でも、ガタイもいいので、頼もしくも思います。
こーゆーパーティに1人はこっそりいるようなタイプのおじさんかな?(薄笑)
見張り特性もちょっとづつ上がってきてはいるので、頑張って育てたい。

コーネリアねーさん。まんま姐御!な、ねーさんデス。口調も姐御。
が、しかし。このカッコは、デフォルトではありません(^^;)
(ホントは、紫のコルセアコートでした。帽子はそのまま。クラウディア同様、画像を撮り忘れて着替えさせてしまったorz)
職業も盗賊なので、きっと似合うに違いない!とか思ったジレでしたが、まさにアマゾネスのよーになってしまって、どうしたモンかと悩んでオリマス....(-▽-;)

インドまで雇いに行ってきたドゥアルテくん。ちょっとワイルドなカンジですが、あくまでも生真面目な雰囲気。
自然を愛するもの静かな男とゆーカンジでしょうか??
上記記事を書いていた時は、ゼンゼン特性が判ってませんでしたが....。
現在判ってる部分で、見張りはお陰さまで初期値59、船医61でしたが、航海長26で倉庫番が24デシタ......orz
まあ、ダヴィデおじちゃんと、ある意味真逆な特性だから、育てやすくはあるかな?(^^;)
とりあえず、インド語は覚えてくれたので、インドで活躍してくれそうです(・ω・)ノ
ああ、やっとココまでキタよ!長かった.......!!(><)
レベル40と言えば、アレです.....副官が複数人雇える!!やたーーー!!
タカシンに関しては、もう本格的な生産も交易も、ついでに言えば海事も(海事スキルは未だに砲術と修理と、そしてナゼかの剣術のみ。砲術に至っては家の棚にしまって...ry)諦めきってるので(苦笑)、冒険するのにお役立ちな人選を考える。
やっぱり、考古学とかソレ系はハズせないし.....生物とかもやるから、生物系のヒトもほしいしねぇ....。
ああ、そうそう。いくらあんまし交易しないからってゆっても、将来的に持てたら、宝石取引でも取ってみようカシラ??
そんなこんなで考えた人選が、史学家のダヴィデ、レンジャーのドゥアルテ、盗賊のコーネリアです。
ダヴィデおじちゃん(ハゲオヤジなのです)は、イタリア語、ギリシャ語など東地中海の言語の殆どをカバーしてくれる上、考古学はもちろん、宗教、探索、開錠など、タカシンに必要なブーストがいっぱいです。
まあ、副官スキルは殆ど、クソのようなモンしか持っていませんが、開錠はさておき、それ以外は比較的低レベルでも覚えてくれるので、何かとベンリでしょう(^^)
ドゥアルテくんは、ナマモノ&地理をサポートしてくれる心強いヒト。母国語のポルトガル語のほか、インド語も持ってるし、釣りとか荷物整理もあるのもイイカンジ。
最後まで悩んだ4人目のコーネリアねーさんは、財宝、美術系の他、ダヴィデおじちゃんより低レベルで開錠を覚えたり、将来取ろうか悩んでいる宝石取引も持ってるので、何かと抑えにイイカンジなのでした。
まあ、この冒険組3人とも、探索、視認、開錠、剣術など、ワリとかぶるスキルも多いのですが、逆にかぶりがあれば留守番役に悩まなくてもよさそうなのがいいと思いました(・ω・)
(学問系統は分かれるけど、そのへんはあらかじめ、何に重点をおいてやるか決めればいいだけだから無問題。ヨーロッパ内とかなら、マルセで入れ替えもラクだしね)
サテサテ。そんな新副官.....。
迎えに行けるのが、ダヴィデおじちゃんは、ロンドンかヴェネチア、コーネリアねーさんはアムステルダムですが、ドゥアルテはインドのカリカットなので、とりあえずヨーロッパ内にいる2人をゲット。
さっそく育て始めるも、初っ端からモリモリ上がる特性値にヤな予感がしていたら、案の定、ダヴィデおじちゃんの見張り特性値が28とかで、大層ヘコむ......orz
開錠が使えるようになるには、見張りが85も必要なのにィーーーーーーーー(><)
その他、開くたび開くたび30代なので、コレは雇いなおしか!?と思ったとたん、倉庫番がイキナリ78とゆーありえない優秀さ....。
ま、まあ....探索と開錠はコーネリアねーさんもいるし、視認もドゥアルテがいるさ!!
なーんて、思ったのも束の間、コーネリアねーさんの特性値も、主計長の63を除いて、オール30代なコトが判明.........orz
そーいや、商会のVCさんも、コーネリアねーさんは雇うたびに見張りが20代だの10代だのゆってたナ....。
......きっと、ねーさんは、そーゆーモンなのよ。そーなのよ。
あの!ツバーキーさん家のウーリーだって、さっぱり使えないダメなコだったのに、今や、ほぼオールSなスーパー副官になったじゃないか!!
そんなワケで、カクゴしました。決めました。頑張って、リッパな副官に育ててみせます(><)
雇いたてのドゥアルテくん(ついでのインドツアーは別記事にて)の様子はまだワカリマセンが、こちらも雇いなおしに行くには難アリなので、頑張って育てたいと思います(^^;)
キャラクター的には....ツバーキー家が、もんのすごい個性派揃いなのに比べて、かなりマトモ....。
フランシーヌちゃんがこまっしゃくれたお譲ちゃんで、コーネリアが見事な姐御だったりしますが、男2人は至ってマジメ。つまらないくらいにマジメ(ヲイ)
おじちゃんがマジメなおじちゃんとゆーのはいいのですが、ドゥアルテがもう少し強気キャラだったほうが、キャラクター的にはまとまりがあったかもしれませんね(大きなお世話。ソレなら、ダーギル兄さんにすりゃヨカッタじゃない)
執事もナイスミドルなワリに影が薄いおじさんとかだったりして、なんとなくパンチに欠けるメンツだったりしますが、仲良くやって行けたらなあ....とか思います。
って、そんな能力補助だけが目的なようなNPCに、キャラの性格的にどうたらとかゆってんのは、私くらいかもしれませんね(^^;)
前も画像を載せましたが、いちお、フランシーヌちゃん。
当初、ロリっこキャラ丸出しなトコロがかなり慣れなかったのですが、だいぶ可愛く思えるようにもなりました(^^;)
格好も活動的な羊革ペチコートにしたので、ゲンキいっぱいの彼女にはピッタリです。
髪の色や靴の色にも合わせたカラーリングもお気に入り(^^)
ハゲのダヴィデおじちゃん。いかにも学者サンなカンジのおじさんです。
でも、ガタイもいいので、頼もしくも思います。
こーゆーパーティに1人はこっそりいるようなタイプのおじさんかな?(薄笑)
見張り特性もちょっとづつ上がってきてはいるので、頑張って育てたい。
コーネリアねーさん。まんま姐御!な、ねーさんデス。口調も姐御。
が、しかし。このカッコは、デフォルトではありません(^^;)
(ホントは、紫のコルセアコートでした。帽子はそのまま。クラウディア同様、画像を撮り忘れて着替えさせてしまったorz)
職業も盗賊なので、きっと似合うに違いない!とか思ったジレでしたが、まさにアマゾネスのよーになってしまって、どうしたモンかと悩んでオリマス....(-▽-;)
インドまで雇いに行ってきたドゥアルテくん。ちょっとワイルドなカンジですが、あくまでも生真面目な雰囲気。
自然を愛するもの静かな男とゆーカンジでしょうか??
上記記事を書いていた時は、ゼンゼン特性が判ってませんでしたが....。
現在判ってる部分で、見張りはお陰さまで初期値59、船医61でしたが、航海長26で倉庫番が24デシタ......orz
まあ、ダヴィデおじちゃんと、ある意味真逆な特性だから、育てやすくはあるかな?(^^;)
とりあえず、インド語は覚えてくれたので、インドで活躍してくれそうです(・ω・)ノ
PR